岡山

JR西日本 岡山 島根 鳥取

【緑やくも復刻塗装】全く違う381系運行開始!リバイバル混色編成運用

2023/11/5  

運行開始50周年を迎えた特急やくも号、最後の国鉄型電車特急である381系が走っています。 新型車両導入を前に、「381系特急『やくも』リバイバル企画」を実施。第1弾では「国鉄」の復刻塗装が行われました ...

JR四国 JR東海 JR西日本 三重 京都 伊勢鉄道 兵庫 和歌山 土佐くろしお鉄道 大阪 岐阜 岡山 徳島 愛知 智頭急行 滋賀 香川 高知 鳥取

【どこまで乗り継げる?】気動車特急リレー旅[宿毛〜紀伊勝浦]

2023/10/22  

  全国各地で運行されている特別急行列車。徐々に伸びている新幹線を幹にしつつ、地方都市とを結ぶ重要な枝の立ち位置にいます。 電化されていない路線を走る特急列車も多く存在しており、ここでは西日 ...

JR西日本 兵庫 大阪 山口 岡山 広島 福岡

【ひかり車両基地行き】博多総合車両所へ乗り入れ⁉︎ 団体臨時列車で行くふれあいデー

2023/10/20  

「鉄道の日」翌日、博多総合車両所で新幹線ふれあいデーが開催されました。 山陽新幹線最大の車両基地となっており、隣接する博多南駅まで回送列車を活用した新幹線が走っていることでも知られます。   ...

JR西日本 兵庫 大阪 山口 岡山 広島 福岡

【格安新幹線グリーンで博多→大阪】バリ得こだま・ひかり予約受取方法 速達ひかり592号乗車記

2023/9/11  

  博多から大阪まで山陽新幹線、今日はグリーン車にとんでもなく安く乗る方法をご紹介します。   博多駅から新大阪駅まで山陽新幹線グリーン車に乗ると、22,090円(のぞみ号・通常期 ...

JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 おすすめ記事 京都 佐賀 兵庫 北海道 埼玉 大阪 宮城 山口 岐阜 岡山 岩手 広島 愛知 日本周遊 東京 栃木 滋賀 熊本 神奈川 福岡 福島 茨城 青森 静岡 鹿児島

【1日で鉄道日本縦断】始発から最終の限界は?鹿児島〜北海道新幹線で行く西頴娃→旭川の旅

2023/9/5  

日本最南端の終着駅である枕崎駅と、最北端の終着駅である稚内駅。 鉄道で日本縦断する時この2駅はよく使われ、2年前には青春18きっぷ各駅停車縛りで移動した様子をお届けしました。   一方で、新 ...

JR西日本 兵庫 大阪 岡山 広島

【格安新幹線で大阪→広島】トクトクこだま・ひかり予約受取方法・乗車記解説[2307南阿蘇再開(1)]

2023/9/9    

  今日の移動は新大阪駅から広島駅まで。高速バスもありますが、多くの方が山陽新幹線を利用します。 通常のぞみ指定席では10950円、十分便利な交通手段ですがどうしても高く感じてしまうものです ...

JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 島根 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 鳥取

【日本一長い列車】定期寝台特急サンライズ出雲 上段シングル乗車記[一週間サンライズ(6)]

ここ2日間、臨時サンライズ出雲91・92号で出雲市〜東京を往復してきました。 13時に出雲市駅に到着しまして、今回乗車するのは定期サンライズ出雲号。出雲市駅の出発は18:55、今日はサンライズ漬けの一 ...

JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 島根 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 鳥取

【昼まで走る寝台特急】臨時サンライズ91号 東京〜出雲市15時間乗車記[一週間サンライズ(5)]

  国内最後の定期寝台特急サンライズ出雲号、終点の出雲市駅には午前9時に到着します。 しかし、今回利用する臨時サンライズ出雲91号は、出雲市駅に13時の到着。東京駅から実に15時間も乗り続け ...

JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 島根 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 鳥取

【国内最長特急更新!】臨時 寝台特急サンライズ出雲92号 最安個室ソロ15時間46分の旅[一週間サンライズ(4)]

ゴールデンウィーク、お盆、年末年始の繁忙期に運行する、臨時寝台特急サンライズ出雲91・92号。今年のお盆時期にも2往復設定されました。 今回乗車するサンライズ出雲92号は2023年春、出雲市駅の発車時 ...

JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 島根 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 鳥取

【ツラい?】ノビノビ座席で東京〜出雲市 コスパ最強座席に全区間乗車[一週間サンライズ(3)]

寝台特急サンライズ号は、個室寝台の設備が基本となっています。 その中で1両備えられているのが、ノビノビ座席。カーペット敷きの空間が区切られ、そこに寝転がれるという設備です。   最大の魅力は ...

JR四国 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岡山 滋賀 香川

【電柱衝突で運休】サンライズ回送を追いかける!(草津→高松)[一週間サンライズ(1)]

  国内最後の定期夜行列車となった、寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号。 東京〜高松・琴平と東京〜出雲市を結んでおり、今では鉄道ファンに限らず多くの方に人気の列車となっています。   ...

JR西日本 岡山 広島

【Uraraデビュー】岡山に新型車両が来た!227系500番台 営業初列車[2307Urara(2)]

2023/7/24    

2023年7月21日、岡山地区で長きに渡り活躍した、国鉄117系電車の定期運行が終了しました。 岡山駅改札周辺には、最終運行について掲示されており、古い電車だからこその愛着を感じる最終日でした。 &n ...

JR四国 JR西日本 岡山 徳島 香川

【岡山〜徳島 なぜ直通】特急うずしお13号最速達便乗車記 四国新幹線ルートに?[2307美祢線(3)]

2023/7/13    

本州と四国を繋ぐ唯一の鉄道橋である瀬戸大橋。岡山から四国各都市への列車が数多く行き交っています。 その中で徳島へ行く特急うずしお号は、高松〜徳島での運行が基本。岡山発着の便は1日2往復だけです。 &n ...

JR西日本 山口 岡山 広島

【廃止寸前1本だけ】なぜ新下関駅始発で残る?ひかりレールスター590号[2307美祢線(2)]

2023/7/11    

こちらは山陽新幹線で活躍する700系レールスター。 「ひかりレールスター」として、関西〜福岡の航空機シェアを奪い返すのに貢献しました。 しかし、2011年の九州新幹線全通以降、現在では山陽新幹線こだま ...

JR西日本 京都 兵庫 大阪 岡山 鳥取

【山陰の個室特急】スーパーはくとのコンパートメント座席 貫通型先頭車の運用限定[2306メトロ400系(4)]

2023/7/16    

関西から鳥取を結ぶ特急スーパーはくと。そのシンボルといえば流線型先頭車の顔です。 鳥取方面の先頭自由席からはパノラマ展望を楽しめるため、京都駅からそれをご紹介しようと思っていたのですが…   ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.