岩手

\SNSでシェア/

JR東日本 岩手

【急行由来の指定席快速】乗り得な釜石線快速はまゆり

2023/1/6  

  こちらは三陸地方の主要な街、鉄鋼業やラグビーでも有名な釜石市です。 内陸部の花巻市から伸びるJR釜石線の終点で、『銀河ドリームライン釜石線』という愛称が付けられました。 これは釜石線の起 ...

JR東日本 岩手

【札幌行き夜行新幹線の遺構】単線新幹線が行違う計画だった水沢江刺駅

2022/12/14  

  今回ご紹介するのは、岩手県南部に位置する水沢江刺駅です。 東北新幹線の単独駅であり、東京からのはやぶさ号だと一瞬で通過。周辺の観光地も目を惹くものが少ないため、中々利用する機会が無い駅で ...

IGRいわて銀河鉄道 JR東日本 岩手

【地味な新幹線駅】乗り換えできるけど寂しい…。 二戸駅周辺は何があるの?

2022/12/5  

七戸十和田駅、八戸駅と続いて、「戸」が駅名に付く東北新幹線。最後の駅となるのが、二戸駅です。 1891年の開業時は福岡駅でしたが、1921年に北福岡駅へ改称。さらに1987年に二戸駅へ再度改称されまし ...

JR東日本 岩手 秋田

【選ばれない最短ルート】北上線が秋田新幹線になれなかった理由[只見Shu*Kura(5)]

2023/1/8    

国鉄駅の雰囲気を残した北上駅、岩手県で5番目の都市である北上市の中心駅です。   今回乗車するのは、秋田県の横手駅までを結ぶ北上線です。現在ではローカル線となっておりJR東日本が収支を公表し ...

IGRいわて銀河鉄道 JR東日本 岩手 青い森鉄道 青森

【北海道への鉄路!】貨物の大動脈を成す三セク IGRいわて銀河鉄道&青い森鉄道[史上最長片道切符の旅(78)]

秋北バスのみちのく号による、花輪線の代行輸送で盛岡駅に来ました。 盛岡〜好摩は史上最長片道切符のルート外。第三セクターのIGRいわて銀河鉄道で北上し、ルートに復帰します。   IGRいわて銀 ...

JR東日本 三陸鉄道 岩手

【震災で三セク化】三陸鉄道へ移管したJR山田線乗り通し[史上最長片道切符の旅(71)]

今回のルート おはようございます。今日は三陸海岸の工業の街、釜石駅よりスタートです。   今回ご紹介するのは、JR山田線です。 山田線は盛岡から宮古を経由し、三陸海岸沿いを南下するカギ型の形 ...

JR東日本 岩手

【なぜ設置?】花巻市民の悲願!新花巻駅が設置されるまで[史上最長片道切符の旅(70)]

一ノ関駅より東北本線で北上、花巻駅にやって来ました。 東京駅から続く東北本線。ちょうど500km地点にあるので、ホーム上に大きな500キロポストが刺さっていました。   この地域ではかなり大 ...

JR東日本 宮城 岩手

【我田引鉄の代表格】大船渡線が遠回りしている理由とは?[史上最長片道切符の旅(69)]

「我田引水」 この四字熟語は、自分の田んぼにだけ水を引き入れる文字通りの意味から、自分に都合がいいように行動することを指します。 戦前の鉄道が発達していない時代、国会議員は自分の選挙区に国鉄路線を誘致 ...

JR東日本 バス 岩手 秋田

【花輪線に勝ち目なし!?】便利な高速バスみちのく号(大館〜盛岡)に廃線覚悟の豪雨振替で乗車[史上最長片道切符の旅(77)]

  おはようございます。 現在、仮駅舎での営業が続けられている、こちらは大館駅です。   コンクリート造りの大きな駅舎に、ホーム上屋も無くなっています。 まだ影も形もありませんが、 ...

JR東日本 岩手

【厳しすぎた仙人峠】引退するSL銀河 釜石→花巻5時間の乗車記[天北宗谷岬線(5)]

2022/11/15    

今日は三陸地方、釜石駅に来ています。 駅舎では銀河鉄道が駆け抜けておりますが、これから乗車するのは釜石線を走るSL銀河です。   この列車は岩手県営運動公園内で静態保存されていた、C58形蒸 ...

JR東日本 岩手

【遠すぎる空港アクセス駅】花巻空港駅〜いわて花巻空港を歩く!JR北海道みたいな駅名標[18きっぷ空港駅(3)]

2022/7/27    

空港アクセス駅と言ったら、駅から徒歩圏内に空港があるもの。それどころか空港と駅が一体化しているところも多いです。 しかし今日は駅から空港まで45分かかる、とても空港アクセス駅とは思えない駅に来ました。 ...

JR東日本 岩手 秋田

【新幹線が走るのにローカル線】田沢湖線を走破する普通列車が少なすぎた…[2021北東パスローカル(7)]

東京駅から秋田駅には、秋田新幹線が走っています。 盛岡駅までは東北新幹線と連結して運転、真っ赤なこまち号はそこから秋田へ向かう方式です。 新幹線と名乗っていますが、これはあくまでミニ新幹線と呼ばれる在 ...

IGRいわて銀河鉄道 JR東日本 埼玉 宮城 岩手 東京 栃木 茨城 青い森鉄道 青森

日本一長かった路線を各駅停車で行く!東北本線740km東京~青森駅通過禁止[2021東北ローカル(2)]

2022/11/17    

今日は東京駅に来ています。朝から東北本線の旅の始まりです。   東北新幹線が開業してから並行在来線の分離でその座を譲っていますが、東北本線は日本一距離の長かった路線です。   0キ ...

JR東日本 岩手

自由席快速でリクライニング&テーブル!快速はまゆりの設備が整いすぎてる件[2021北東パスローカル(8)]

岩手県の真ん中に位置する県庁所在地、盛岡駅からは各地方とを結ぶ列車が走っています。   今回乗車するのは盛岡から三陸地方の釜石まで走る、快速はまゆりです。   使用されるのは東北の ...

JR東日本 岩手 秋田

東北自動車道が並走するローカル線 地域輸送に特化せざるを得ない花輪線乗車記[2021東北ローカル(7)]

2022/11/14    

岩手県の県庁所在地、盛岡駅です。 東北地方には多くのローカル線がありますが、今回乗車するのはそのひとつ、花輪線になります。   花輪線は好摩駅と大館駅を結ぶ路線です。   花輪線の ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.