-
-
JR東日本 JR西日本 埼玉 富山 新潟 東京 石川 群馬 長野
【復活した上野行はくたか】富山〜上越妙高ノンストップ! 速すぎる臨時はくたか582号[2305GW]
2023/5/10 2305GW
かつて東北、北陸、上信越方面への長距離列車は、全て上野駅を起点としていました。 それが東日本5方面の新幹線開業に伴い、夜行列車含め長距離在来線列車が消滅。その役割を新幹線に移して、起点は東京駅になりま ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 島根 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 鳥取
【臨時サンライズ“のみ”運転】定期列車は大雨運休…。寝台特急16時間22分の旅[2023GW]
2023/5/10 2305GW
ライトアップも終えた東京駅丸の内駅舎を前にして、これから乗車するのは寝台特急サンライズ出雲です。 毎日走る日本唯一の定期寝台特急。東京駅の発車時刻は22時ちょうどですが… 発車標を見てみ ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡
【国内最長特急】臨時サンライズ出雲92号が運行時間延長!時刻表/乗車記/行違い列車まとめ[2305GW(3)]
2024/5/5 2305GW
2024年5月よりダイヤが変更になりました。最新版はこちら ゴールデンウィークの平日昼間、山陰本線の出雲市駅にやってきました。 まだ2時すぎの時間帯でありながら、寝台特急サンライズ出雲が停車中です。 ...
-
-
IGRいわて銀河鉄道 JR東日本 おすすめ記事 埼玉 宮城 岩手 東京 栃木 茨城 青い森鉄道 青森
【上野→青森寝台特急】カシオペア紀行で行く16時間42分 まだ乗れる東北本線夜行列車の旅
2023/5/8
近代日本を象徴するような、西洋風デザインの上野駅。 東京における北の玄関口とされ、かつては東北・北陸地方へ多くの直距離列車が発着していました。 今日乗車するのはかつて上野〜 ...
-
-
【空港アクセス新幹線計画も】新潟空港から日本海沿いを新千歳へ北上[2023ダイヤ改正(6)]
2023/6/12 2023ダイヤ改正
新潟市の中心部にもほど近い、新潟駅からバスで25分のところに位置する新潟空港。 主要都市でありながら高速鉄道網が未発達の日本海側に位置するため、東京へは上越新幹線、それ以外の大都市へは飛行機にシェアが ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 山口 岐阜 岡山 広島 愛知 東京 滋賀 神奈川 福岡 静岡
【岡山 乗継割引廃止】寝台特急サンライズ&みずほ601号 東京〜博多モデルコース
2023/4/1
国内最後の寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号。 岡山駅で山陽・九州新幹線みずほ601号に乗り換えることで、広島や九州各都市へスムーズに行くことができます。 さらに、在来線特急と ...
-
-
【おはようライナーから復活】なぜ長野で通勤特急?特急信州の利用はどれほどか[2023ダイヤ改正(14)]
2023/6/12 2023ダイヤ改正
余っている特急車両を用いて、朝夕に快適な空間を提供する通勤特急。 車内が混雑する首都圏・関西圏を中心とした大都市で多く設定されますが、この春地方都市で新たな通勤特急が走り始めました。 長 ...
-
-
【東京〜新潟1時間29分】最速とき311号が急ぐ理由 上越新幹線275km/hへ![2023ダイヤ改正(5)]
2023/12/29 2023ダイヤ改正
東京駅から東日本各地へは、5方向へ新幹線網が形成されています。 その中で最高速度が240km/hと、日本一遅いままだった上越新幹線。加速度性能が劣った2階建てのE4系新幹線がいたために、なかなか速度を ...
-
-
【なぜこの構造に?】おかしな新駅「幕張豊砂駅」ができた理由[2023ダイヤ改正(4)]
2023/3/26 2023ダイヤ改正
2023年春のダイヤ改正で誕生した新駅、ここはJR京葉線の幕張豊砂駅です。 ホームは1線が地上、1線が高架という、非常に珍しい構造。一体なぜこのような形なのでしょうか。 ま ...
-
-
【新横浜駅に新規路線!】相鉄東急直通線で変わる新横浜駅を観察[2023ダイヤ改正(3)]
2023/3/26 2023ダイヤ改正
多くの変化が見られる2023年春のダイヤ改正、その中でも関東圏で大きな注目を集めるのが、相鉄東急新横浜線の開通です。 東海道新幹線新横浜駅には、大体的な広告が打たれています。   ...
-
-
【11年ぶりの雪景色】1日3往復の豪雪地帯を行く只見線乗車記[超快速(3)]
2023/3/9 超快速
おはようございます。こちらは朝の只見駅です。 2022年10月に全線運行再開を果たしたJR只見線。今朝は最後の復旧区間、そして風光明媚な冬の車窓を会津若松までお届けします。 前回ご紹介し ...
-
-
【何が凄いん?】理解しづらい相鉄東急直通線を小学生でも分かるように解説
2023/3/6
2023年春のダイヤ改正、首都圏で最も大きな出来事が「相鉄・東急新横浜線」の開通です。 しかし、それについて注目しているのは首都圏の方ばかり。他地方の人にとっては、僅か10kmの路線が開 ...
-
-
【並行国道寸断!】豪雪地帯を行くJR只見線 運休直前のローカル線乗車記[超快速(2)]
2023/3/9 超快速
こちらは上越線の小出駅。上越新幹線の浦佐駅から北へ2駅、魚沼市の中心駅です。 ここから分岐しているのが、風光明媚なローカル線として名高いJR只見線です。 2022年10月に全線復旧を果た ...
-
-
【日本一新しい新幹線】E8系新幹線が試運転開始! 最高速度300km/hへ[超快速(5)]
2023/5/24 超快速
今日は2023年2月26日、仙台駅に来ました。 山形新幹線の新型車両、E8系新幹線の試運転が今日から始まるとのこと。仙台〜白石蔵王にて夜間試運転を行うことの、公式プレスリリースが出ていました。 &nb ...
-
-
【特急が消えた超高規格路】超快速スノーラピッドで新幹線開通前の東京〜北陸ルート乗車記[超快速(1)]
2023/3/9 超快速
おはようございます。こちらは早朝6時台の東京駅です。 2015年に北陸新幹線が開業し、東京から北陸は一気に近くなりました。 それまで東京から北陸へは在来線特急を使っていた訳 ...