-
-
【3/8終了】アーバンライナーの車内販売を利用する。
2020/9/3
(広告) 1951年、近鉄特急で車内販売の営業が開始。しかしその利用者の減少によって、2002年に車内販売は終了しました。 ところが2006年に土休日の伊勢志摩ライナーで車内販売を開始。その結果がよか ...
-
-
【ラストラン中止】最後に700系喫煙車に乗車
2020/9/3
先日、700系ラストラン、のぞみ315号の運休が決定しました。1999年から21年間走り続け、最後がこのような形になってしまい非常に残念ではありますが、仕方ありません。 3/8のラストラ ...
-
-
JR西の『顔』 国内外から人気の500系に乗車
2020/9/3
500系はJR西日本が独自に開発した車両です。当初本決まりであった最高時速320kmは阪神淡路大震災により時速300kmまで引き下げられました。しかし、2007年にN700系が登場するまで日本で唯一の ...
-
-
登場から1年。Aシートは浸透している?
2021/4/13
2019年春、JR西日本を代表するとも言える新快速に有料座席、Aシートが試験的に導入されました。 40年ほど前には関西圏にも普通列車にグリーン車が併結されていました。しかし、国鉄の運賃値上げによりグリ ...
-
-
関西に有料座席の革命を!京阪プレミアムカーのご紹介
2021/4/13
プレミアムカーは6号車で、事前にプレミアムカー券が必要です。 購入は14日前の10時から発車1分前までで、料金は400円か500円。 参考に、出町柳から枚方市、樟葉から淀屋橋は400円で、それより長い ...
-
-
【喫煙グリーン】東海道新幹線700系に乗ってきた。
2020/9/3
名古屋から700系C編成に乗車 今回は2020年3月8日にラストランを迎える、東海道新幹線700系に乗車してきました。 今回乗車するのは臨時のぞみ397号。 発車標を見ると1本前の新幹線 ...