-
-
【うめきた新駅から繋ぐ!】大都会の閑散ターミナルへ なにわ筋線計画[超快速(8)]
2023/3/26 超快速
大阪市は「キタ」と「ミナミ」大きく2つの都市圏に分かれていまして、前者は梅田、後者は難波を中心にしています。 「キタ」に位置する大阪駅では2023年春にうめきたエリアが開業予定。これまで大阪駅を通って ...
-
-
【25年越しの複線化完了】JR奈良線ダイヤ改正で高速化! 最大の難所も[超快速(9)]
2023/3/9 超快速
近鉄王国と称され、JRはやや影の薄い奈良県。今日は高架駅のJR奈良駅に来ています。 乗車するのは京都駅と奈良駅を結ぶJR奈良線、両都市間の速達輸送を担うみやこ路快速です。 奈良線では複線 ...
-
-
【列車立ち往生の原因は?】大寒波に備えた反省を考察 JR西日本会見・ニュースリリースから
2023/1/26
大寒波に伴う降雪により分岐器転換不能、列車の立往生が起こった京都駅周辺。その数は15本に及んでおり、長時間の列車内閉じ込めが大きく取り上げられています。 翌1月25日に行われたJR西日本の会見とニュー ...
-
-
【最強寒波が襲う深夜】大混乱に陥ったJR京都駅を観察 雪に包まれる嵯峨野線
2023/1/26
日本全国を氷点下に冷凍させた記録的な寒波、日本海側だけでなく太平洋側でも大雪に見舞われました。 近年では利用者からも支持されつつある計画運休ですが、今回はあまり積極的に行われず。関西地区 ...
-
-
【新幹線より高い!?】大阪〜名古屋で特急ひだHC85&キハ85乗り比べ
2023/1/20
通勤ラッシュの真っ只中、こちらは朝の大阪駅です。 大阪から名古屋の鉄道移動は新幹線と近鉄特急の2つが主です。 今日はほとんどの人が使用しない手段、JRの在来線特急を乗り継いで行きたいと思 ...
-
-
【幹線に成り損ねた!?】赤穂線がローカル線になった理由[〇〇のはなし(1)]
2023/4/3 〇〇のはなし
姫路から岡山の在来線には2つのルートがあります。 ひとつは神戸から九州までを結ぶ山陽本線、そしてもう一つが南側を走る赤穂線です。 京都や大阪ではよく発車標で、播州赤穂の文字 ...
-
-
JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 香川
【寝台特急延長運転】週末限定で走るサンライズ瀬戸が凄い!東京〜琴平乗車記[年越し2023(2)]
2023/1/14 年越し2023
こちらはクリスマスイブの東京駅、丸の内駅舎のライトアップは21:00までで既に暗くなっています。 その一方で、駅前はいつもに増して人の流動が激しいです。 21:50に東京駅を出発する寝台 ...
-
-
【なぜ赤字幹線に?】美祢線がローカル線になった理由は貨物廃止にあり![〇〇のはなし(3)]
2023/7/9 〇〇のはなし
ここは山口県西部の街、山陽小野田市は厚狭駅です。 山陽新幹線の中で唯一ひかり号が1本も停まらない駅であり、駅舎も新幹線停車駅とは思えないような国鉄時代からのコンクリート駅舎です。 ...
-
-
JR四国 JR西日本 京都 兵庫 大阪 岡山 徳島 香川 高知
【高知〜大阪・京都18きっぷ】ムーンライト高知を辿る普通列車の旅[年越し2023(3)]
2023/1/14 年越し2023
大寒波に見舞われた南国の雪を求め、高知に来ました。 大部分溶けてしまっていましたが、2,3日前は一面真っ白だった名残だけは分かります。 クリスマスと七夕がセットになっているようなツリーを ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 兵庫 寝台特急サンライズ号 岡山 島根 鳥取
【気動車より遅い寝台特急】乗り遅れた臨時サンライズ出雲92号を大迂回で追いかけ![年越し2023(5)]
2023/1/14 年越し2023
東京~出雲市では毎日、寝台特急サンライズ出雲号が走っています。 出雲市駅の出発は18:53なので冬だと暗くなってからなのですが、年に数回、この明るい時間に出発する便も追加されます。 それ ...
-
-
JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 島根 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 鳥取
【国内最長列車】臨時サンライズ出雲92号 時刻表/乗車記/追い越し列車まとめ
2024/5/5
2024年5月よりダイヤが変更になりました。最新版はこちら こちらはまだ明るい、昼間の出雲市駅。 今日は寝台特急サンライズ出雲号で東京へ向かいますが、普段なら出発するにはまだ早い時間です。   ...
-
-
【何故ぼったくり急行つやま】快速ことぶきに乗って津山線高速化を見る[年越し2023(4)]
2024/6/9 年越し2023
現在JRでは定期急行列車が走っておらず、優等列車は全て特別急行(特急)列車へ集約されています。 最後の定期急行列車は、2016年3月21日に運行終了した急行はまなす。青森〜札幌を結ぶ夜行急行でした。 ...
-
-
【新幹線利用で駐車無料に!】パークアンドライド主流の新高岡駅[HC85富山(2)]
2022/12/26 HC85富山
東京から北陸地方の速達性を高めた北陸新幹線。 一方で関西から富山を結んだ特急サンダーバードは金沢止まりになり、金沢から富山には新幹線つるぎ号が設定されました。 その途中にあるのが新高岡駅 ...
-
-
JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岡山 徳島 東京 神奈川 香川 高知
【サンライズ瀬戸で南国へ】 琴平行き寝台特急から高知へ乗継ぎ旅[年越し2023(1)]
2023/1/14 年越し2023
クリスマスイブの21時過ぎ、東京駅周辺はいつもより人の流動が多くなっています。 この時間帯の東京駅と言ったら、寝台特急サンライズ号です。2日連続、伯備線の大雪と瀬戸大橋の強 ...
-
-
【割を食う赤字路線】岩徳線廃止後の山陽新幹線運賃収入シミュレーション[2212南阿蘇(6)]
2023/6/13 2212南阿蘇
こちらは山口県の東側に位置する、徳山駅です。 山陽新幹線の一部のぞみ号も停車しており、全国的にも大規模な石油化学コンビナートが立ち並びます。 新設合併して周南市になる時には ...