-
-
18きっぷで名古屋から横浜へ!静岡県を通らずに中央線経由で。
2021/4/23
今日は名古屋駅に来ています。これから青春18きっぷで横浜へ向かうことにしました。 横浜まで18きっぷで行くならば、東海道本線で東へ向かい、静岡県を通って行くのが普通です。 ...
-
-
【なぜ今改名?】江北町が肥前山口駅を改名する理由。最長片道切符ルートはどうなる?
2021/4/21
(白衣鉄道さん https://twitter.com/Lab_coat313/status/1384271384264601602?s=19より) 肥前山口駅と言えば最長片道切符の旅の ...
-
-
最長じゃなかった! ICOCAエリアで785km,19時間の大回り【後編】
2021/5/13
前回は柘植駅から草津線で草津駅までやって来ました。 草津駅のホームには日中でありながら多くのお客さんが集まります。 次は東海道本線で米原方面へ向かうのですが、この草津駅には構内に大きなセ ...
-
-
新駅想定地にロータリーだけ作っちゃった。大府〜共和で現れる謎の場所へ!
2022/12/14
本日は大府市、共和駅にやってきました。 この駅は東海道本線の快速列車が停車する駅です。 そのお隣には同じ大府市の中心駅、大府駅があって、こちらはひとつ上の新快速も停まります ...
-
-
阪和線↔南海本線のシャトル列車 羽衣線の終着駅・東羽衣駅がアツい
2021/4/19
今日は阪和線の真ん中の辺り、鳳駅にやって来ました。 鳳駅からは同じ阪和線でありながら、支線が伸びています。 それがこちら、羽衣線です。たった1.7kmしかない、1駅だけの短 ...
-
-
ICOCAエリアで長大大回り! 19時間以上改札内に閉じ込められてきた【前編】
2021/4/27
交通系ICカードを利用できるエリアは年々拡大を続けています。 2021年春のダイヤ改正では関西本線や北近畿においてICOCAを利用できるようになりました。 そんなICOCA ...
-
-
名鉄に乗るのに、JRの改札だけを通る!弥富→豊橋をJRのきっぷで。
2021/4/17 note
名鉄の豊橋駅がJR東海のホームを間借りしているというのは有名な話です。 大きなターミナル駅として機能しているにもかかわらず、名鉄名古屋本線は1線しか使えなくなっています。 ...
-
-
1階でも2階でもない! E4系新幹線のマイナー座席『平屋FL席』
2021/4/16
E4系は日本国内で最後の2階建て新幹線です。 防音壁に遮られず眺望の良い2階とホームスレスレのスリルを感じられる1階。どちらも楽しめる素敵な列車になっています。 しかしその ...
-
-
乗換が大変!名鉄岐阜がJR岐阜駅と総合駅にならなかった理由。
2021/4/15
今日は岐阜県最大の駅、岐阜駅に来ています。 駅前にはビルが立ち並び、映像広告から音楽が流れている光景はまさに大都市です。 そんな岐阜駅にはJRの他、名鉄線もあります。 しか ...
-
-
【新幹線駅名の威力】2つの市にまたがる燕三条駅ができるまで
2022/11/4
今日は上越新幹線の駅にやって来ました。 長岡駅と新潟駅という大きな駅に挟まれた、燕三条駅です。 燕三条駅は在来線 弥彦線の乗換駅。 終点の弥彦神社には上越新幹線開通を記念して建てられた、 ...
-
-
【18きっぷ】東京→名古屋を中央線経由で駅通過禁止!
2021/4/13 note
東京駅は日本を代表する多くの方面へ列車が走る駅です。 新幹線や在来線特急だけでなく、日常的な通勤通学においても多くの人の生活の一部となっています。 今日は名古屋まで青春18 ...
-
-
東京から新幹線1本でスキー場へ行けちゃう!鉄道用地を大開発してみた
2021/4/13
上越新幹線は東京から新潟までを結ぶ新幹線路線です。 今日やって来たのはその途中の越後湯沢駅から少しだけ分岐するガーラ湯沢駅。 越後湯沢駅を出てわずか3分ほどで到着します。 この駅は5か月 ...
-
-
【様似→稚内】JR北海道で北海道縦断!日高本線(鵡川〜様似)廃止へ。
2021/4/13
本日2021年3月31日をもって、日高本線の鵡川駅〜様似駅が廃止されます。 すでに鉄道は走っておらず、代行バスによる運行。しかしJRの路線としては残されていました。 そこで ...
-
-
名鉄名古屋本線の悲哀… 数々の立ちはだかる壁に挑む姿に感動!
2021/4/13
大手私鉄には、鉄道会社の背骨として機能する本線があります。 名鉄の背骨ともいえる路線は名古屋本線。名鉄岐阜駅から豊橋駅までの99.8kmを結びます。 しかしこの路線には名鉄 ...
-
-
他社の車両を使ってライナーを運行!しらさぎ車両のホームライナー大垣 乗車記
2021/4/13
JR東海ではホームライナーがいくつか運行されています。 今回ご紹介するのは東海道本線のホームライナー大垣です。 普段は関西本線が発着する11番線に列車が入線しました。 この ...