JR東日本 JR西日本 京都 富山 新潟 滋賀 石川 福井 長野

【敦賀延伸前の長野アクセス】金沢経由北陸新幹線で京都→長野へ![2312白いにちりん(1)]

 

暗くなった夜の京都駅、これから向かうのは長野駅です。

 

東海道新幹線と北陸新幹線を乗り継ぐ東京経由と、特急サンダーバードと北陸新幹線を乗り継ぐ金沢経由が主流。北陸新幹線敦賀延伸後は、乗換駅が敦賀駅に変わります。

 

今回はサンダーバードを使った金沢経由で行ってみることにしました。

こちら特急サンダーバード41号が、金沢経由の長野行き最終です。

 

2024年3月15日を持って廃止される、乗継割引を適用。長野駅で新幹線に乗り継ぐため、サンダーバードの特急料金が半額になります。

 

黒く塗られたカッコ良い顔、683系電車です。夜ともなると鋭い眼光のライトも特に映えます。



19:10 京都駅 発

東海道新幹線の高架橋を横目に、京都駅を出発しました。

 

トンネルを抜けて山科駅手前、マンションを中心とした街の灯りが、京都盆地を囲む稜線を夜の空に映します。

 

湖西線へ入りまして、関西圏のベッドタウンを駆け抜けます。

 

朝夕の特急サンダーバードは通勤特急を兼ね、大阪から帰る方のために湖西線でも停車します。

この便に関しては堅田駅は通過でした。

 

琵琶湖のすぼんでいる所には、東海道本線側へ琵琶湖大橋が架けられています。

琵琶湖の南端まで迂回せずに済み、簡単に琵琶湖の東西を行き来できます。



学校帰りの下校時間、夜ご飯を京都駅で買ってきました。

関西圏のお手軽な列車での食事、常連さんとも言える柿の葉寿司です。

 

一折にはそれぞれ違った5巻のお寿司が詰められていて、色んな味を楽しむことができます。

 

定番の「さけ」「さば」に、「えび」「たい」「あじ」。

 

笹の葉に包まれた色んなお寿司を、それぞれ楽しむことができました。

高架線を中心とした踏切の無い湖西線、130km/hの高速走行を続けます。

 

途中にある主要駅、近江今津駅に停車しました。

お隣には敦賀行き快速電車がいます。

 

近江塩津駅を通過しまして、湖西線から北陸本線へ。

 

まもなく敦賀駅という段階で、右手には新幹線の敦賀車両基地が見えてきます。反対方向なら、車両基地にいる新幹線を見られるほどの近さです。



20:07、敦賀駅に到着しました。

福井県に入っており、ホーム上には恐竜ベンチも登場です。

 

北陸新幹線敦賀延伸後、関西〜長野を北陸経由で行く場合、特急サンダーバード号から北陸新幹線への乗り換え駅が敦賀駅に変わります。

 

在来線特急ホームは北陸新幹線ホームの真下になり、上下乗り換えによって不便さを最小限に抑えられます。

 

全長13,870mに及ぶ北陸トンネルへ突入。電波が通じづらくなるとの放送が流れました。

 

特急サンダーバード号が比較的多く停車する、武生駅を通過します。

 

お隣の鯖江駅も通過しまして、赤い目線が山から注がれていました。



福井県の代表駅、福井駅に到着です。

関西と福井の結びつきはかなり強く、いつも金沢と同じくらい下車される方がいらっしゃる印象です。

 

乗降位置案内にも可愛らしい恐竜、福井は恐竜一色に塗り固められています。

 

北陸新幹線の高架下には、えちぜん鉄道の車両基地。

福井鉄道と直通運転を行う黄色い路面電車「Ki-bo」もいます。

 

北陸新幹線の駅が設置される、芦原温泉駅・加賀温泉駅は通過してしまいました。

ここまで遅い時間となると、駅から温泉地までも距離があるので、そんなに降りる方がいないものと思われます。



一方で小松駅は停車、出張需要や街の大きさから、夜でも利用者さんがいらっしゃるのでしょう。

向かいのホームには金沢行き普通列車が止まっており、特急列車と接続しています。

 

北陸新幹線金沢延伸時から使用されている、白山総合車両所の横を通過しました。

近くではJR西日本が西松任駅を建設しており、IRいしかわ鉄道移管と同時に新駅として開業します。

 

金沢駅が近づくと、見慣れたビジネスホテルの様々な光が飛び込んできます。

 

北陸特急の終着駅、金沢駅に到着しました。



21:23 金沢駅 着

大阪・名古屋への最終列車は発車済み。奥には特急おやすみエクスプレスが停車中で、この時間から行ける一番遠いところは敦賀駅です。

 

向かい側では、IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道の富山行き普通列車と接続していました。

 

階段を降りまして、金沢駅からは北陸本線へ乗り換え。

 

のりかえ改札を通りまして、長野行き最終新幹線に乗車します。

はくたか590号長野行きは、定期列車で金沢から東京へ行かない唯一のはくたか号です。

 

新幹線の駅名標は隣駅が「こまつ」に。

だいぶ前からシールで隠された状態でした。

 

車内へ入りますと、1号車自由席は貸切状態。

真ん中寄りなら、もう少しお客さんはいらっしゃいます。

 

車内表示器も1日1本限定の、はくたか長野行きです。



21:35 金沢駅 発

北陸新幹線の終着駅、金沢駅を出発しました。2015年に延伸開業した区間を走ります。

 

倶利伽羅峠をトンネルで越えまして、早速石川県から富山県へ。

 

新高岡駅を発車したところ、駅前のイオンモールはまだまだ明るいです。中でもTOHOシネマズは24:00まで開いています。

 

透明な防音壁で砺波平野の夜景を見渡しつつ、富山市へ入ります。



21:58、富山駅に到着。

つるぎ・はくたか・かがやき全て、金沢方面は最終列車が残っていました。

 

富山駅を発車して左手には、HC85系が停車中。

 

更に先には広大な貨物駅が広がっていました。

 

日本一長い駅名の新幹線駅、黒部宇奈月温泉駅を発車。

 

新潟県へ入り、昼間なら日本海を望める糸魚川市街です。



この時間では走っていませんが、新潟方面へ特急しらゆきが接続する、上越妙高駅に到着。

ここでJR西日本からJR東日本エリアとなり、駅名標のデザインも変わっています。

 

長野県へ入りまして、飯山駅に到着。

 

長野盆地へ抜け出して、車両解体場所としても知られる長野総合車両センターには、役目を終えた車両が置かれていたりします。

 

遂にまもなく長野駅到着の放送に。

 

新幹線ホームも地上なので、街へ降りていく様子がわかります。

 

しなの鉄道のピカピカ新型車両にも迎えられ、終点の長野駅です。



23:02 長野駅 着

京都駅から3時間52分、目的地の長野駅に到着しました。

 

東海道新幹線で東京経由だと19,370円なのに対し、特急サンダーバードで金沢経由だと13,210円。

所要時間もサンダーバード経由の方が約15分短いです。

 

北陸新幹線敦賀延伸で、金沢経由の所要時間はもう少し短くなると思われます。

延伸後も関西から長野の手段を比較していきたいです。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

次の記事
【初走行】貨物しか来ない線路へ侵入! アラカルトトレイン中央[2312白いにちりん(2)]

長野県第二の都市、新宿から特急あずさ号の終点としても知られる、松本駅に来ています。   今日は12月15日の金曜日。平日ですが、臨時快速列車が運行されました。   その名も「アラカ ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-JR東日本, JR西日本, 京都, 富山, 新潟, 滋賀, 石川, 福井, 長野
-

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.