-
-
【空港のまちに新幹線駅】小松駅の新幹線駅を見学!伝統あふれる新しい駅とは…[2401北陸新幹線(6)]
2024/2/22 2401北陸新幹線, 北陸新幹線敦賀延伸 全駅見学会
金沢から南西25km、2002年に高架化されて平成中期のデザイン性が現れる、小松駅に来ています。 市町村合併で2005年に白山市が誕生するまで、県内第二の都市であった小松市。多くの在来線 ...
-
-
【ホーム1つだけ】全国唯一の新幹線駅誕生!1面2線の福井駅を見学[2401北陸新幹線(4)]
2024/2/15 2401北陸新幹線, 北陸新幹線敦賀延伸 全駅見学会
2024年春、東京から北陸新幹線がやってくる福井県。 その県庁所在地である福井市の中心駅、福井駅にももちろん新幹線駅が設置されます。 新幹線ホームは島式1面2線構造となっており、県庁所在 ...
-
-
【一部できてる東九州新幹線】博多〜大分の最速移動 のぞみ+ソニック乗継ルート[2312いしづち(4)]
2024/2/10 2312いしづち
北九州市から大分、宮崎を経由して、鹿児島中央へ至る計画の東九州新幹線。 その中でも大分までの誘致運動が盛んであり、日豊本線ルートの他に久大本線ルートも提案されている程です。 全国新幹線鉄 ...
-
-
【阪神淡路大震災の迂回】電化で変わった加古川線 廃線レベルのローカル線
2024/1/17
1995年1月17日に発生した兵庫県南部地震、阪神・淡路大震災として関西圏に甚大な被害を与えました。 鉄道をはじめとした公共交通機関にも大きな影響があり、最後の復旧区間である住吉〜灘の運行が再開したの ...
-
-
【あの豪華座席が自由席に!】「みずほ」車両の臨時ひかり676号が乗り得すぎた[2401広島ひかり(2)]
2024/2/5 2401広島ひかり
博多駅を発着する、16両編成の東海道山陽新幹線と、8両編成の山陽九州新幹線。 東海道山陽新幹線のぞみ・ひかり号では16両編成が使用されており、それぞれ1〜3号車、1〜5号車が自由席です。自由席と指定席 ...
-
-
【陸路最短ルート】福山のぞみで松山〜福岡 四国→九州しまなみライナーが便利![2312いしづち(2)]
2024/2/10 2312いしづち
こちらは四国最大の人口を有する松山市、ここから九州最大の都市である博多へ向かいます。 四国と九州はかなり距離が近いですが、陸路で直接繋がってはいません。 松山から様々な都市へ出ているバス ...
-
-
【四国特急が並走!?】JR四国年末年始の本気!8両うずしお 対面並走を観察
2024/1/10
成人の日を迎えた早朝、高松駅に来ています。 四国島内だけでなく、本州方面へ瀬戸大橋を渡る特急も運行しているJR四国。繁忙期には普段と車両が変わったり、普段と違った系統で運行したりします。 ...
-
-
【特殊な停車パターン】「さくら車両」臨時ひかり686号の停車駅が面白すぎた[2312-2401年末年始(9)]
2024/5/2 2312-2401年末年始
Uターンラッシュを迎えている山陽新幹線の終着駅、九州の博多駅です。 多客時に合わせ、新大阪方面へ臨時列車が多く設定される年始の時期。今回注目するのは「ひかり686号新大阪行き」です。 普 ...
-
-
【Uターンラッシュ】混雑する新大阪駅 のぞみ全車指定でひかり号は?[2312-2401年末年始(7)]
2024/1/4 2312-2401年末年始
今日は2024年1月3日、新大阪駅に来ています。 今回の年末年始、のぞみ号は全席指定席となりました。 この日は東京方面の新幹線が満席の状態。空席を狙うには、インターネット予約で張っておく ...
-
-
【帰省ラッシュの東京駅】のぞみ全車指定席でどうなった?東海道新幹線を観察[2312-2401年末年始(3)]
2024/1/2 2312-2401年末年始
今日は12月30日の夕方、帰省ラッシュの東京駅へやってきました。 12月28日〜1月4日はのぞみ号が全車指定席になる、東海道新幹線。 いつもなら、のぞみ号の1〜3号車で大混雑が見られると ...
-
-
【京都駅新駅舎】新しい自由通路で混雑緩和!嵯峨野線は変わらない…?[2312-2401年末年始(2)]
2023/12/31 2312-2401年末年始
JR西日本と京都市は、京都駅に新しい改札と自由通路の建設を発表しました。 改札を設ける新橋上駅舎と自由通路により、北側への新たなルートをが作られます。 建設予定の共同開発ビルへ、自由通路を接続すること ...
-
-
JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡 香川
【特別な夜景】クリスマスに乗る寝台特急サンライズ瀬戸 空室多い平日の乗車記[2312いしづち(7)]
2024/9/6 2312いしづち
今日は12月24日、クリスマスイブの夜です。 高松駅2階にあるスターバックス近くのテラスより、行き止まり式のプラットホームを見下ろしています。 本州と四国を結ぶ鉄道連絡船の玄関口だった名残がここに残り ...
-
-
JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 山口 岐阜 岡山 広島 愛知 滋賀
【早朝1本限定】名古屋〜博多直通!ひかり531号が速すきる[2312白いにちりん(3)]
2023/12/28 2312白いにちりん
冬ではまだ暗い早朝6時、霧が立ち込める名古屋駅に来ています。 新幹線は6時〜24時でしか運行することができず、各主要駅から6時ちょうどに始発列車が発車します。 その中で名古屋駅は、6:2 ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 愛知 東京 滋賀 神奈川 静岡
【寝台特急で大阪→東京】サンライズ瀬戸・出雲の初心者向け乗り方 ネット予約から個室設備まで[2308長岡(1)]
2023/12/11 2308長岡
東海道新幹線の最終列車が出た後、夜間移動する手段といえば夜行バス。 それらもほとんど出てしまった後、夜の東海道本線を走るのが寝台特急サンライズ号です。 本来なら東京〜高松・出雲市を結ぶ列 ...
-
-
【赤字路線一覧】JR西日本の収支公表まとめ 2022年度赤字額・営業係数・輸送密度
2023/11/29
JR本州3社の中でコロナ禍の影響を大きく受け、いち早く輸送密度2000未満の赤字線区の収支を公表したJR西日本。 最新データとして2020年度〜2022年度平均の収支や営業係数、2022年度の輸送密度 ...