宮城

\SNSでシェア/

バス 京都 大阪 宮城

【関西キングオブ夜行バス】仙台〜大阪フォレスト号12時間乗車記[超快速(7)]

2023/3/9    

  こんばんは。こちらは東北地方最大の都市、仙台駅前です。 広々としたペデストリアンデッキが特徴的の仙台駅、夜になると明るい新幹線ホームが目立っており、すべての東北新幹線がここに停まります。 ...

JR東日本 宮城

【日本一新しい新幹線】E8系新幹線が試運転開始! 最高速度300km/hへ[超快速(5)]

2023/3/9    

  今日は2023年2月26日、仙台駅に来ました。 山形新幹線の新型車両、E8系新幹線の試運転が今日から始まるとのこと。仙台〜白石蔵王にて夜間試運転を行うことの、公式プレスリリースが出ていま ...

JR東日本 宮城

【みどりの窓口閉鎖する新幹線駅】県庁所在地に挟まれた白石蔵王には何がある?

2022/12/20  

  仙台から東京方面の東北新幹線に乗車中。 いくつかトンネルを抜けたのち、県境に面した白石市に出てきました。   今回ご紹介するのは仙台~福島にある新幹線単独駅、白石蔵王駅です。こ ...

JR東日本 宮城

【仙台駅の隣】東北新幹線/陸羽東線の乗換駅 主要駅の古川駅

2022/12/15  

東京からはやぶさ号で北上しているとすぐ通り過ぎてしまいますが、その中には大きな駅もあります。 こちらは宮城県大崎市、古川駅です。 2006年の合併により大きな面積を占めることになり、宮城県第三の都市に ...

JR東日本 宮城

【わざわざ新幹線単独駅】くりこま高原駅がくりはら田園鉄道を救えなかった理由

2022/12/15  

  宮城県の北端に位置する、くりこま高原駅です。 ここは新幹線単独駅で、徒歩圏内に在来線の乗り換え路線はありません。なぜここに新幹線駅…?とよく言われてしまう駅です。   一方で、 ...

JR東日本 千葉 宮城 東京 福島 茨城

E657系フレッシュひたちリバイバルカラー運行!E653系じゃない理由

2022/11/18  

2023年10月1日から12月31日に茨城デスティネーションキャンペーンが開催されることを記念し、茨城・福島各地域のテーマカラー5色を車体に施した車両を運行すると発表されました。 かつてフレッシュひた ...

JR東日本 宮城 山形

【廃止も目の前?】陸羽東線の利用状況を見る JR東日本一番の赤字路線[只見Shu*Kura(4)]

2022/11/21    

おはようございます。一面真っ白な霧に包まれた、ここは山形新幹線の終着駅、新庄駅です。   ここ新庄駅は山形新幹線、奥羽本線、陸羽西線、陸羽東線の4方向に分岐する駅。その中で今回ご紹介するのは ...

JR東日本 宮城 岩手

【我田引鉄の代表格】大船渡線が遠回りしている理由とは?[史上最長片道切符の旅(69)]

「我田引水」 この四字熟語は、自分の田んぼにだけ水を引き入れる文字通りの意味から、自分に都合がいいように行動することを指します。 戦前の鉄道が発達していない時代、国会議員は自分の選挙区に国鉄路線を誘致 ...

JR東日本 バス 宮城

【東日本大震災で廃線】線路の跡をバスが走る!気仙沼BRTって面白い![史上最長片道切符の旅(68)]

おはようございます。こちらは早朝の石巻駅。 宮城県内第二の都市であり、仙石東北ラインの快速線によって仙台まで1時間以内で繋がれています。   石ノ森章太郎のマンガミュージアムがあり、駅舎にも ...

JR東日本 宮城

【東日本大震災でルート変更】仙石線旧線の震災遺構めぐり(陸前大塚〜野蒜・陸前小野)[史上最長片道切符の旅(67)]

東日本大震災による津波被害を大きく受けた仙石線。震災後には石巻〜仙台を1時間以内に結ぶ仙石東北ラインが開通し、その復興を思わせました。   仙石線は津波により、復旧にあたって内陸へ移転しまし ...

JR東日本 宮城 福島

【東北新幹線開通がルートの鍵】歴史ある路線でも新しい仙石線[史上最長片道切符の旅(66)]

今日は2022年8月3日。夏休みになりまして、史上最長片道切符の旅が再開です。 福島駅の東口に掲げられている駅名看板は、書道家の高橋卓也さんによる書をケヤキ板に掘ったもの。 震災と原発事故から復興し、 ...

JR東日本 宮城 福島 茨城

【原発事故から復旧】常磐線普通列車で行く福島・宮城[史上最長片道切符の旅(65)]

水郡線で長いローカル線の旅を楽しんだ後は、水戸駅で常磐線に乗り換えます。   13:10 水戸駅 発 常磐線は特急ひたちも走る幹線ですが、常磐本線ではありません。あくまでも東北本線から分かれ ...

JR東日本 宮城

【すぐ近くに別の駅が!】小牛田駅まで寝過ごしても石巻へ帰宅可能 東北本線松島駅・仙石線高城町駅[2021東北ローカル(5)]

2021/11/19    

こちらは宮城県仙台市から石巻市にかけての路線図です。 この2つの町は東北本線と石巻線を乗り継ぐルート、仙石線ルート、そして仙石東北ラインルートの3つで結ばれています。   こちらは1つ目のル ...

IGRいわて銀河鉄道 JR東日本 埼玉 宮城 岩手 東京 栃木 茨城 青い森鉄道 青森

日本一長かった路線を各駅停車で行く!東北本線740km東京~青森駅通過禁止[2021東北ローカル(2)]

2022/11/17    

今日は東京駅に来ています。朝から東北本線の旅の始まりです。   東北新幹線が開業してから並行在来線の分離でその座を譲っていますが、東北本線は日本一距離の長かった路線です。   0キ ...

JR東日本 宮城

【旧線を活用した支線】利府支線に乗って新幹線車両基地の新利府駅を訪問[2021東北ローカル(9)]

2021/11/19    

東京から伸びる東北本線は、東北新幹線の開業に伴って第三セクターとなった区間も含めると、日本一長い路線です。 そんな長距離の路線には、4.2kmの支線があります。これは利府線や利府支線と呼ばれる路線です ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.