-
-
【隣接都市だけど非効率】富山~金沢を18きっぷで移動するとこうなります
2022/9/11
おはようございます。今朝は富山駅前に来ています。 これから向かうのはお隣の大都市、金沢駅。 そこまでは普通列車で向かう予定、利用するのは青春18きっぷです。 富山~金沢の旧 ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 愛知 東京 神奈川 静岡
【岡山行きサンライズ出雲】区間運休した寝台特急 いつもとどこが違うのか?
2022/11/28
こんばんは。夜9時を回ってライトアップも消えた東京駅。これから乗るのは寝台特急サンライズ号です。 通常サンライズは高松行きと出雲市行きを連結させて運行。そのうち出雲市行きのサンライズ出雲 ...
-
-
【新型HC85系一番列車】グリーン&普通車乗り比べ[HC85デビュー(1)]
2022/9/1 HC85デビュー
2022年7月1日の名古屋駅、今日は特急ひだ新型車両がデビューします。 車両の形式はHC85系。1988年にデビューした既存のキハ85系を引き継ぐようにして名付けられました。   ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 島根 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 鳥取
【乗車記】臨時サンライズ出雲91号 時刻表/停車駅/追い越し列車まとめ[年越し2022(9)]
2022/12/29 年越し2022
こちらは東京駅。東海道を西へ行く寝台特急サンライズ号は、21:50に発車します。 サンライズ瀬戸・出雲はそれぞれ高松・出雲市までを結び、毎日走る定期寝台特急です。 それが発 ...
-
-
【上越線と化した琵琶湖線】記録的大雪を走る東海道線の遅延・運休模様[年越し2022(1)]
2022/1/13 年越し2022
今日は名古屋から京都まで東海道本線で向かっているところ。 記録的な大雪が近畿・日本海を襲っているようで、大垣駅にやってきた特急しらさぎのヒゲが凍りついていました。 それまでほとんど積もっ ...
-
-
【名鉄の快速特急ルート】新鵜沼→豊橋98km各駅停車の旅
2021/12/6
中京圏の大手私鉄・名鉄は、豊橋駅から1時間に2本ずつ、快速特急新鵜沼行きと特急岐阜行きを交互に出発させています。 豊橋〜新鵜沼は98.1km、豊橋〜名鉄岐阜は99.8kmで ...
-
-
大垣駅のポイントが故障!復旧作業・その影響を見てきた
2021/11/25
京都から東海道本線で米原へ来てみると、何やら人が集まっていました。 どうやら名古屋からの特急しらさぎが来ておらず、その原因は大垣駅のポイント故障とのことです。 今日は大垣を ...
-
-
【大阪ひだ】前面展望でもう一つの東海道本線・新垂井線を観察[大阪ひだ(8)]
2021/11/19 大阪ひだ
今日はJR東海エリアで一番の観光地と言っても良いでしょう、岐阜県の高山駅に来ています。 飛騨高山からは名古屋へ特急ワイドビューひだ号が走っています。 そんな中で1日1往復だ ...
-
-
JR東海最高の展望 キハ85系ワイドビューひだパノラマグリーン乗車記[大阪ひだ(6)]
2021/11/19 大阪ひだ
今日は名古屋駅に来ています。 JR東海の中心的な駅からは様々な方面へ向かう特急が走ります。そんな中でも今回乗車するのは特急ワイドビューひだです。 2022年からは新たな車両HC85系が導 ...
-
-
【駅名最短→最長】最長駅名を奪還した! トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)の旅[大阪ひだ(5)]
2021/11/19 大阪ひだ
以前、日本一長い駅名の等持院・立命館大学衣笠キャンパス前から日本一短い駅名の津までの移動を紹介しました。 しかし2021年、新たに富山地方鉄道にて更に長い駅名が改称によって誕生しています。 それが、ト ...
-
-
【繰り下げられた終電】新安城に停車する快速特急豊橋行き乗車記
2021/6/3
新型コロナウイルスは社会を大きく変え、飲み会の減少やテレワークの広がりは鉄道会社にとって大きな打撃となりました。 多くの鉄道会社がそれを受けて終電の繰り上げを実施する一方、その流れに反す ...
-
-
【岐阜県にあった近鉄】車齢90年まで使い続けようとする養老鉄道が凄すぎる
2021/5/14
今日は岐阜県、大垣駅にやって来ました。 東海道本線の中でも鉄道の運行において主要な駅、そして様々な鉄道路線が伸びています。 そんな大垣駅にはかつて近鉄の路線もやってきていました。 それが ...
-
-
【1日片道1本のみ!】まもなく廃止の三柿野発ミュースカイに乗車
2021/6/20
先日、名古屋駅から先まで運行されている空港特急ミュースカイをご紹介しました。 しかし昨今の情勢を受けて名鉄は5月にダイヤ改正を実施、ミュースカイの運行距離を短縮することとなります。 そん ...
-
-
【平日朝1本】停車駅多すぎ!豊川稲荷発の快速特急に乗ってきた
2021/5/1
おはようございます。こちらは名鉄豊川線の終着駅、豊川稲荷駅です。 最近リニューアルされたばかりのこの駅舎、豊川市民や豊川稲荷へ向けての観光客の玄関口として、これからも機能していくことでし ...