-
-
【赤字路線一覧】JR西日本の収支公表まとめ 2022年度赤字額・営業係数・輸送密度
2023/11/29
JR本州3社の中でコロナ禍の影響を大きく受け、いち早く輸送密度2000未満の赤字線区の収支を公表したJR西日本。 最新データとして2020年度〜2022年度平均の収支や営業係数、2022年度の輸送密度 ...
-
-
【生まれ変わった?キハ85】京都丹後鉄道KTR8500系 車内お披露目
2023/12/6
2023年6月をもって特急南紀号より引退した、キハ85系気動車。 特急ひだ号・特急南紀号共に全て新型車両HC85系に置き換えられ、JR東海の営業運転から引退しました。 その ...
-
-
【北陸特急 真の最終列車】深夜特急しらさぎ65号の旅 新幹線開通で廃止[2311各務原航空(1)]
2024/3/19 2311各務原航空
【北陸新幹線 金沢〜敦賀延伸後に対応した記事はこちら】 こちらは夜の京都駅。大きな駅舎の真下にある0番線ホームからは、北陸への特急サンダーバード号を中心に、数々の特急列車が発着します。 ...
-
-
JR東日本 千葉 宮城 山形 山梨 岩手 新潟 栃木 福島 秋田 群馬 茨城 長野 青森
【赤字路線一覧】JR東日本が収支公表まとめ 2022年度赤字額・営業係数・輸送密度ランキング
2023/11/29
2022年夏、輸送密度2000未満(2019年度)の赤字線区について、収支を公表したJR東日本。 2022年度分のデータが公表されたため、最新情報として各線区の状況を整理します。 (JR東日本公式ニュ ...
-
-
JR東日本 JR西日本 埼玉 富山 新潟 東京 石川 福井 群馬 長野
【東京→福井 北陸ルート】新幹線+特急ダイナスター乗継で行く!敦賀延伸までのレア特急
2023/11/19
こちらは東京駅八重洲口、新幹線側の駅舎です。 2024年春の北陸新幹線敦賀延伸を前に、現在は東京駅から鉄道一本で行けない福井駅を目指します。 東京から福井までの主要な鉄道ル ...
-
-
【ダイヤ改正で『らくラクびわこ』に】通勤特急びわこエクスプレス4号乗車記
2023/12/15
時刻は21時過ぎ、お仕事を終えた方々で溢れる時間帯の大阪駅です。 新快速電車の発車時刻が近づくにつれて、ホーム上はお客さんでいっぱいに。特急顔負けの速さで京阪神を結び、ライバルの私鉄と一線を画します。 ...
-
-
【快速より安い】特急カムイのUシートがお得!岩見沢〜札幌えきねっとチケットレス
2023/11/16 2309北海道廃線
こちらは朝の岩見沢駅、札幌から40kmほどの距離で、特急での通勤者も多くいらっしゃいます。 今回ご紹介するのは函館本線(札幌〜岩見沢)の特急指定席で設定されている、えきねっとトクだ値チケ ...
-
-
IRいしかわ鉄道 JR西日本 あいの風とやま鉄道 ハピラインふくい 石川 福井
【1便だけの北陸特急】おはようエクスプレス利用状況 ハピラインふくいライナー列車に?[2311各務原航空(2)]
2024/2/15 2311各務原航空
2024年春に北陸新幹線がやってくる、福井県の真ん中に位置する敦賀駅です。 京都方面への延伸計画が滞っている今、しばらくは新幹線と在来線特急の接続駅として機能します。 特急サンダーバード ...
-
-
【山形新幹線】福島駅アプローチ線の現在 ボトルネック解消工事に潜入!
2023/11/15
東北新幹線に乗ってやってきました、こちらは福島駅です。 福島駅からは奥羽本線を走るミニ新幹線、山形新幹線が分岐します。ここでは上り山形新幹線が福島駅へ入るための、アプローチ線建設が進めら ...
-
-
【緑やくも復刻塗装】全く違う381系運行開始!リバイバル混色編成運用
2023/11/5
運行開始50周年を迎えた特急やくも号、最後の国鉄型電車特急である381系が走っています。 新型車両導入を前に、「381系特急『やくも』リバイバル企画」を実施。第1弾では「国鉄」の復刻塗装が行われました ...
-
-
【各駅停車とき309号】上越新幹線275km/hへ 新潟行き最遅2時間14分[2308長岡(2)]
2023/12/11 2308長岡
2023年春のダイヤ改正で、上越新幹線の最高速度が240km/hから275km/hへ引き上げられました。 大宮から新潟までノンストップのとき311号では、所要時間1時間29分に。ジョイマンの7分短縮広 ...
-
-
【車内ワゴン販売終了】グリーン車モバイルオーダーってどう?東海道新幹線の新サービス
2023/11/1
2023年10月末をもって、東海道新幹線のぞみ号・ひかり号の車内ワゴン販売が営業終了しました。 アイスクリームをはじめとして、ホットコーヒーやサンドイッチが人気だったワゴン販売。その歴史に幕を下ろしま ...
-
-
【武豊線211系】引退寸前の車両が来た!東成岩行き臨時 はんだ山車まつり
2023/10/30
2023年10月28・29日、愛知県左側の知多半島で、はんだ山車祭りが開催されました。 5年に1回の開催で、2022年は新型コロナウイルスの影響で中止し、2023年に延期。ユネスコ世界無 ...
-
-
【1日限り鉄道復活した神栖市】貨物専用鉄道に乗る!鹿島臨港線特別列車[2310長野(8)]
2023/10/29 2310長野
茨城県南部には高度経済成長期に形成された、鹿島臨海工業地域があります。 開発の一環で鉄道が敷設され、それがJR鹿島線と鹿島臨海鉄道です。鹿島臨海鉄道には水戸~鹿島サッカースタジアム駅の大洗鹿島線、鹿島 ...