-
-
JR九州 JR西日本 京都 佐賀 兵庫 大阪 山口 岡山 広島 熊本 福岡 鹿児島
【新幹線個室&36ぷらす3】史上最長片道切符の旅プロローグ・個室乗り継ぎ枕崎へ
2022/4/24 史上最長片道切符の旅
JRの乗車券は好きな駅から好きな駅まで、好きな経路で購入することができます。 東京から大阪駅までならばほとんどの人が、東海道新幹線の経由で購入するでしょう。 しかし、北陸新 ...
-
-
【ブルートレイン宿泊】寝台特急はやぶさを再現したブルートレインたらぎ B寝台ソロ個室宿泊記[年越し2022(4-2)]
2022/3/7 年越し2022
こちらは熊本県の人吉温泉駅から伸びる第三セクター、くま川鉄道です。 2020年夏の豪雨被害により不通が続いていましたが、2021年秋に一部区間の肥後西村〜湯前が復旧しました。 やってきた ...
-
-
【列車に乗れないターミナル駅】肥薩線/くま川鉄道運休中の人吉駅の現状[年越し2022(4-1)]
2022/1/7 年越し2022
はやとの風で吉松駅に来ましたが、現在肥薩線(吉松〜八代)は不通。えびのICから高速バスに乗車して、人吉ICにやってきました。 人吉駅へ向かう途中、列車が走っていない踏切を渡 ...
-
-
【九州一の大幹線】鹿児島本線400kmを普通列車で走破!
2021/12/24
鹿児島本線は九州で最も重要な路線です。 本州から九州への玄関口、門司港から鹿児島までを結びます。 門司港駅は鹿児島本線の起点、線路の行き止まりの先には、それを示す立派なモニュメントが造ら ...
-
-
大幹線の一端を担う第三セクター 肥薩おれんじ鉄道乗車記
2021/10/22
ここは熊本県八代市の中心駅、八代駅です。 八代は、い草と製糸業のまちであり、駅前には大きな工場が建っています。 ここまでは起点となる門司港駅から鹿児島本線を南下していきまし ...
-
-
JR九州が高速バスをオススメ!「B&Sみやざき」で宮崎・熊本を短絡
2021/9/8
今日は宮崎駅に来ています。 宮崎から九州最大の都市である博多へは、鉄道だけで行くとかなり時間がかかります。 宮崎〜博多を結ぶ特急にちりんシーガイアは1日1往復だけの運行です。   ...