ピーチライナー 廃線 愛知

【黒歴史抹消へ】ピーチライナー廃線跡解体 桃花台東駅ループ線まもなく消える

 

ここは名古屋の北側に位置する小牧市。

県営名古屋空港の事を示す時、セントレアと区別するため小牧空港と言う場合がありますが、それが小牧の地名を一番聞く機会かもしれません。

小牧駅周辺を車で走っていると、突然カーブを描いた高架橋が見られます。

 

これは日本で初めて廃止された新交通システム、ピーチライナーの廃線跡です。

桃花台ニュータウンの足として1991年に開通したのですが、僅か15年後の2006年に廃止された鉄道。迷要素が多い愛知県の公共交通の中でも失敗例としてこすり倒されています。

 

廃止から16年以上経ち、しばらく残っていた廃線跡も解体が進んできました。2017年、2020年にも廃線跡巡りをしましたが、2023年2月18日に訪れましてそこからの変化を見てみます。



こちらはピーチライナーの起点駅、小牧線小牧駅です。

地下を走る名鉄小牧線に対し、ピーチライナーは高架駅。ここに駅舎があったのですが解体されています。

 

2020年5月に訪れた時は周りが防音壁で囲われているくらいでしたが、駅舎は跡形もありません。

関連
廃止から11年、ピーチライナーの遺構が残る小牧駅[桃花台線(1)]

今回は全国的にも有名なピーチライナー(桃花台線)の廃駅めぐりをしてきました。 訪問当時は2017年。これまで桃花台線の高架は撤去されずに残されてきたのですが、いよいよ撤去工事が進むということを聞き付け ...

続きを見る

 

地下にある名鉄小牧駅からは階段を登り、正面にピーチライナーの駅舎が位置していました。

地下から高架まで登らないといけないという構造上の不便はありますが、アクセス的には利便性が考慮されています。

 

近くの歩道橋から駅の様子を覗くことができます。

2020年時点ではホームと改札を繋ぐ階段が僅かに残っていました。

関連
【小牧駅 解体始まる!?】ピーチライナー廃線跡探訪[2020桃花台線 前編]

撮影日:2020年6月4日 ピーチライナーは2006年に廃止されましたが、路線や駅舎が長い間残っていました。実際に2017年の秋には全駅歩いて回り、多くの遺構が残っていたのを覚えています。 それから2 ...

続きを見る

 

ピーチライナーは運転台と扉を片方だけにして、車両製造費を抑えていました。そこでループ線を備え、スキー場のリフトみたいに方向転換をしていたのです。



近くの立体駐車場を登りまして、上から小牧駅跡を見下ろしてみます。

駅舎と隣接した高架も解体されており、ここは吹きさらしの自転車置き場になっていました。おそらく仮の活用方法に思います。

 

廃線跡は地下を走る小牧線の真上を北上していきます。ここから暫くの間は、大分廃線跡が残っているようです。

新交通システムでゴムタイヤのため、線路ではなくガイドが敷設されています。

 

ピーチライナーとは反対側の出口にはペデストリアンデッキがあったのですが、これも解体されました。

その先には小牧市立図書館が建設されています。計画段階ではツタヤ図書館の誘致がありましたが、反対意見が大きくそれは実現化しませんでした。



それでは廃線跡に沿って北上しましょう。

ピーチライナーが開業したのは1991年。バブル真っ只中に建設が進められたため、構造があまりにも立派です。

 

東名高速道路との交差部分はピーチライナーが下を潜っており、新交通システムだからこそできる急勾配が存在します。この後も含め自動車専用道との交差部分については、優先的に撤去されています。

関連
【ジェットコースターの高架】勾配の起伏が激しすぎる小牧原駅周辺[桃花台線(2)]

小牧駅から高架に沿って小牧原駅方面に歩いていきます。   高架は県道102号線の広い道路の上から右側にそれて、   広い道ながら、ひっそりとした住宅街へ入りました。   ...

続きを見る



次の駅は小牧原駅です。

駅舎やホーム上屋は解体されましたが、高架については残ったままです。

 

道路を挟んで名鉄小牧原駅があって、こちらは当然営業しています。

 

ピーチライナーは大きな足で、ダイナミックに小牧線の高架橋を越えます。高速道路のジャンクションみたいです。

 

次の東田中駅については2017年、2020年から変化なし。モノレールの駅みたいになっています。



その一方で、同様の構造だった上末駅。

こちらは駅周辺の高架とともに、解体が進められていました。

 

2017年時点の写真ですが、2020年に来たときもこの状態のままでした。

関連
極限まで費用削減されたピーチライナーの途中駅。東田中駅&上末駅[桃花台線(3)]

小牧原駅から東へカーブした立派な桃花台線の高架は国道155号線の頭上を走り続けます。   次の駅、東田中駅に到着です。 新交通システムやモノレールによく見られる、大きな柱で支えられた駅舎にな ...

続きを見る

 

それが、道路向こう側にあった階段は既に撤去されているのが分かります。

 

入り口はほとんど鉄板で塞がれ、高速道路のような高架橋。

 

それが取り外されれば、かなり開放感が感じられます。こちら側の階段・通路についても、2023年2月27〜28日に撤去するという貼り紙がありました。

 

ひとつ手前で同じ構造の東田中駅も、解体される日が近いかもしれません。

 

急坂を下りまして、桃花台ニュータウンに入ります。

 

公園の前にある桃花台西駅はこちらからだと分かりませんが、まだ解体が行われていない様子です。

関連
広場の目の前にピーチライナーの廃駅。桃花台西駅[桃花台線(4)]

上末駅から坂を登り続け、国道155号線上を走っていた桃花台線の高架は北方向へカーブし、僅かな区間、県道453号線沿いを走ります。   県道453号線沿いは住宅も増えてきます。桃花台線の高架下 ...

続きを見る

 

その先地下に潜りまして、桃花台センター駅。目の前にはピアーレという商業施設があり、元々アピタだったのがMEGAドン・キホーテUNYになりました。

関連
途中駅唯一の有人駅・地下駅 桃花台センター駅[桃花台線(5)]

本題とは関係ないですが、道路の向かい側にサンクスがありました。 ちょうどサークルKサンクスのファミリーマート化が激しくなってきた頃で、特にサンクスはなくなってきていたので撮影したのでした。 ちなみにこ ...

続きを見る

 

途中高速道路との交差部分がプツプツと途切れており、2020年には更に高架の解体が進められていました。

 

そして終点は桃花台東駅のシンボル、巨大なループ線が見えてきました。



桃花台東駅のロータリーまで回り込んできました。

小牧駅と同様、ここにも終端部分にループ線があります。

 

2020年時点で神殿のような骨組みだけになっていた駅舎は、既にまっさらな状態になっています。

関連
本格的に解体。骨組みだけとなった桃花台東駅を訪問[2020桃花台線 後編]

前回は解体がかなり進んだ小牧駅をご紹介し、桃花台線高架線に沿って歩きました。   桃花台西駅に到着です。 駅前に広場のある桃花台西駅。ピーチライナーが走っていた頃には『エステ』というショッピ ...

続きを見る

 

こうして見ると、かなり丘ギリギリの所に駅舎が立っていたんですね。現在は解体作業のため、下の歩道部分が通行不可能になっています。

 

解体作業は駅舎からループ線に向かって、徐々に進められているようです。

 

高架の周りをベニア板で囲い、その中で解体を行っているみたい。

ピーチライナーはここから中央本線の高蔵寺を目指す計画で、ループ線の付け根から分岐できそうな構造を見ることができました。住民としては小牧駅より高蔵寺駅に繋いでほしかったので、それが実現していたら廃止も免れていたかもしれません。

 

このループ線は桃花台ニュータウンのシンボル的存在なので残してほしかったですが、これを見られるのもあの僅かな期間。

少しでも興味のある方は、なるべく早いうちにいらっしゃってみてください。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

関連
廃止から11年、ピーチライナーの遺構が残る小牧駅[桃花台線(1)]

今回は全国的にも有名なピーチライナー(桃花台線)の廃駅めぐりをしてきました。 訪問当時は2017年。これまで桃花台線の高架は撤去されずに残されてきたのですが、いよいよ撤去工事が進むということを聞き付け ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-ピーチライナー, 廃線, 愛知

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.