-
-
【隣接都市だけど非効率】富山~金沢を18きっぷで移動するとこうなります
2022/9/11
おはようございます。今朝は富山駅前に来ています。 これから向かうのはお隣の大都市、金沢駅。 そこまでは普通列車で向かう予定、利用するのは青春18きっぷです。 富山~金沢の旧 ...
-
-
【旭川空港AIRDO搭乗記】旭川〜京都を飛行機&ドリームルリエ夜行バスで通学[HC85デビュー(8)]
2023/2/15 HC85デビュー
現在の時刻は夕方4時。北海道北の大都市、旭川駅にいます。これから明日の朝までに、京都の立命館大学へ通学しなければなりません。 鉄道では到底間に合わないので、北海道のまん中・旭川空港から飛 ...
-
-
【天草諸島〜長崎を高速船で】島原天草一揆の地と原爆遺構を辿る旅[36ぷらす3長崎(4)]
2022/9/9 36ぷらす3長崎
今日の経路図 JR九州のD&S列車、A列車で行こうから船に乗って、天草に宿泊しました。 朝から本渡城跡の山を登っているところ。天草の街を上から望めます。 最初に来た ...
-
-
【呑み鉄観光列車】日本酒楽しむ越乃Shu*Kura乗車記 青海川の日本海も![新潟観光列車(3)]
2022/10/24 新潟観光列車
飯山線と上越線の分岐駅、越後川口駅です。 ホーム上にはJR東日本の乗って楽しい列車、Shu*Kuraの駅名標が立っています。 今日は十日町駅から来る越乃Shu*Kuraに乗車します。本当 ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 京都 兵庫 大阪 寝台特急サンライズ号 岐阜 岡山 愛知 東京 神奈川 静岡
【岡山行きサンライズ出雲】区間運休した寝台特急 いつもとどこが違うのか?
2022/11/28
こんばんは。夜9時を回ってライトアップも消えた東京駅。これから乗るのは寝台特急サンライズ号です。 通常サンライズは高松行きと出雲市行きを連結させて運行。そのうち出雲市行きのサンライズ出雲 ...
-
-
【安くて快適】青函フェリーで一番おすすめな便はコレ!深夜も便利な津軽海峡の移動
2022/9/5 18きっぷ空港駅
旧東北本線の三セク、青い森鉄道で青森駅に来ました。 2021年春に新しくなった駅には、5本もの列車が待機しています。これから北海道へ渡るのに、鉄道では料金の高い北海道新幹線で行くしかあり ...
-
-
【雨だったらどうなる?】夜の観光列車・HIGH RAIL1375星空乗車記
2022/10/24
こちらは日が落ちつつある、中央本線の小淵沢駅です。 ここからは日本一高いところを走るJR路線、小海線が伸びてます。 最高地点である標高1375mをもじって、観光列車「HIG ...
-
-
【西九州新幹線開業で廃止】36ぷらす3長崎ルート乗車記 夜の魅力とは?[36ぷらす3長崎(8)]
2022/9/8 36ぷらす3長崎
こちらは2020年春に高架化された長崎駅。 地上駅時代の面影は、ほぼ消え去っています。西九州新幹線の開業に向けて準備が進む5月初旬です。 今回乗車するのは36ぷらす3月曜ルート。金の路と ...
-
-
【唐津ルートは無理!?】西九州新幹線(武雄温泉〜新鳥栖・博多)の4ルートを比較検討
2022/9/2
2022年9月23日に開業を控えた西九州新幹線。 今回の開業区間は末端部分の武雄温泉~長崎だけで、博多からは直接繋がりません。武雄温泉駅で在来線特急リレーかもめ号との乗り換えが必要です。 武雄温泉~新 ...
-
-
【函館〜長万部 路線バス3時間の旅】函館本線が廃止されるとこうなります
2022/9/12 18きっぷ空港駅
函館から小樽・札幌を経由して函館までを結ぶ函館本線。ここ函館駅は始点の駅です。 2030年の北海道新幹線札幌延伸により、並行在来線の函館本線(函館〜小樽)は経営分離。そのう ...
-
-
【シャトレーゼが出てくる!?】サービスが凄いフジドリームエアラインズ(FDA)で行く名古屋小牧→福岡搭乗記[HC85デビュー(2)]
2022/8/31 HC85デビュー
高山本線と名鉄の乗換駅、新鵜沼駅に来ています。 ここは犬山線の終着駅であるとともに、各務原線によって名鉄岐阜駅とも結ばれています。 これから県営名古屋空港へ向かいまして、福岡空港まで飛行 ...
-
-
【ロマンスカーがJR乗り入れ】御殿場線の特急ふじさんは新鮮![史上最長片道切符の旅(60)]
2022/10/5 史上最長片道切符の旅
08:53 平塚駅 発 宿泊していた平塚市より、東海道本線で西へ向かいます。 留置線には2022年5月にデビューした、当時運行開始前の都営三田線6500系が停まっていました ...
-
-
JR北海道 JR東日本 JR西日本 京都 北海道 大阪 富山 山形 新潟 日本周遊 滋賀 石川 福井 秋田 青森
【札幌→大阪を丸2日!】青春18きっぷで日本海縦貫線を普通列車乗り継ぎ旅
2022/8/29
日本の三大都市圏に次ぐ北の大都市、札幌駅に来ています。 大きく立派な駅舎を持っており、北欧的な素敵なデザインです。 今日から青春18きっぷで、大阪へ向かいます。 日本海縦貫 ...
-
-
【無計画すぎて6年で2回駅名変更】出雲大社の観光客を混乱させた出雲大社口駅・出雲神西駅とは?
2022/8/27
県庁所在地の松江市に次いで、島根県第二の都市である出雲市。 その中心駅はここ出雲市駅です。岡山からの特急やくもが1時間に1本間隔で発着し、東京からは寝台特急サンライズ出雲号が来ます。 何 ...
-
-
【北海道最長路線】根室本線を普通列車で乗り通し10時間の旅[2021特急ニセコ(9)]
2024/2/12 2021特急ニセコ
※訪問日は2021年9月24日です。使用車両など現状と大きく変わっている部分があります。 曇り空の秋の早朝、函館本線の滝川駅に来ています。 ここは全ての特急列車が停車する、函館本線の中で重要な駅です。 ...