JR東海 岐阜 長野

【315系が長野に!】新型通勤電車で行く木曽福島→中津川さわやか臨時快速[2404サンドーム福井(2)]

2024年4月21日

前の記事
【福岡市全通過】Nライナー運行開始!西鉄の有料座席 どうやって乗るの?[2404サンドーム福井(1)]

  2024年4月19日、九州の大手私鉄 西日本鉄道は天神大牟田線で、臨時有料座席列車「Nライナー」の運行を開始しました。 運行日は4月19日、5月7日、17日、21日の4日間。イベント開催 ...

続きを見る

JR東海の新型通勤車両、315系電車。活躍の場を広げてきております、2024年春からは武豊線で走っています。

直近ではこれに伴い誕生した、313系と315系連結運転の様子をご紹介しました。

関連
【313系+315系併結運転!】武豊・浜松行きで見られる特別な東海道線

2024年3月15日、JR東海の新型車両315系電車が武豊線での運行を開始しました。 かなりの本数が投入されており、既に武豊線の顔と言っても差し支えないほどです。   これに伴い、315系が ...

続きを見る

 

そして2024年4月20日、315系電車が中津川駅〜木曽福島駅の臨時列車として走りました。

315系電車が中津川駅以北で営業運転を行うのは、これが初めてです。

 

これまで315系が走ったことの無かった、長野県内を走行。従来と異なる姿に注目しつつ、新型車両での木曽路をお届けします。



臨時列車が設定されたのは、さわやかウォーキングに伴う、輸送力増強のため。

木曽福島駅で、JR東海さわやかウォーキング「新酒開きと木曽福島の歴史を楽しもう」が開催。

駅近くには、ゴールを示す看板とテントが設営されていました。

 

そしてこちらには315系の顔出しパネルも。

行き先部分を変えて使い回していると思われますが、今回ばかりは315系が木曽福島まで初めて営業運転したので、鉄オタ的に特別感が違います。

 

315系電車は今朝、中津川駅から木曽福島行きの臨時快速の運用に就きました。

今回乗車するのは13:09発の臨時快速中津川行き、帰りの便です。

 

案内されていたより少々早く、塩尻方へ引き上げていた315系電車が13:03ごろ入線してきました。

 

ちょうどここで普通列車松本行きが発車したので、315系と並んでいる様子を。

中津川駅でも見られますが、木曽福島で並んでいるのが重要。

 

今回使用されているのは、4両編成の315系3000番台。

貫通扉が設けられているので連結が可能、地方路線でのワンマン運転も見越して、扉部分にカメラが設置されています。

 

種別は「快速」ではなく「臨時」。

日常的に表示している中津川行きですが、行き先は出ておらず暗いままでした。

 

側面表示も当然同じく、「臨時」「Special」が交互に出ていました。

 

木曽福島駅の駅名標と315系電車を一緒に。

特急しなの号が全て停車する主要駅なので、ここでも駅ナンバリングは貼られています。

 

車内へ入りまして、扉上の液晶ディスプレイはJR東海ロゴマーク。

 

「停車駅にご注意ください。」「ご乗車ありがとうございます。」が交互に出ており、まだ木曽福島までの途中停車駅には対応していないようです。



13:09 木曽福島駅 発

扉が閉まりまして、UVカットガラスが木曽福島駅の駅舎を青く染めます。

 

この列車の停車駅は、南木曽駅と中津川駅のみ。かなり通過駅が多い点も見どころです。

自動放送は対応していないので、車掌さんによる肉声放送でした。

 

トンネル区間が多いため、運転手さんの後ろはブラインドが閉められています。

車掌さんが巡回なさっている間に、運転台を見てみました。

 

列車番号は9875Mで、臨時との表示。

 

その他は特に中津川〜木曽福島らしい表示は見られませんでした。

 

特急しなの号が一部停車する、上松駅を通過します。

 

その先には中央西線の中で一番の見所、「寝覚ノ床」です。長野方面の特急しなの号に乗ると、日本語と英語で観光案内が流れます。

朝の木曽福島行き臨時快速では、車掌さんによる肉声での案内放送があったそうです。

 

新緑の木曽路を駆ける新型通勤車両、普段とはまるで違う景色を走っており、乗っているだけで楽しくなります。

 

倉本駅から単線区間になっており、交換可能駅を通過した後は線路が合流。

315系電車で中央本線の単線区間を走るのは、これが初めてです。

 

2週間前に、臨時特急しなのウォーキング号の終点となった、大桑駅を通過。

 

十二兼駅を通過し、ここから複線区間になります。

 

しかし、上下線別のところを走る区間が多いため、引き続き単線っぽさがあります。



この列車唯一の途中停車駅、南木曽駅に到着です。

妻籠宿へのアクセス駅になっているので、さわやかウォーキング帰りに立ち寄る方の需要を拾っていると思われます。

 

ドアが開いている時も、上の液晶ディスプレイは変わらず。

どちらの扉が開くか等の案内もありませんでした。

 

田立駅を通過して、こちらが長野県内最後の駅。

 

はっきりした県境は分かりにくいのですが、このあたりで長野県から岐阜県に入りました。

 

木曽川沿いを走り続け、間もなく終点の中津川駅です。

 

ここで液晶ディスプレイですが、一時的に真っ暗となっていました。特に理由は分かりませんが、初めて見た状態です。



13:54 中津川駅 着

ドアが開く直前で復活していました。

木曽福島駅から45分、名古屋〜多治見の普通列車くらいの所要時間です。

 

すぐに回送列車として、おそらく神領車両区へ引き上げ。側面表示も回送に変わっていました。

 

臨時列車とはいえ、遂に長野県まで足を踏み入れた、315系電車。

新型車両の活躍する場が広がっていくのは、なんとも嬉しいばかりです。これからも動向を追っていきたいと思います。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

関連
【313系+315系併結運転!】武豊・浜松行きで見られる特別な東海道線

2024年3月15日、JR東海の新型車両315系電車が武豊線での運行を開始しました。 かなりの本数が投入されており、既に武豊線の顔と言っても差し支えないほどです。   これに伴い、315系が ...

続きを見る

次の記事
【特急廃止でどうなる?】サンドーム福井 ハピライン臨時快速鯖江行・越前たけふシャトルバス[2404サンドーム福井(3)]

福井県越前市にあるサンドーム福井は、北陸最大級のコンサートドームです。 サンドーム福井までのアクセスは、特急サンダーバード号・しらさぎ号を鯖江駅で降り、20分ほど歩くのがメインルートでした。 &nbs ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-JR東海, 岐阜, 長野
-

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.