-
【バスすら廃止】国内最長路線バス天北宗谷岬線 最北の路線バス乗車記[史上最長片道切符の旅(86)]
2023/2/26 史上最長片道切符の旅
おはようございます。こちらは日本最北端の駅、稚内駅の朝です。 駅舎も駅前ロータリーも真っ白で、北の果てのイメージにぴったりの光景。 一方で、2011年に新しい駅舎へ建て替えられており、以前のコンクリー ...
-
【日本海最長の廃線140km】羽幌線沿岸バス途中下車の旅(羽幌〜稚内)[史上最長片道切符の旅(85)]
2023/2/22 史上最長片道切符の旅
国鉄羽幌線の羽幌駅跡近くに位置する、こちらは羽幌ターミナルです。 駅跡地に建てられたカラフルなタイル張りの壁。 かつて長距離輸送を担った鉄道はバスへ代替され、街の玄関口は場所をそのままに、駅から沿岸バ ...
-
【主要産業が消滅】石炭&ニシン漁で栄えた羽幌線 沿岸バス途中下車の旅[史上最長片道切符の旅(84)]
2023/2/21
おはようございます。今日は早朝6時の留萌市からスタートです。 2023年3月末をもって留萌本線(石狩沼田〜留萌)が廃止されることで、道北日本海側から鉄路が消えます。 留萌駅からは留萌本線 ...
-
【まもなく引退】キハ183系で行く夜の特急大雪3号 旭川〜網走乗車記
2023/2/19
だんだん暗くなっている旭川駅前。 北海道は日の入りが早く、17時前でも結構な暗さ。全体的に曇っていることが多いため、あまり夕陽らしさもありません。 コンコース壁面のプレート ...
-
【難関グルメ路線】流氷物語号で行く冬のオホーツク 釧網本線モデルコース
2023/2/19
札幌から特急オホーツク/大雪の終着駅となっている網走駅、駅前の東横インに宿泊しています。 当日予約したのですが駅側の高層階にあたり、トレインビューも素晴らしいところでした。車庫と駅を行き来する列車の様 ...
-
【AIRDO協力ポケモンイルミネーション】ADO女満別〜羽田アクセス中の寄り道
2023/2/16
網走刑務所からの出所者がまっすぐ歩むことを願って掛けられたと言い伝えがある、縦書きの網走駅。 鉄道しか足が無かった頃は、全ての人にとってこの駅が起点でした。 しかし気軽に飛行機が使えるようになった今、 ...
-
【運行理由は新潟の先に!?】上越新幹線ノンストップとき311号 復刻E2系で大宮〜新潟全通過
2023/2/18
たくさんの鉄道路線が集結する東京駅、ここからは各方面へ長距離鉄道が発着しています。 特にJR東日本の新幹線は5方面へ分岐しており、方面ごとに色分けされた列車が、発車標をカラ ...
-
【なぜ赤字路線に増21号車!?】増結時の特急大雪に現る「謎の指定車」とは[史上最長片道切符の旅(97)]
2023/5/15 史上最長片道切符の旅
こちらは石北本線の北見駅。北見市は人口11万を有する道内でも有数の大都市を形成しています。 これから乗車するのは旭川行きの特急大雪。札幌・旭川〜網走では特急オホーツクと合わせて4往復特急が運行されてい ...
-
【ダイヤ改正で消滅】スワローサービス(全車指定席)になった理由 特急あかぎの利用状況観察
2023/2/17
群馬県最大の都市である高崎市。 新幹線も停まる主要駅ですが、早朝でまだ指定席券売機も動いていない時間帯です。 首都圏では長距離通勤される方も多く、高崎線の通勤電車はグリーン車含めかなり混 ...
-
【北海道最古の鉄路】JR北海道の大幹線・札幌近郊路線からスタート[史上最長片道切符の旅(82)]
2023/2/8 史上最長片道切符の旅
明治時代、ニシンや石炭の取り扱いで発展した小樽市。沢山の労働者が集まり、札幌より人口が多い時期もありました。 倉庫が立ち並ぶ小樽運河は、港の埠頭整備により役割を終えていきます。 産業の衰退や苫小牧港へ ...
-
【大雪で運休中!】廃止間近の留萌本線を視察 沿岸バスで留萌へ[史上最長片道切符の旅(83)]
2023/2/21 史上最長片道切符の旅
深川駅から分岐する留萌本線は、2023年春に石狩沼田〜留萌、2026年春に石狩沼田〜留萌の廃止が決まっています。 かつては深名線も分岐しており、4方向へ路線が伸びたターミナル駅。あと3年ほどで特急が停 ...
-
【2800円で新潟〜北海道】全国旅行支援でお得に!新日本海フェリー(新潟〜小樽夜行)
2023/2/18
こちらは日本海側唯一の政令指定都市、新潟市です。 新潟から北海道へ鉄道で行くのは非常に不便であり、ほとんどの方が飛行機を利用されます。 その一方で、新潟〜小樽を直接結ぶ新日本海フェリーも ...
-
【非電化だけど超高規格!】JRになれなかった三セク 特急計画の痕跡残す鹿島臨海鉄道
2023/2/2
茨城県の工業を支える鹿島臨海工業地域。戦後に造成が行われると同時に、高規格な鉄道網が形成されました。 1970年には国鉄鹿島線と貨物専用路線の鹿島臨海鉄道鹿島臨港線が開通。国鉄鹿島線はさらに水戸まで延 ...
-
【何でも売ります】ぬれ煎餅で電車を残せ!銚子電鉄の信念
2023/2/1
関東の最果てに位置する銚子市、そこには長い間赤字を抱える小さな鉄道会社があります。 房総半島の最東部に位置しており、銚子駅から6.4km伸びる銚子電鉄です。 1897年に銚 ...
-
【高規格すぎるローカル線】工業地域へ貨物を繋げ!短いのに面白すぎる鹿島線の理由
2023/2/2
チーバくんの頭のてっぺんに位置する、千葉県香取市の中心駅。成田線の佐原駅に来ています。 水郷の商家町は、栃木、川越と共に小江戸三市に数えられており、駅舎も和風に整えられました。 正確な日 ...