-
【1室だけの展望室】雪月花があいの風とやま鉄道へ!越後越中紀行の旅[2024ダイヤ改正(21)]
2024/5/22 2024ダイヤ改正
北陸の第三セクターを走る観光列車、一万三千尺物語と、えちごトキめきリゾート雪月花。 2024年春に相互直通運行が行われまして、前回は一万三千尺物語をご紹介しました。 今回はあいの風とやま ...
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡
【特別な行先】サンライズ岡山止まりで見られる!? 幻の寝台特急あさかぜ
2024/5/18
東京駅を21:50に発車する寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号。 岡山まで2つの列車が連結して走り、サンライズ出雲は出雲市駅まで、サンライズ瀬戸は高松駅まで運行します。 しかし、瀬戸大橋で強 ...
-
【GW渋滞で2時間遅れ】Uターンラッシュの東名高速 大阪→東京高速バス[2404-05GW(6)]
2024/5/27 2404-05GW
4月27日から5月6日にかけて続いた、大型連休。 首都圏を中心として大都市部から旅行へ出かけた方々が戻ってくる、Uターンラッシュのピークが5月5日でした。 そんな最中の大阪→東京の高速バ ...
-
【名古屋〜豊田市を名鉄直通!】三河線に新型9500系が来た!未来の直通特急へ[2404-05GW(7)]
2024/5/22 2404-05GW
トヨタ自動車の企業城下町である豊田市。 名古屋駅からの鉄道アクセスには難があり、知立駅で乗り換えるか、上小田井駅から地下鉄鶴舞線の直通列車を利用する必要があります。 この状況を改善すべく ...
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 島根 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 鳥取
【国内最長特急16時間31分の旅】臨時サンライズ出雲92号 時刻表/乗車記/行違い列車まとめ[2404-05GW(2)]
2024/5/5 2404-05GW
GW,お盆,年末年始を中心に運行される、臨時寝台特急サンライズ出雲91・92号。 特に出雲市→東京の上りサンライズ出雲92号は、継続的に運行されている臨時列車を含めると、国内最長所要時間の特急です。 ...
-
【初めての最繁忙期】GWを迎えた敦賀駅 特急&新幹線乗継はどうなる?[2404-05GW(4)]
2024/5/27 2404-05GW
北陸新幹線敦賀延伸に伴い、名古屋・大阪から北陸へは敦賀駅での乗り換えが必要になりました。 2024年ゴールデンウィークは、敦賀駅が在来線特急と北陸新幹線の乗換駅になってから、初めて迎える最繁忙期です。 ...
-
【新幹線開業で利用者40%減】GWの特急しらさぎ号 ガラガラのはずが満席に![2404-05GW(3)]
2024/5/5 2404-05GW
東京から福井へのメインルートは、東海道新幹線と特急しらさぎを米原駅で乗り継ぐルートでした。 しかし、北陸新幹線敦賀延伸で東京〜福井が新幹線一本で繋がり、メインルートは北陸新幹線ルートに変わっています。 ...
-
【真の最終新幹線】GW臨時のぞみ488号東京行き 終電の混雑は?[2404-05GW(1)]
2024/5/5 2404-05GW
東海道山陽新幹線の上り最終列車である、のぞみ64号東京行き。 博多〜名古屋の全停車駅から東京へ向かう、最終新幹線となっています。 2024年春のダイヤ改正では、博多駅出発時刻が18:59 ...
-
【年1回のみ】一万三千尺物語がトキめき鉄道へ!走る寿司屋の旅[2024ダイヤ改正(20)]
2024/5/22 2024ダイヤ改正
北陸新幹線金沢延伸に伴い、北陸本線から経営移管された、あいの風とやま鉄道。 沿線に美しい白山が見られ、観光列車「一万三千尺物語」が走っています。 通常は富山駅〜泊駅での運行なのですが、今 ...
-
【特急廃止でどうなる?】サンドーム福井 ハピライン臨時快速鯖江行・越前たけふシャトルバス[2404サンドーム福井(3)]
2024/4/24 2404サンドーム福井
福井県越前市にあるサンドーム福井は、北陸最大級のコンサートドームです。 サンドーム福井までのアクセスは、特急サンダーバード号・しらさぎ号を鯖江駅で降り、20分ほど歩くのがメインルートでした。 &nbs ...
-
【315系が長野に!】新型通勤電車で行く木曽福島→中津川さわやか臨時快速[2404サンドーム福井(2)]
2024/4/24 2404サンドーム福井
JR東海の新型通勤車両、315系電車。活躍の場を広げてきております、2024年春からは武豊線で走っています。 直近ではこれに伴い誕生した、313系と315系連結運転の様子をご紹介しました。   ...
-
【高速バスと比較】名古屋〜富山2時間35分 特急しらさぎ+新幹線最速乗り継ぎの終電に乗ってみた[2024ダイヤ改正(19)]
2024/4/26 2024ダイヤ改正
2015年春に北陸新幹線が長野〜富山で開業するまで、名古屋から北陸を結ぶ特急しらさぎ号は名古屋・米原〜富山で運行していました。 北陸新幹線金沢延伸に伴い、特急しらさぎ号は全て金沢止まりに。名古屋から富 ...
-
【313系+315系併結運転!】武豊・浜松行きで見られる特別な東海道線
2024/4/4
2024年3月15日、JR東海の新型車両315系電車が武豊線での運行を開始しました。 かなりの本数が投入されており、既に武豊線の顔と言っても差し支えないほどです。 これに伴い、315系が ...
-
【名阪リレー特急】通勤特急らくラクびわこ+しらさぎ対面乗換 大阪→名古屋JR在来線特急
2024/4/4
大阪から名古屋の名阪間には、様々な交通手段があります。 その中で代表的なのが、東海道新幹線です。大阪駅のお隣、新大阪駅からのぞみ号が高頻度で運行されています。 他に、名阪特急ひのとりやア ...