-
-
【日本一豪華な座席夜行】仙台→上野夜行列車の旅 E655系なごみで行く
2023/9/7
本日の出発地は夜の仙台駅。東北最大都市の玄関口として、オレンジ色の駅名看板が夜の雨空に照らされています。 外からでもガラス越しに輝くプラットホームは東北新幹線。東京や北海道をはじめとした ...
-
-
JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 おすすめ記事 京都 佐賀 兵庫 北海道 埼玉 大阪 宮城 山口 岐阜 岡山 岩手 広島 愛知 日本周遊 東京 栃木 滋賀 熊本 神奈川 福岡 福島 茨城 青森 静岡 鹿児島
【1日で鉄道日本縦断】始発から最終の限界は?鹿児島〜北海道新幹線で行く西頴娃→旭川の旅
2023/9/5
日本最南端の終着駅である枕崎駅と、最北端の終着駅である稚内駅。 鉄道で日本縦断する時この2駅はよく使われ、2年前には青春18きっぷ各駅停車縛りで移動した様子をお届けしました。 一方で、新 ...
-
-
【75年ぶり路面電車】宇都宮芳賀ライトレール運行開始!新たなLRT営業初列車
2023/8/27
2023年8月26日、栃木県宇都宮市に新たな路面電車が誕生しました。 JR宇都宮駅より東へ14.6km伸びる、宇都宮芳賀ライトレール線。通称「宇都宮ライトレール」です。 宇都宮市東部には ...
-
-
【途中からほぼ各駅停車】大曲花火臨時こまち285号 特別な停車パターン
2023/9/1
東北新幹線全ての列車が停車します、さいたま市の大宮駅に来ました。 今日は大曲花火大会の開催日、秋田新幹線大曲駅に向かっては数々の臨時列車が運行されます。 今回ご紹介するのはその一つ、はや ...
-
-
IGRいわて銀河鉄道 JR東日本 おすすめ記事 埼玉 宮城 岩手 東京 栃木 茨城 青い森鉄道 青森
【上野→青森寝台特急】カシオペア紀行で行く16時間42分 まだ乗れる東北本線夜行列車の旅
2023/5/8
近代日本を象徴するような、西洋風デザインの上野駅。 東京における北の玄関口とされ、かつては東北・北陸地方へ多くの直距離列車が発着していました。 今日乗車するのはかつて上野〜 ...
-
-
【特急駅から漁夫の利を得た新幹線駅】優等列車全通過から躍進した那須塩原駅
2022/12/27
東京から東北新幹線で簡単に来られる那須地域。 日曜日の夕方ということで、ホームには旅行から帰られるお客さんでいっぱいです。「なすの号」も来ることから本数も多くなり、非常に利便性も高い駅に ...
-
-
【なぜ整備?】芳賀・宇都宮LRT(宇都宮ライトレール)の運行理由・路線図・建設費など解説
2023/8/26
近年、都市交通として注目を浴びている、LRT(Light Rail Transit)。高速輸送に長けた路面電車を導入し、自動車台数を減らすことで渋滞を緩和、車ではなく公共交通機関を軸にし ...
-
-
房総半島一周!普通列車を乗り継ぐ千葉県大回り乗車の旅[史上最長片道切符の旅(63)]
2022/10/8 史上最長片道切符の旅
おはようございます。新座駅前の快活CLUBから出てきました。 今日は新座から宇都宮駅まで移動します。(当初は小山までの予定でした) 途中の経路はかなりごちゃごちゃしたものなのですが、東京 ...
-
-
IGRいわて銀河鉄道 JR東日本 埼玉 宮城 岩手 東京 栃木 茨城 青い森鉄道 青森
日本一長かった路線を各駅停車で行く!東北本線740km東京~青森駅通過禁止[2021東北ローカル(2)]
2022/11/17 2021東北ローカル
今日は東京駅に来ています。朝から東北本線の旅の始まりです。 東北新幹線が開業してから並行在来線の分離でその座を譲っていますが、東北本線は日本一距離の長かった路線です。 0キ ...
-
-
なぜ路線名は水戸線に? 春から5両編成でワンマン化[名古屋サンライズ(2)]
2021/11/1 名古屋サンライズ
ここは小山駅。 栃木県の県庁所在地、宇都宮駅から東北新幹線で1駅のこの駅には東北本線、水戸線、両毛線が集合します。 4方向に向かう在来線の中で、今回乗車するのは水戸線です。 水戸線はその ...