JR

JR東日本 新潟

【2021春改正】日本海を走る通勤ライナー・快速信越はどう変化した?

2021/5/19  

  2021年3月、全国の通勤特急が大きく変わりました。 首都圏の特急湘南デビューによる湘南ライナーの廃止を代表に、九州では特急有明の廃止、かいおうの減便が行われています。 そしてあまり注目 ...

JR東日本 青森

【大変貌!】東西自由通路がオープンした青森駅新駅舎と旧駅舎の今を見る(1)

2021/7/11    

  こちらは青森駅、これが県庁所在地の駅なのか!と散々揶揄された駅舎に来ています。 しかしそれも過去の話となり、こちらの駅舎は役目を終えたのです。   2021年3月27日、奥に見 ...

JR北海道 北海道

【花たびそうや中止】前日夜に観光列車の運休をお知らせしたJR北海道は悪くない!(4)

2021/6/13    

  (アイキャッチ画像:Rsa-Rsaが岩見沢駅で撮影,CC表示-継承3.0 https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:JRH-Kiha40-179 ...

JR西日本 福井

【越前たけふ】駅名被ったけど大丈夫!北陸新幹線南越駅 駅名決定[たけふ新駅に]

2021/12/24  

  2024年春、北陸新幹線は金沢から敦賀まで延伸します。 途中駅のほぼ全てが既存駅ですが、途中の越前市大屋町に唯一の新幹線単独駅が設置されます。 これまで駅名がなかなか決まっておらず、仮称 ...

JR西日本 京都 和歌山 大阪

【新宮行き夜行】WEST EXPRESS銀河 紀南ルートの運行ダイヤ発表!

2021/5/13  

JR西日本は2021年夏~秋期間に紀南方面へ運行する『WEST EXPRESS 銀河』の運航日やダイヤ、沿線でのおもてなしについて発表しました。 運行ダイヤ 下り(新宮行き・夜行) 京都21:15ー2 ...

JR西日本 京都 兵庫

大回り中に特急列車 夕暮れの中『きのさき・こうのとり』で北近畿へ

2021/5/13  

  この日はICOCAの大回りで京都駅にやって来ました。 これから乗車するのは山陰本線の特急列車です。   山陰本線は京都~山口県の下関まで日本海周りで結ぶ、日本最長の路線。 京都 ...

JR東日本

みどりの窓口70%廃止 JR東日本の方針はどうなのか?

2021/5/11  

JR東日本は5月11日、みどりの窓口を2025年までに約7割の駅で廃止すると発表しました。 現在みどりの窓口が設置されている駅は、首都圏で231駅、他の地域で209駅。これをそれぞれ約70駅に絞る計画 ...

JR西日本 大阪

【なぜ大阪城北詰?】JR東西線開業で消された駅名・片町駅跡を訪問

2021/5/11  

  本日は京阪電車で京橋駅にやって来ました。 京阪モールもある京橋駅、高架下の入り口には非常におしゃれな木目調のデザインです。   背後にはそれとは対照的に、工事中のベールに包まれ ...

JR北海道 北海道

貨物列車とどう共存する? 北海道新幹線の並行在来線【長万部〜函館】

2021/12/7  

  北海道新幹線の札幌延伸で経営分離される、函館本線の函館~小樽。新幹線開業後、並行在来線の行く先について議論されています。 前回は山線と呼ばれる長万部~小樽について各自治体が現状どのような ...

JR北海道 北海道

新幹線延伸でどうなる山線?函館本線存廃の将来まとめ

2021/5/7  

  北海道新幹線は2030年度末に札幌までの延伸が予定されています。 北海道新幹線にとって札幌延伸開業は非常に重要なことです。 しかし北海道新幹線は整備新幹線であり、並行在来線は経営分離され ...

JR九州 佐賀 長崎

【なぜこの名前?】長崎新幹線の正式名称が西九州新幹線に!

2021/4/28  

  JR九州は、2022年度秋に開業予定の九州新幹線(武雄温泉~長崎)の名前を『西九州新幹線』にするとを発表しました。   これまで『九州新幹線西九州ルート』と呼ばれていましたが、 ...

JR北海道

【2021年度版】JR北海道路線/駅廃止に関する情報リスト

2021/9/29  

路線 最適な交通ネットワークに関する協議・相談の継続 留萌本線…深川~留萌 留萌本線の廃止に関する情報についてはこちらの記事をご覧ください。 根室本線…富良野~新得 廃線打診中、廃線要注意路線 宗谷本 ...

JR西日本 南海 大阪

本数少ないのに複線!忘れられた主要街道 汐見橋線の未来は?

2021/4/28  

  今日は南海電鉄に存在する、不思議な路線に乗車します。 やってきたのは岸里玉出駅です。   南海のメイン路線、南海本線と高野線がクロスする駅ですが、普通列車しか停まらないという、 ...

JR北海道 北海道

函館本線 貨物走行区間 三セクで存続なら年間赤字20億?

2021/5/4  

JR函館本線の函館〜小樽間は2030年末の北海道新幹線の札幌延伸に伴いJRから経営が切り離され、第三セクターによる運行となります。 2021年4月26日にはその内貨物列車も走る函館〜長万部間の路線につ ...

JR西日本 兵庫

【JR最悪の事故】福知山線脱線事故の現場を訪問しました

2022/4/25  

  本日4月25日は福知山線脱線事故があった日です。 (捕澤 at Japanese Wikipedia/self-photographed by the original uploader ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.