近畿

JR東海 JR西日本 中部 近畿

【紀勢本線384.2km乗り通し】特急くろしお&南紀を乗り継いで紀伊半島大迂回[史上最長片道切符の旅(43)]

今回のルート 和歌山市〜名古屋   こちらは和歌山市駅、和歌山市の中心駅であり、南海電鉄のターミナルとして機能します。   その端っこにあるのが、JR紀勢本線のプラットホーム。 & ...

JR東海 JR西日本 近畿

【消えた長距離特急】寝台特急も来た鉄道の拠点・寂しいけど再開発中の亀山駅

2022/7/13  

こちらは関西本線亀山駅です。 東京〜紀伊勝浦を結ぶ寝台特急「紀伊」も亀山駅を経由しており、長いホームも十分に活躍。ここに来た最後の特別急行列車でしたが、1984年に廃止されました。 2006年には最後 ...

JR西日本 近畿

【奈良~和歌山直通列車】桜井線経由3時間普通列車で行く[史上最長片道切符の旅(42)]

今回のルート 大阪〜和歌山 おはようございます。朝の大阪駅、今日はWEST EXPRESS銀河下関行きが運行される日です。   大阪から本州の端っこまで12時間に渡る運行。この列車にはブロガ ...

JR西日本 近畿

京都~大阪に隠れた準ローカル線の旅[史上最長片道切符の旅(41)]

今回のルート 京都〜大阪   今日から史上最長片道切符の旅、関西圏をグルグルすることになります。やってきたのは京都駅です。   いつの間にか昇降式ロープのホームドアが設置されていま ...

JR東日本 JR東海 JR西日本 中部 寝台特急サンライズ号 近畿 関東

【遅延した関西圏で接続】ヒヤヒヤしながら大阪から寝台特急サンライズに乗車[新潟観光列車(1)]

2022/10/24    

  プロジェクションマッピングのようにして、コントラストをはっきりさせられた京都タワー。 ここから鉄道で東京へ向かいます。   東海道新幹線は名古屋までですら力尽きており、今から東 ...

JR東海 近畿

【建設中止した新幹線新駅】南びわ湖駅の跡地訪問/中断の理由とは?

2022/7/9  

  東海道新幹線の米原〜京都は、東海道山陽新幹線で最も長い駅間距離です。 かつてこの区間には、滋賀県内に新幹線駅を設置する計画がありました。その駅とは「南びわ湖駅」、駅名も公募されて決まって ...

JR東海 JR西日本 中部 近畿

【ワイドビューひだ乗継の旅!】サンダバが消えた富山から行く雪原の気動車特急[史上最長片道切符の旅(40)]

今回のルート 金沢〜京都   世界一美しい駅の一つに選ばれている金沢駅。 鼓門の前では兼六園でも見られる雪吊りがされており、雪の重みで枝が折れない工夫です。   金沢駅にて名物、ゴ ...

JR西日本 中部 近畿

【棚ぼた新幹線駅・加賀温泉駅】サンダーバード&しらさぎで北陸新幹線ルートを行く[史上最長片道切符の旅(39)]

今回のルート 東舞鶴〜金沢   京都府の日本海側で一番の中心地、舞鶴まで来ています。 東舞鶴駅からは小浜線に乗車。 この路線に関しては以前詳しくご紹介しましたので、こちらをご覧いただけたらと ...

JR西日本 京都丹後鉄道 私鉄 近畿

【途中駅で特急になる快速】たんごリレーで北近畿を迂回[史上最長片道切符の旅(38)]

今回のルート 京都〜東舞鶴   一度帰宅しまして、山陰本線(嵯峨野線)の普通列車で北上中です。 太秦駅周辺には映画村があって、エヴァがいました。   嵯峨嵐山駅のお隣には、嵯峨野観 ...

JR西日本 近畿

【阪神淡路大震災の迂回ルート】JR神戸線を代替した加古川線・福知山線を行く[史上最長片道切符の旅(37)]

今回のルート 姫路〜京都   前回は姫路駅の駅そばを諦めつつ、新快速近江今津行きに乗車しました。   加古川を渡りましてすぐ先にある、加古川駅で下車。 ここから加古川線に乗り換えて ...

バス 中部 近畿 関東

【夜行バス10時間休憩無し!】水戸~大阪を直行する「よかっぺ号」乗車記[新潟観光列車(5)]

2022/7/5    

  こんにちは。夜の水戸駅に来ています。 今回は水戸から大阪まで、夜行バスよかっぺ号に乗車します。 夜行バスと言えばSAやPAで停車し、途中休憩できるのが基本です。 しかし、今回乗車するよか ...

JR西日本 中国・四国 近畿

【特急&高速バスに淘汰】急行みささ/みまさかルートの因美線&姫新線乗車記[史上最長片道切符の旅(36)]

今回のルート 鳥取〜姫路   鳥取駅前より、おはようございます。 高架駅のため線路による南北分断はされていませんが、比較的裏側の南口からスタートです。   現在、関西圏と鳥取を結ぶ ...

JR西日本 中国・四国 近畿 鉄道ニュース

【車両使用料6割削減?】JR西日本が特急スーパーはくと区間短縮を智頭急行に求める理由

2023/1/15  

  特急スーパーはくとは関西〜鳥取・倉吉を結ぶ特急列車です。   この列車は上郡〜智頭でJRでない、第三セクター智頭急行線を走ります。 JRは智頭急行の車両を使って運行しているため ...

JR東日本 JR東海 JR西日本 中国・四国 中部 寝台特急サンライズ号 近畿 関東

【ちゃんと寝られる?】ソロ下段でいく寝台特急サンライズ出雲の旅[越美線(6)]

2022/6/13    

こんばんは。出雲大社をイメージした屋根がライトアップされております、こちらは出雲市駅です。   これから乗車するのは寝台特急サンライズ出雲。 今回は個室の中で最下等とされる、ソロを利用します ...

JR西日本 近畿

【JR奈良線複線化事業】 複線化された六地蔵〜黄檗の様子を観察

2023/3/2  

JR奈良線では京都〜城陽の区間を中心に、複線化事業が行われています。 (地理院地図を改変) 2001年複線化されたのが、京都〜JR藤森、宇治〜新田。2020年12月には山城多賀〜玉水、2022年2月に ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.