-
-
【うめきた新駅から繋ぐ!】大都会の閑散ターミナルへ なにわ筋線計画[超快速(8)]
2023/3/26 超快速
大阪市は「キタ」と「ミナミ」大きく2つの都市圏に分かれていまして、前者は梅田、後者は難波を中心にしています。 「キタ」に位置する大阪駅では2023年春にうめきたエリアが開業予定。これまで大阪駅を通って ...
-
-
【鉄道はタダ乗り】好きっぷで徳島から南海フェリーに乗船 四国〜大阪をお得に!
2022/11/10
ここは夜の徳島駅、22:00を回ったところです。 大きな商業施設とホテルが一体化したこの駅。本州への鉄道としては、特急うずしおが瀬戸大橋を渡り、岡山まで結んでいます。 しか ...
-
-
【南海脱線事故】小原田車庫の現場訪問/全車自由席特急こうや乗車記
2022/5/28
2022年5月27日0時21分頃、南海高野線の小原田車庫にて脱線事故が発生しました。 電車が外へ出るための線路が塞がれたため、横に停まっている特急車両も運行に就けないことに。 その影響で ...
-
-
当たりとハズレ? 南海サザンの指定席がプレミアムかどうか調べる方法(2)
2021/8/2
南海電鉄がなんば〜和歌山市で運行している特急サザンには指定席と普通の通勤車両があります。 さらに指定席も2種類あって、それが古い10000系とサザンプレミアムと呼ばれる12000系です。 ...
-
-
鉄道部分がタダになるきっぷ『徳島好きっぷ』で南海フェリーに乗船[四国沖縄(1)]
2022/11/10 四国沖縄
今日は大阪から徳島へフェリーで渡ります。 フェリーが出ているのは和歌山港。そこまで南海電車で行かなければなりません。 そんな鉄路ですが、なんと鉄道の運賃を払わなくて良いという切符が発売さ ...
-
-
【途中駅全廃止】フェリーの為の路線と化した和歌山港線 和歌山港行きサザン(1)
2021/8/2
今日は南海なんば駅にやってきました。 これから乗車します特急サザンは、基本的に和歌山県の中心部である和歌山市駅までを結びます。 しかし一日数本だけ、南海本線を飛び出して和歌 ...
-
-
恵美須町駅の移転・変化が目まぐるしい阪堺電車はどう変わった?(4)
2021/6/30 水間
阪堺電車は南海電鉄の下で走る路面電車です。 大阪から堺の都市部を結ぶものの、モータリゼーションの影響もあって厳しい状況が続いています。 経営の効率化、利用者の増加のため、最近では様々な変 ...
-
-
需要の方向を逆行する南海通勤特急 泉北ライナー乗車記(1)
2021/6/16 水間
ここは大阪の中でも中心的な街、朝の南海なんば駅です。 列車が到着すると一気に通勤客が改札へ押し寄せ、その緩急は非常に激しいもの。 朝の通勤時間帯ですから難波方面へ向かってく ...
-
-
駅の改札がワープ!?高師浜線代行バス乗り換え改札が面白すぎた[鳥取・福井ローカル(2)]
2021/11/19 鳥取・福井ローカル
今日は南海本線の列車でなんば方面へ向かっています。 高架化工事が進んでいた羽衣駅ですが、今日からなんば方面も地上ホームから高架ホームへ移行しました。 こちらのホームは切り欠きになっており ...
-
-
イジワル踏切廃止へ!羽衣駅高架化の前日,一体どこが変わるのか…?[鳥取・福井ローカル(1)]
2021/11/19 鳥取・福井ローカル
明日5月22日、南海電鉄ではダイヤ改正が行われます。 その中でも大きな変化が生まれるのは、こちらの羽衣駅です。 現在羽衣駅では高架化が進んでおり、和歌山方面のホームは201 ...
-
-
マイナーすぎるローカル私鉄 5.5kmしかない水間鉄道の魅力とは?(5)
2021/6/6 水間
今日は南海電鉄で貝塚駅にやって来ました。 これから乗車するのは水間鉄道です。 大阪南部にある私鉄路線ですが、あまり知名度の高くないローカル鉄道の一つになっています。大阪府民 ...
-
-
本数少ないのに複線!忘れられた主要街道 汐見橋線の未来は?
2021/4/28
今日は南海電鉄に存在する、不思議な路線に乗車します。 やってきたのは岸里玉出駅です。 南海のメイン路線、南海本線と高野線がクロスする駅ですが、普通列車しか停まらないという、 ...
-
-
阪和線↔南海本線のシャトル列車 羽衣線の終着駅・東羽衣駅がアツい
2021/4/19
今日は阪和線の真ん中の辺り、鳳駅にやって来ました。 鳳駅からは同じ阪和線でありながら、支線が伸びています。 それがこちら、羽衣線です。たった1.7kmしかない、1駅だけの短 ...
-
-
大都会の秘境駅!? 難波から徒歩30分の木津川駅が不気味すぎた…。
2021/4/14
大阪は日本で2番目の大都市圏です。 そんな大都会の場所にまるで秘境駅のような駅があると言います。 やってきたのは南海汐見橋線の木津川駅です。 2両の列車からは3人を降ろして ...
-
-
1km高架化工事のために3年間運休! 2駅しかない短距離路線「高師浜線」
2021/4/13
今日は南海電鉄の羽衣駅にやって来ました。 羽衣駅があるのは大阪府高石市、大阪の中部辺りになります。 現在羽衣駅は高架化工事中で、和歌山方面の線路は既に高架化済みです。 &n ...