新潟

JR東日本 千葉 宮城 山形 山梨 岩手 新潟 栃木 福島 秋田 群馬 茨城 長野 青森

【赤字路線一覧】JR東日本が収支公表まとめ 2022年度赤字額・営業係数・輸送密度ランキング

2023/11/29  

2022年夏、輸送密度2000未満(2019年度)の赤字線区について、収支を公表したJR東日本。 2022年度分のデータが公表されたため、最新情報として各線区の状況を整理します。 (JR東日本公式ニュ ...

JR東日本 JR西日本 埼玉 富山 新潟 東京 石川 福井 群馬 長野

【東京→福井 北陸ルート】新幹線+特急ダイナスター乗継で行く!敦賀延伸までのレア特急

2023/11/19  

  こちらは東京駅八重洲口、新幹線側の駅舎です。 2024年春の北陸新幹線敦賀延伸を前に、現在は東京駅から鉄道一本で行けない福井駅を目指します。   東京から福井までの主要な鉄道ル ...

JR東日本 埼玉 新潟 東京 群馬

【各駅停車とき309号】上越新幹線275km/hへ 新潟行き最遅2時間14分[2308長岡(2)]

2023/11/2    

  2023年春のダイヤ改正で、上越新幹線の最高速度が240km/hから275km/hへ引き上げられました。 大宮から新潟までノンストップのとき311号では、所要時間1時間29分に。ジョイマ ...

JR東日本 新潟 神奈川

【どこが変わった?】南武支線E127系電車 越後線から転属の近郊電車デビュー

2023/11/7  

南武線と南武支線の分岐駅、尻手駅に来ました。   南武線は川崎駅〜立川駅を結ぶ路線なのですが、尻手駅〜浜川崎を結ぶ南武支線(浜川崎支線)が分岐しています。   2023年9月13日 ...

JR東日本 JR西日本 京都 大阪 富山 新潟 滋賀 石川 福井

【直通列車廃止】新潟→大阪を北陸経由で行く!特急乗り継ぎの旅[2308長岡(5)]

2023/8/12    

日本海側の政令指定都市、新潟市に来ています。 ここから大阪へ鉄道で向かう場合、上越新幹線で一度東京に出てから東海道新幹線に乗るのが最速ルートです。 全区間新幹線のため高速で結んでくれますが、東京を経由 ...

JR東日本 新潟

【とき6分間隔】長岡駅の花火対応が凄い!臨時新幹線ラッシュ[2308長岡(4)]

2023/8/11    

日本三大花火大会のひとつ、長岡花火。 新潟県内や全国各地から多くの人が訪れ、来場者数は100万人を超えます。 これに対応するため長岡駅を発着する多くの臨時列車が運行され、旅客輸送を支えているところです ...

JR東日本 新潟

【長岡行き新幹線】 長岡花火の臨時新幹線 全車自由席とき号[2308長岡(3)]

2023/11/2    

2023年8月2日、新潟県の中心駅である新潟駅に来ました。 これから向かうのは長岡市、2日間に渡り全国規模の花火大会が開催されます。昨年もお座敷列車「華」による団体列車で来た様子をお届けしました。 市 ...

JR東日本 JR西日本 埼玉 富山 新潟 東京 石川 群馬 長野

【復活した上野行はくたか】富山〜上越妙高ノンストップ! 速すぎる臨時はくたか582号[2305GW]

2023/5/10    

かつて東北、北陸、上信越方面への長距離列車は、全て上野駅を起点としていました。 それが東日本5方面の新幹線開業に伴い、夜行列車含め長距離在来線列車が消滅。その役割を新幹線に移して、起点は東京駅になりま ...

JR北海道 JR東日本 北海道 新潟 飛行機

【空港アクセス新幹線計画も】新潟空港から日本海沿いを新千歳へ北上[2023ダイヤ改正(6)]

2023/6/12    

新潟市の中心部にもほど近い、新潟駅からバスで25分のところに位置する新潟空港。 主要都市でありながら高速鉄道網が未発達の日本海側に位置するため、東京へは上越新幹線、それ以外の大都市へは飛行機にシェアが ...

JR東日本 おすすめ記事 埼玉 新潟 東京 群馬

【東京〜新潟1時間29分】最速とき311号が急ぐ理由 上越新幹線275km/hへ![2023ダイヤ改正(5)]

2023/5/8    

東京駅から東日本各地へは、5方向へ新幹線網が形成されています。 その中で最高速度が240km/hと、日本一遅いままだった上越新幹線。加速度性能が劣った2階建てのE4系新幹線がいたために、なかなか速度を ...

JR東日本 新潟 福島

【11年ぶりの雪景色】1日3往復の豪雪地帯を行く只見線乗車記[超快速(3)]

2023/3/9    

おはようございます。こちらは朝の只見駅です。 2022年10月に全線運行再開を果たしたJR只見線。今朝は最後の復旧区間、そして風光明媚な冬の車窓を会津若松までお届けします。   前回ご紹介し ...

JR東日本 新潟 福島

【並行国道寸断!】豪雪地帯を行くJR只見線 運休直前のローカル線乗車記[超快速(2)]

2023/3/9    

こちらは上越線の小出駅。上越新幹線の浦佐駅から北へ2駅、魚沼市の中心駅です。   ここから分岐しているのが、風光明媚なローカル線として名高いJR只見線です。 2022年10月に全線復旧を果た ...

JR東日本 新潟

【特急が消えた超高規格路】超快速スノーラピッドで新幹線開通前の東京〜北陸ルート乗車記[超快速(1)]

2023/3/9    

  おはようございます。こちらは早朝6時台の東京駅です。 2015年に北陸新幹線が開業し、東京から北陸は一気に近くなりました。   それまで東京から北陸へは在来線特急を使っていた訳 ...

JR東日本 新潟 福島

【倒壊した濁川鉄橋】復旧作業を観察 磐越西線4/1より運行再開[超快速(4)]

2023/3/9    

福島県会津地方の中心駅、ここは会津若松駅です。 東西南北4方向に鉄道が分岐しており、古くからターミナル駅として機能しました。   特に上越線が開通していない時代、磐越西線は東京から新潟を結ぶ ...

JR東日本 埼玉 新潟 東京 群馬

【運行理由は新潟の先に!?】上越新幹線ノンストップとき311号 復刻E2系で大宮〜新潟全通過

2023/2/18  

  たくさんの鉄道路線が集結する東京駅、ここからは各方面へ長距離鉄道が発着しています。   特にJR東日本の新幹線は5方面へ分岐しており、方面ごとに色分けされた列車が、発車標をカラ ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.