-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 えちごトキめき鉄道 京都 富山 岐阜 新潟 石川
特急ひだルートで行く関西→新潟の旅 北アルプスの雪景色[2401-2トキエア(1)]
2024/2/16 2401-2トキエア
大阪を中心とした関西圏から新潟まで、鉄道で行こうとすると距離感があります。 かつては大阪発新潟行きの夜行急行きたぐに号が2012年まで定期列車として走っていたほか、昼行特急雷鳥号も新潟まで延長運転して ...
-
-
【寒ブリ&氷見の日本酒】特急ひだ号で北陸富山へ!ゆったり特急列車の旅[2401北陸新幹線(2)]
2024/2/15 2401北陸新幹線
名古屋駅から富山駅まで高山を経由し、北陸地方の富山まで一本で連れて行ってくれる特急ひだ号。 開業前の北陸新幹線各駅で内覧会が行われるのを前に、これで北陸地方まで抜けることにしました。 名 ...
-
-
【大雪でも走る!】東海道新幹線を襲う大寒波 現場はどうなっている?[2401大寒波(3)]
2024/1/29 2401大寒波
関ヶ原の大雪の影響を受け、速度を落として運行する東海道新幹線。 1月25日の今日も東海道山陽新幹線では、30〜40分程度の遅れを持って走っていました。 スプリンクラーの洗礼を受ける、豪雪 ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 埼玉 富山 岐阜 愛知 新潟 東京 滋賀 石川 神奈川 群馬 長野 静岡
【新幹線だけで金沢〜京都】サンダバ運休で迂回ルート 大雪遅れの東海道新幹線[2401大寒波(2)]
2024/1/26 2401大寒波
大雪に伴い、全便運休になった特急サンダーバード・しらさぎ。 一方で、北陸新幹線は動いており、迂回ルートによって金沢から京都まで行くことができます。 東海道新幹線では大雪の影響を受ける中、 ...
-
-
【稼働開始】名古屋駅に初めてのQRホームドア登場!工事状況を観察
2024/1/12
2021年にホームドアが設置された、金山駅東海道線ホーム。 JR東海在来線で初めて導入され、唯一のホームドア設置駅でした。 それから3年近く経った2024年1月11日、名古屋駅6番線ホー ...
-
-
【東京→静岡 本当の終電】こだま乗り遅れどうしたら…?延長運転の快速が神すぎる![2312中央線グリーン(6)]
2024/1/7 2312中央線グリーン
まもなく新幹線の最終列車が出る、夜の東京駅に来ています。 これから向かうのは静岡駅、今夜中に帰っておきたいところです。 しかし、22:12発こだま813号が出てしまったら、 ...
-
-
【Uターンラッシュ】混雑する新大阪駅 のぞみ全車指定でひかり号は?[2312-2401年末年始(7)]
2024/1/4 2312-2401年末年始
今日は2024年1月3日、新大阪駅に来ています。 今回の年末年始、のぞみ号は全席指定席となりました。 この日は東京方面の新幹線が満席の状態。空席を狙うには、インターネット予約で張っておく ...
-
-
【帰省ラッシュの東京駅】のぞみ全車指定席でどうなった?東海道新幹線を観察[2312-2401年末年始(3)]
2024/1/2 2312-2401年末年始
今日は12月30日の夕方、帰省ラッシュの東京駅へやってきました。 12月28日〜1月4日はのぞみ号が全車指定席になる、東海道新幹線。 いつもなら、のぞみ号の1〜3号車で大混雑が見られると ...
-
-
【のぞみ全車指定席】東海道新幹線が全席指定席に!年末年始だけの指定車に乗ってみた[2312-2401年末年始(1)]
2023/12/31 2312-2401年末年始
2023年12月28日〜2024年1月4日、東海道・山陽新幹線のぞみ号は、全車指定席での運行となります。 1992年にのぞみ号がデビューした当時は全車指定席でしたが、2003年より自由席を設定。 年末 ...
-
-
JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 香川
【特別な夜景】クリスマスに乗る寝台特急サンライズ瀬戸 空室多い平日の乗車記[2312いしづち(7)]
2024/9/6 2312いしづち
今日は12月24日、クリスマスイブの夜です。 高松駅2階にあるスターバックス近くのテラスより、行き止まり式のプラットホームを見下ろしています。 本州と四国を結ぶ鉄道連絡船の玄関口だった名残がここに残り ...
-
-
JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 山口 岐阜 岡山 広島 愛知 滋賀
【早朝1本限定】名古屋〜博多直通!ひかり531号が速すきる[2312白いにちりん(3)]
2023/12/28 2312白いにちりん
冬ではまだ暗い早朝6時、霧が立ち込める名古屋駅に来ています。 新幹線は6時〜24時でしか運行することができず、各主要駅から6時ちょうどに始発列車が発車します。 その中で名古屋駅は、6:2 ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡
【寝台特急で大阪→東京】サンライズ瀬戸・出雲の初心者向け乗り方 ネット予約から個室設備まで[2308長岡(1)]
2023/12/11 2308長岡
東海道新幹線の最終列車が出た後、夜間移動する手段といえば夜行バス。 それらもほとんど出てしまった後、夜の東海道本線を走るのが寝台特急サンライズ号です。 本来なら東京〜高松・出雲市を結ぶ列 ...
-
-
【特急しなのパノラマグリーン】新型車両385系も発表!一番前から前面展望を堪能[2310長野(2)]
2023/12/9 2310長野
名古屋駅から長野駅を結ぶ、特急しなの号。 383系電車が使われており、そのシンボルといえば丸っぽい流線型のパノラマ展望。 長野方面ではグリーン車より前面展望を堪能できちゃいます。 最高時 ...
-
-
【熊野市〜大阪】南紀&近鉄特急で繋がる!便利な特急リレー旅
2023/11/30
世界遺産熊野古道の玄関口の一つ、熊野市駅に来ました。 この日は熊野大花火大会の開催日。多くのお客さんが集まっており、夜行含め臨時列車も沢山運行されていました。 これから向かうのは大阪駅。 ...
-
-
【生まれ変わった?キハ85】京都丹後鉄道KTR8500系 車内お披露目
2023/12/6
2023年6月をもって特急南紀号より引退した、キハ85系気動車。 特急ひだ号・特急南紀号共に全て新型車両HC85系に置き換えられ、JR東海の営業運転から引退しました。 その ...