中部

名鉄 愛知

【半分未完成】遂に開業した名鉄新駅「加木屋中ノ池駅」地面に隠れた構造…?[2024ダイヤ改正(5)]

2024/3/26    

愛知県で路線網を張り巡らせる、名古屋の大手私鉄「名鉄」。2024年3月16日、16年ぶりに新駅が開業しました。 周辺の高架化事業と併せて、病院へのアクセスも担う新駅設置。途中の無人駅にしては、かなり大 ...

JR東日本 JR西日本 バス 埼玉 富山 新潟 東京 石川 福井 群馬 長野

【利用者ゼロ】東京→福井隠れた終電 最終かがやき接続の深夜バスが凄い![2024ダイヤ改正(13)]

2024/3/26    

  こちらは夜の東京駅八重洲口、各方面への新幹線が最終時刻を迎える頃になりました。   19:56発かがやき517号敦賀行きは、東京〜福井・敦賀を一本で結ぶ最終新幹線です。 &nb ...

三岐鉄道 愛知 静岡

【JR東海から譲渡】三岐鉄道に来た211系電車を見に行ってみた[2024ダイヤ改正(15)]

2024/3/26    

国鉄分割民営化時から、JR東海で活躍してきた211系電車。 名古屋地区や静岡地区を中心に、長きにわたって走り続けていました。 特にロングシート地獄、トイレ無し電車など印象に強い静岡地区の211系電車で ...

JR西日本 京都 滋賀 福井

【新幹線つるぎ乗換できる?】米原迂回サンダーバード 敦賀駅接続を観察[2024ダイヤ改正(14)]

2024/5/22    

大阪〜北陸を結ぶ特急サンダーバード号が走る湖西線は、ほぼ全て高架線ゆえ風の影響を受けやすく、頻繁に電車が止まります。 そんな時の迂回ルートとして設定されているのが、JR琵琶湖線経由の米原迂回ルート。 ...

JR東海 JR西日本 ハピラインふくい 京都 滋賀 福井

【名古屋・大阪→福井の終電】最終サンダーバード乗り遅れても大丈夫! 快速乗継ぎで帰れます[2024ダイヤ改正(11)]

2024/3/19    

こちらは現在22時の京都駅です。 これから向かうのは福井駅。2024年北陸新幹線の金沢〜敦賀延伸により、これまで金沢行きだった特急サンダーバード号は敦賀止まりになりました。   京都から特急 ...

JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 山口 岐阜 岡山 広島 愛知 東京 滋賀 神奈川 福岡 静岡

【博多19時発で東京へ!】最速新幹線のぞみ64号が更新!博多→東京4時間45分[2024ダイヤ改正]

2024/3/19    

  こちらは九州で一番のターミナル駅、東京から伸びる東海道山陽新幹線の終点です。   博多駅から東京駅への最終列車は、のぞみ64号。これまで所要時間は4時間46分で、日本一速い新幹 ...

JR西日本 ハピラインふくい 滋賀 福井

【米原→敦賀ノンストップ】終電快速が各駅停車に… 深夜1時着のハピラインふくい[2024ダイヤ改正(7)]

2024/3/19    

北陸新幹線敦賀延伸に伴い、0時〜6時に新幹線が運行できない都合上、新幹線へ接続できない特急しらさぎ65号が廃止されました。   その代わりにJR西日本が米原〜敦賀で設定したのが、米原駅22: ...

JR東海 愛知

【武豊線315系デビュー!】東海道本線直通の新型通勤電車に乗ってきた[2024ダイヤ改正(6)]

2024/3/26    

武豊線の主要駅、夜の半田駅に来ています。   30分に1本ほど走る、地方交通線の武豊線。 ダイヤ改正前日の2024年3月15日から、JR東海の新型通勤車両315系が投入されました。 &nbs ...

JR西日本 富山 石川 福井

【各駅停車から最速へ大躍進!】敦賀延伸で変わった北陸新幹線つるぎ 何故こうなった!?[2024ダイヤ改正]

2024/3/17    

  2024年3月16日、北陸新幹線の金沢〜敦賀が延伸開業を果たしました。 北陸新幹線の種別は、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」 東海道新幹線に当てはめれば、それぞれ「のぞみ」「ひかり」「 ...

JR西日本 京都 大阪 滋賀 石川 福井

【新幹線開業で消える】朝5時の始発サンダーバード2号 北陸特急最終日の放送も[2024ダイヤ改正(2)]

2024/3/16    

金沢〜敦賀で延伸開業する北陸新幹線、これまで大阪・名古屋〜金沢を結んだ特急サンダーバード・しらさぎ号も、遂に最終日を迎えました。 やってきたのは早朝の金沢駅、特急サンダーバード号の乗り納めと行きましょ ...

JR東日本 JR東海 JR西日本 山梨 岐阜 愛知 東京 滋賀 石川 神奈川 福井 長野

【特急だけで東京→金沢】北陸新幹線延伸でできなくなる! 在来線特急だけ乗り継ぎ旅[2024ダイヤ改正(1)]

2024/3/14    

朝9時前の東京駅、今日は一度やってみたかった旅をしに東京駅へ来ました。 これから向かうのは北陸、金沢駅です。   2015年に北陸新幹線が開業し、東京から金沢まで新幹線一本で行けるようになり ...

IRいしかわ鉄道 JR西日本 石川

【幻の白山駅】新幹線車両基地のIRいしかわ鉄道新駅 西松任駅の現状

2024/3/11  

北陸新幹線敦賀延伸に伴い、北陸本線(金沢〜大聖寺)は第三セクターIRいしかわ鉄道に移管されます。 これと同時に加賀笠間駅〜松任駅間に新駅、西松任駅が開業します。   新幹線開業に伴い在来線特 ...

京都 大阪 滋賀 石川 福井

【停車駅一番多い!】高槻・松任も停まるサンダーバード7号が長すぎる!

2024/12/28  

  大阪駅〜金沢駅を結ぶ特急サンダーバード。北陸新幹線敦賀延伸に伴い、運行区間が敦賀駅までに短縮します。 敦賀駅を通過するサンダーバード37号は表定速度(平均速度)106.3km/h、国内最 ...

JR九州 JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大分 大阪 寝台特急サンライズ号 山口 岐阜 岡山 広島 愛知 東京 滋賀 神奈川 福岡 静岡

【寝台特急使って大分県へ】サンライズ→九州新幹線→にちりんシーガイア乗継ぎ!

2024/3/8  

現在いるのは夜の東京駅、明日の朝には大分県北部の中津駅に着かなければなりません。 これだけ長距離ともなると、夜行バスでは時間と距離両面からして厳しいもの。 そこで大活躍するのが、お馴染み寝台特急サンラ ...

名鉄 愛知

【16年ぶりの名鉄新駅】加木屋中ノ池駅が面白すぎる!? 高架化と駅周辺工事の現状を観察

2024/3/7  

2024年3月16日、名古屋鉄道に16年ぶりの新駅、加木屋中ノ池駅が開業します。   新駅ができるのは愛知県における左側の半島、知多半島を走る名鉄河和線です。 名古屋駅まで30分未満のエリア ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.