JR四国 南海 和歌山 大阪 徳島

【鉄道はタダ乗り】好きっぷで徳島から南海フェリーに乗船 四国〜大阪をお得に!

 

ここは夜の徳島駅、22:00を回ったところです。

大きな商業施設とホテルが一体化したこの駅。本州への鉄道としては、特急うずしおが瀬戸大橋を渡り、岡山まで結んでいます。

 

しかし、徳島と本州で結びつきが強いのは、関西圏の大阪や神戸です。鉄道路線で結ばれていない大鳴門橋・明石海峡大橋を渡り、高速バスが沢山走っています。

しかし、バスの最終便は徳島駅前20:45発〜なんば23:45着。今日中にバスや鉄道で、四国から脱出することはできません。

 

しかし、徳島から関西圏への公共交通手段は、最後の砦があります。それが、徳島港から和歌山港を結ぶ南海フェリーです。

夜の間に紀淡海峡を抜けて和歌山へ、更に南海電鉄で難波まで行くこともできます。

 

しかも、和歌山港から先の南海電車が無料になる、おトクなきっぷも設定されています。今日はそんなお得なきっぷ『好きっぷ』を使って、大阪まで行ってみることにしました。



徳島駅から徳島港はバスが運行されていますが、最終便はもう終わっています。

徳島駅から徳島港の距離は4.2km。普通の人はタクシーで行く距離ですが、50分くらい歩いていくことにします。

道中には快活クラブ徳島大学前店があるので、夜の運航に備えてシャワーを浴びるのも良いでしょう。

 

助任川、新町川に沿って遊歩道を歩き続けます。

振り返ると市街地の灯りが、真っ暗な水面をプロジェクションマッピングしてくれていました。

 

イオンモール徳島のすぐ横を通ります。

カラオケまねきねこ徳島南末広店があるので、早めにバスで来て時間潰しも可能です。

 

フェリー乗り場の近くには、2軒のファミマが集まっています。

ターミナルの売店はこの時間やっていないので、ここで食料調達するのも良いと思います。

 

最後に右へ曲がりまして、徳島港フェリーのりばに到着です。



フェリーには見慣れた南海のマーク、この南海フェリーは南海グループによる運航となっています。

2階建てのシンプルな建物、古くから使われていそうで年季が入っています。

 

きっぷ売り場は1階にあります。深夜におけるきっぷの販売開始時刻は、券売機2:10頃、窓口2:20頃です。

 

それまで2階の待合所で、寝ていようと思います。



時間になったので、もう一度窓口へ。

徳島港〜和歌山港のフェリーは片道2200円、和歌山港から南海電鉄に乗って何処かへ行く場合でも、好きっぷならそのまま2200円です。

つまり鉄道部分の運賃は0円、和歌山港からなんばや関西国際空港、高野山へ行くのにも追加料金は不要です。

 

注意しないといけないのは、現金払いのみであること。フェリーと鉄道の乗車日が同じじゃないといけないことです。

窓口でどの駅で降りるか聞かれまして、途中の貝塚駅と答えてこちらを渡されました。路線の中で一番遠くの、なんば駅まで行けるようになっています。

 

もっと便利に利用できるのが、スマート好きっぷというシステム。VISAタッチでフェリーに乗車した後、南海のVISAタッチ対応駅で下車すれば、自動的に好きっぷと同様フェリー料金だけで南海電鉄に乗れます。

ただし、VISAタッチ対応駅は限られているため、主要駅以外で降りたい場合は窓口で買っておくのが確実です。

 

VISAタッチ対応駅(2022年10月末時点)

なんば、新今宮、天下茶屋、堺、泉大津、岸和田、泉佐野、和歌山大学前、和歌山市、和歌山港、りんくうタウン、関西空港、堺東、三国ヶ丘、中百舌鳥、北野田、金剛、河内長野、林間田園都市、橋本、九度山、高野下、高野山、深井、泉ヶ丘、栂・美木多、光明池、和泉中央

関連
【国内初】VISAタッチで改札を通れる!南海でクレカ改札サービス開始

  日本には8000万枚も発行されているカードがあります。 首都圏の鉄道網から利用可能になり、現在ではお店でも利用できるICカード、Suicaです。 世界を牽引するIT企業、AppleやGo ...

続きを見る



2:35頃、徒歩客の乗船が始まります。

ブリッジの途中で改札が行われるので、乗船券(徳島港〜和歌山港)のきっぷを渡します。

 

船の種類には「フェリーあい」「フェリーかつらぎ」がありますが、この便は「フェリーあい」でした。



「フェリーかつらぎ」よりも、「フェリーあい」の方が新しい印象です。

他にもリクライニングできる椅子席や、充電可能なビジネスコーナーも。

 

やっぱり夜行なので、寝転がれるじゅうたん席へ。女性専用スペースもあるので、安心です。

 

運航時間は2時間20分しか無いので、早いうちにおやすみなさい…。



5:05 和歌山港 着

放送で目を覚ましまして、和歌山港に入港中。ぼんやりした工場の灯が、その煙を照らしていました。

 

ブリッジに向かいまして、フェリーから降りていきます。ここでフェリー部分の乗車券は回収。

乗った時と降りた時の人数をここで照らし合わせているので、失くさないようにしましょう。



ここからは南海電鉄に乗り換え。

フェリーターミナルと和歌山港駅は、このような通路で繋がっています。

 

自動改札と並んで設置されているのが、VISAタッチの改札です。

 

VISAタッチ決済「スマート好きっぷ」については、ここにも注意されている通り下車可能駅が限られています。

 

和歌山港駅から和歌山駅の和歌山港線は本数が少なく、完全にフェリーと合わせた運行ダイヤです。

関連
【途中駅全廃止】フェリーの為の路線と化した和歌山港線 和歌山港行きサザン(1)

  今日は南海なんば駅にやってきました。 これから乗車します特急サザンは、基本的に和歌山県の中心部である和歌山市駅までを結びます。   しかし一日数本だけ、南海本線を飛び出して和歌 ...

続きを見る

 

それではこちらの鉄道乗車券を、自動改札に通します。

 

始発列車の5:41まで、結構寒い中待ちました。待合室も小さめなので、フェリーターミナルで待っていた方が楽かもしれません。



僅か1駅で和歌山市駅に到着。

難波行きの特急サザンに乗車します。

 

サザンには座席指定券520円で乗れる、指定席車両が就いています。

これはちょっと古い方ですが、サザンプレミアムというもっと綺麗な車両も。せっかく同じ料金ならサザンプレミアムに乗りたい所、プレミアムで走る列車を事前に区別する方法については、以前の記事でご紹介しています。

関連
当たりとハズレ? 南海サザンの指定席がプレミアムかどうか調べる方法(2)

南海電鉄がなんば〜和歌山市で運行している特急サザンには指定席と普通の通勤車両があります。 さらに指定席も2種類あって、それが古い10000系とサザンプレミアムと呼ばれる12000系です。   ...

続きを見る

 

朝日が登る中、紀ノ川を渡りまして、この先大阪府に入ります。

 

関西空港の乗換駅でもある、泉佐野駅で普通列車に乗り換え。さっきの特急サザンに乗っていれば、なんば駅には6:58に着けます。

 

目的地の貝塚駅で下車しました。最後に、この乗車券を通して終わりです。

 

好きっぷは和歌山〜徳島を結ぶ南海フェリー全便が対象。その中でも夜行便は夜の時間を有効活用、バスの無い時間帯に移動できて、特に利用価値が高いです。

ぜひ皆さんもこれを使って、徳島の行き来をしてみてください。

 

ちなみに貝塚へ来たのは、水間鉄道の終着駅水間観音駅・水間公園で開催された、近畿ロカ鉄にスタッフとして参加させてもらったため。

中には現地で話しかけてくださった方もいらっしゃいました。来てくださった方も含め、ありがとうございました!

関連
【四国新幹線】大鳴門橋の新幹線スペースが自転車道に?JR鳴門線の需要を見る[渦潮の上のサイクリングロード]

  こちらは兵庫県神戸市、JR山陽本線の舞子駅に来ています。   駅を出て左側に向かうと、目の前にあるのは明石海峡大橋です。 この橋は本州と淡路島を結んでおり、さらに淡路島から四国 ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-JR四国, 南海, 和歌山, 大阪, 徳島,

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.