-
-
【武豊線211系】引退寸前の車両が来た!東成岩行き臨時 はんだ山車まつり
2023/10/30
2023年10月28・29日、愛知県左側の知多半島で、はんだ山車祭りが開催されました。 5年に1回の開催で、2022年は新型コロナウイルスの影響で中止し、2023年に延期。ユネスコ世界無 ...
-
-
【1日限り鉄道復活した神栖市】貨物専用鉄道に乗る!鹿島臨港線特別列車[2310長野(8)]
2023/10/29 2310長野
茨城県南部には高度経済成長期に形成された、鹿島臨海工業地域があります。 開発の一環で鉄道が敷設され、それがJR鹿島線と鹿島臨海鉄道です。鹿島臨海鉄道には水戸~鹿島サッカースタジアム駅の大洗鹿島線、鹿島 ...
-
-
【10月廃止】東海道新幹線車内販売オススメ 山崎12年ウイスキー・シンカンセンスゴクカタイアイス[2310長野(9)]
2023/10/30 2310長野
シンカンセンスゴクカタイアイスとしてSNSでも知られる、新幹線の車内販売。 東海道新幹線ひかり・のぞみ号で行われていたワゴンによる車内販売ですが、2023年10月31日をもって廃止されます。 &nb ...
-
-
【試運転開始】新型273系やくも号が湖西線に!振子車両外観を解説
2023/10/26
本日10月25日、近畿車輌で製造された新型やくも273系が、東海道本線・湖西線を走りました。 遂に本線上での試運転が始まった新型やくも号、現在見られる限りで42年ぶりの新型車両の様子をお届けします。 ...
-
-
【地下駅通過】特急ゆけむり号がメトロ車両に!長野電鉄3000系特急(東京メトロ03系)[2310長野(6)]
2023/11/20 2310長野
長野県の県庁所在地、長野駅に来ています。 北陸新幹線開業を機にリニューアルした駅舎の地下には、長野電鉄長野駅があります。 長野駅から湯田中駅では特急列車も運行。その一つ「ゆけむり号」には ...
-
-
【復活】大和路快速うれしート運行開始!奈良〜大阪 通勤輸送の今後[2310長野(10)]
2023/10/27 2310長野
大阪〜奈良を関西本線経由で結ぶ、大和路快速。 10月23日より1両のうち半分に、有料座席うれシートが導入されました。 平日の朝に運行されまして、着席が保証される指定席としての運行です。 ...
-
-
【特急かいじ高尾行き】運休中の中央線 代行輸送バスで高尾・八王子駅を観察[2310長野(7)]
2023/10/30 2310長野
2024年度末以降導入を目指している、中央線快速のグリーン車サービス。 これに向けた線路切替工事に伴い、立川駅〜大月駅で19:20頃から終電で減便や運休が発生しました。 八王子〜高尾駅ではこの時間帯に ...
-
-
JR四国 JR東海 JR西日本 三重 京都 伊勢鉄道 兵庫 和歌山 土佐くろしお鉄道 大阪 岐阜 岡山 徳島 愛知 智頭急行 滋賀 香川 高知 鳥取
【どこまで乗り継げる?】気動車特急リレー旅[宿毛〜紀伊勝浦]
2023/10/22
全国各地で運行されている特別急行列車。徐々に伸びている新幹線を幹にしつつ、地方都市とを結ぶ重要な枝の立ち位置にいます。 電化されていない路線を走る特急列車も多く存在しており、ここでは西日 ...
-
-
【隣はパーテーション】ビジネス新幹線SWork Pシート導入開始! 料金・予約方法[2310長野(1)]
2023/12/9 2310長野
東海道新幹線7号車に設定されている、SWork車両。 ビジネス・出張利用者が非常に多い東海道・山陽新幹線、10月20日から商品の拡充が行われS WorkPシートの運行が開始されました。 ...
-
-
【台風被災から7年】まもなく廃止の根室本線全駅訪問 狩勝峠の旅[2309北海道廃線]
2023/10/20 2309北海道廃線
北海道で一番長い本線をもつ、JR根室本線。 函館本線滝川駅より釧路を経由して根室へ至る、北海道を横断する鉄道です。 かつては札幌から道東を結ぶ優等列車も走った幹線、難所だっ ...
-
-
【鉄道と煙草】東海道新幹線N700喫煙ルーム廃止 列車禁煙までの歴史
2023/10/18
JR東海、JR西日本、JR九州は2024年春をもって、東海道山陽九州新幹線の喫煙ルーム全てを廃止すると発表しました。 東海道山陽新幹線ではN700・N700Sの3号車・10号車・15号車 ...
-
-
【ひかり車両基地行き】博多総合車両所へ乗り入れ⁉︎ 団体臨時列車で行くふれあいデー
2023/10/20
「鉄道の日」翌日、博多総合車両所で新幹線ふれあいデーが開催されました。 山陽新幹線最大の車両基地となっており、隣接する博多南駅まで回送列車を活用した新幹線が走っていることでも知られます。 ...
-
-
【夜行グリーン個室】WEST EXPRESS銀河・紀南ルート プレミアルーム乗車記/運行ダイヤ[2310WEST銀河(2)]
2023/10/13 2310WEST銀河
京都駅の一角にある行き止まり式のホーム、本日乗車するのはWEST EXPRESS銀河です。 紀伊半島をぐるっと結ぶ紀勢本線を走る紀南ルートで、京都から新宮まで夜行列車として運行されます。 ...
-
-
【和室フェリーの旅】新日本海すいせんステートA 苫小牧→敦賀21時間乗船記[2309北海道廃線]
2023/11/16 2309北海道廃線
北海道から関西のルートを形成する、新日本海フェリー。 苫小牧港から敦賀港まで日本海側を航行、21時間かけて結びます。 トラックドライバーだけでなく、一般客にも浸透しつつある長距離フェリー ...
-
-
【JR初の廃止路線】幌内線廃線跡めぐり 石炭輸送を支えた北海道最初の鉄道[2309北海道廃線]
2023/11/16 2309北海道廃線
1987年に行われた国鉄分割民営化。鹿児島から北海道まで張り巡らされた日本国有鉄道の路線は、JR旅客6社に分割されて今日に至っています。 民営化にあたっては多くのローカル線が、鉄道廃止や第三セクター化 ...