JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 山口 岐阜 岡山 広島 愛知 東京 滋賀 神奈川 福岡 静岡

【岡山 乗継割引廃止】寝台特急サンライズ&みずほ601号 東京〜博多モデルコース

2023年3月31日

 

国内最後の寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号。

岡山駅で山陽・九州新幹線みずほ601号に乗り換えることで、広島や九州各都市へスムーズに行くことができます。

 

さらに、在来線特急と新幹線を乗り継いでいるため、乗り継ぎ割引によってサンライズ号の特急料金が半額になっており、非常にお得でした。

 

しかし、2023年4月1日より岡山駅での乗り継ぎ割引が廃止。岡山駅で新幹線と在来線を乗り継いでも、在来線の特急料金は半額になりません

 

これからもサンライズの特急料金を半額にしつつ、みずほ601号で同じように九州へ行きたい!

そのためにはどうしたら良いのでしょうか。



おすすめの方法はこれ、寝台特急サンライズ号に東京〜姫路で乗車し、山陽新幹線みずほ601号には姫路駅で乗り継ぐ方法です。

姫路駅の到着時刻は5:25で朝早くなってしまいますが、同じみずほ601号に乗り継ぎつつ、サンライズの特急料金を半額にできます。今回は実際にこの行程で博多へ行ってみましょう。

 

いつもの9時半過ぎの東京駅丸の内駅舎。

たまには違う角度から撮ってみようと思いましたが、ちょっと不自然な感じで難しいもんですね。

 

もうおなじみの寝台特急サンライズ号、今日は出雲の方でした。

 

既に9番線ホームへ入線済み。明日は月曜日なので、下りサンライズ号は満席です。

 

お隣には特急ひたち28号品川行きが到着。フレッシュひたち号のリバイバル編成でした。

 

偕楽園を連想させるウメ色、この色を見るだけで梅のお菓子を思い出して、舌の裏が大洪水です。

 

いろんな列車がやってくる東京駅で気を取られながらも、本日の主役に乗車します。



今回は喫煙のシングル個室でした。

本当はソロとかノビノビ座席でも良かったぐらいですが、当日キャンセルを拾えただけでも幸運でした。

 

シングル個室は通常、上階と下階に分かれた通路それぞれに部屋が並んでいます。今回の部屋はその中でちょっと珍しい、車端部だけにある平屋個室でした。

 

一番のメリットは、ベッドの上に立てるぐらいの高さがあるので、着替えが非常に楽なこと。

ただし、台車が近いので初心者の方は眠りにくいかもしれません。初めて乗る方や寝付きにくい方は上階の方がおすすめです。

 

ノビノビ座席に無くて個室にある一番のメリットはコンセントが備えられていることです。下にブレーカーがあるので、これをオンにしましょう。気づいていない方も結構いらっしゃるので…。



21:50 東京駅 発

隣のお部屋では子供達がワイワイはしゃいでいて、サンライズに乗れたことを本当に喜んでいました。いつ無くなってもおかしくないですから、本当に乗れてよかったですね…。

 

ホームの端っこではいつも沢山の方が写真を撮っていらっしゃって、その人気の高まりを日々実感します。

一般のライト層の方、普通に多いですもの。

 

扉を閉めれば子供達の声もほとんど聞こえなくなるので、意外と部屋同士の防音性は高いです。だからと言って大人のどんちゃん騒ぎは笑えないのでやめましょう(笑)

 

新幹線を横目にJR西日本のチャイム。あれ程までに夜景が似合うメロディはありません。

 

品川駅を通過しました。東海道新幹線すら全列車停まるなか、唯一無二の存在かも。

 

ここで車掌さんが検札にいらっしゃいました。これさえ済めば、もういつ寝ても大丈夫です。

 

多摩川を渡りまして、東京都から神奈川県へ。奥には京急電鉄の鉄橋も見られます。

 

次の横浜駅発車は22:15です。



確認すらしていませんが、おそらくシャワーカードは売り切れ。浴びたい方は東京駅入線前、ホームで並んでおきましょう。

歯磨きと洗顔だけ済ませまして、個室に備えられた浴衣に着替えてもう寝ます。

 

忘れてはいけないのが、目覚まし時計のセットです。

サンライズ号では深夜帯、緊急時以外放送が流れません。岡山駅から放送が流れるので否が応でも起こされますが、姫路駅では何もないので、自力で起きる必要があります。

 

ちょうど寝転がった頃、23時にお休み放送が流れました。朝まで放送はしませんよ、という案内です。

 

さて、サンライズに乗り継ぎ割引を適用させる実用的な方法として、もう一つ考えられます。それが東京〜熱海で東海道新幹線に乗車し、熱海駅から岡山までサンライズに乗るというものです。

しかし、東京〜熱海は自由席特急料金でも1760円と、追加出費が大きいです。岡山まで寝ていられるメリットを天秤にかけても、姫路駅での乗り継ぎのほうが良いと感じました。

 

丹那トンネルへ入った時には眠りにつきまして、一度目を覚ましたのが、木曽川橋梁を渡った時。

深夜の岐阜駅を通過しまして、再び眠りにつきます。



おはようございます。

無事5:10のアラームが起こしてくれました。土山駅を通過中です。

 

だいぶ寝られましたが、やっぱり岡山まで寝てたいですよねぇ…。なんとか着替えをして充電関連を片付けます。

 

いつの間にか東姫路を通過しており、焦りつつ…。



5:25 姫路駅 着

春分の日を過ぎても、まだサンライズしていない姫路駅です。

 

このまま岡山までゴロゴロしてたい…そんな願いも虚しくサンライズは行ってしまいました。

 

一方で、この時間にはもう始発列車が動き始めています。これが日常とは、毎日朝早くからお疲れ様です。

 

さて、姫路駅といえばホーム上の駅そば。5,6番線ホームの店舗は開いてそうですが…?

 

ちょっと覗いてみると、開店は6時とのこと。これなら少し待てば、新幹線の乗り継ぎ時間に食べられますね。

 

しかし、僕はとりあえず東改札口へ。乗車券だけを投入して途中下車します。

 

そのまま真っ直ぐ向かった先にあるのは、24時間営業のマクドナルドです。

 

ここで朝ごはんを頂きます。カウンター席にはコンセントもあるので、ノビノビ座席で来たとしても、ここで充電できるのがありがたいです。



1時間ほど滞在した後、山陽新幹線へ乗り継ぎます。

姫路駅から新幹線に乗るには、一度在来線改札に入ってから、もう一度新幹線改札にきっぷを通す必要があります。

 

広島までですらグリーン車まで満席という、限界新幹線です。

 

のぞみ・みずほ料金では、それ以外の指定席+320円追加で必要です。しかし、途中駅から自由席に座るのは困難ですから、これは指定席を取って良いものでした。

ただし、姫路〜博多の指定席特急料金は2023年4月1日から6230円に値上げされます。この点は気をつけておきましょう。

 

N700系新幹線による、みずほ601号が入線。朝日をバックに青みがかった車体がより際立ちます。

 

こちらは九州新幹線に乗り入れる鹿児島中央行き。朝一番に新大阪を出て、九州の果てまで連れて行ってくれます。

 

今回指定席を取ったのは混むからというだけでなく、座席や空間が非常に快適だから。

 

ふかふか座席に2+2の座席配列、グリーン車かと思うくらいゆったりしています。本当におすすめの指定席です。



6:29 姫路駅 発

姫路と言ったらやはり姫路城、右手に注目していれば建物の隙間から覗き見できます。

 

山陽新幹線はトンネル区間が多く、そのおかげで300km/h運転により博多まで一直線です。

 

6:50 岡山駅 着

サンライズ号の岡山駅到着は6:27着、23分の乗り継ぎで乗り換えることができていました。

東京〜姫路の特急料金(乗継割引適応後)が1650円、東京〜岡山の特急料金が3700円であり、その差額を払っても寝ていたい方ならば、この時刻での乗り継ぎとなります。



福山駅の目の前には、福山城が見られます。

築城400年にあわせて行われていた、約2年に渡る大規模改修工事。当時、福山城は砲撃に対する北側の防御が手薄だったとして、全国で唯一天守閣に鉄板張りが施されていました。復元工事により、これが復活しています。

 

日本一新幹線駅に近いと言われる天守閣。その全貌を再び間近で見られて嬉しいですね。

 

いつもの景色になっていた、車内電光掲示板に流れるニュース。

東海道新幹線からは2020年3月に廃止されましたが、山陽新幹線からも2023年3月末をもって廃止されます。



7:25 広島駅 発

7:30前に広島駅に着けるとは、やっぱり驚きですね。どれだけ寝台特急サンライズの存在が大きいか実感できます。

 

カーブのため速度を落としつつ、徳山駅を通過。

周南コンビナートを中心とした出張需要からのぞみ号が停まっていましたが、ダイヤ改正で停車本数が減っています。



新下関駅を通過し、新関門トンネルへ。

いよいよ本州から九州の地へ足を踏み入れます。この列車は山口県内ノンストップ便です。

 

奥には工業地帯が広がっており、まさに北九州らしさを感じます。小倉駅には8:12の到着です。

 

北九州と福岡の間には大きな山があり、山陽新幹線はこれをトンネルで貫いているため、在来線特急で45分のところ新幹線で15分という、大きな時短効果を実現しています。

 

JR西日本とは大きくデザインの異なる特急を見ると、九州に来たんだという実感が湧きます。



8:28 博多駅 着

福岡県最大の都市、博多駅で下車しました。8:30前に着いており、夜東京駅を出て出勤できるレベルです。

 

この列車は鹿児島中央行き。熊本駅には9:02、鹿児島中央駅には9:46に到着になります。

 

寝台特急サンライズの深夜移動の効率性、そして新幹線の速達性双方のメリットが組み合わさったことで、この利便性の高い状況が生まれています。

どちらも存在している今だからこそですね。

 

もちろん岡山駅での乗り継ぎ割引廃止は残念ですし、これまでよりも利用しづらくなることは確かです。

 

しかし、寝台特急サンライズのファンとしては、それくらいで乗らないなんてことは絶対にありません。リピーターを獲得できるような列車だと思いますし、ぜひこれを参考に、便利に利用していただけたらと思います。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

次の記事
【何が便利になった?】七隈線が博多駅に延伸開業!天神南駅乗り換えに変化は?

ここは福岡市営地下鉄空港線の終着駅、福岡空港駅です。 都市部からのアクセスが便利と言われる福岡空港。それもそのはずで、中心繁華街や西鉄バスターミナルがある天神、大ターミナル駅の博多駅から地下鉄数駅で行 ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-JR東日本, JR東海, JR西日本, 京都, 兵庫, 大阪, 寝台特急サンライズ号, 山口, 岐阜, 岡山, 広島, 愛知, 東京, 滋賀, 神奈川, 福岡, 静岡

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.