交通

JR西日本 石川

【大雪の金沢】大阪に行かないサンダーバード 臨時ダイナスターも敦賀へ![2401大寒波(1)]

2024/1/25    

大寒波が襲来している北陸地方、金沢駅の鼓門前も雪景色になっており、平日とはいえ普段より観光客も少なめです。   今日は特急サンダーバード号と特急しらさぎ号が終日運休。北陸から大阪・名古屋方面 ...

JR西日本 ハピラインふくい 福井

【地上37mの巨大新幹線駅】敦賀駅の内部はどうなってる?特急乗換ターミナル駅に潜入[2401北陸新幹線(5)]

2024年春に北陸新幹線が延伸し、終着駅になる敦賀駅。 北陸新幹線と特急サンダーバードや特急しらさぎを、上下乗り換えすることになり、奥には高さ37mに及ぶ巨大な新幹線駅舎ができています。 敦賀市の鳥、 ...

JR西日本 京都 大阪 滋賀 石川 福井

【JR七尾線復旧】七尾行きサンダーバード17号復活!能登半島地震から運行再開した特急に乗車[2401北陸新幹線(8)]

2024/2/22    

2024年1月1日に発生した、令和6年能登半島地震。 能登半島を走るJR七尾線も被災し、一時は全線が運休となっていました。   復旧作業を進めてくださいまして、2024年1月22日に七尾まで ...

IRいしかわ鉄道 JR西日本 石川

【空港のまちに新幹線駅】小松駅の新幹線駅を見学!伝統あふれる新しい駅とは…[2401北陸新幹線(6)]

金沢から南西25km、2002年に高架化されて平成中期のデザイン性が現れる、小松駅に来ています。   市町村合併で2005年に白山市が誕生するまで、県内第二の都市であった小松市。多くの在来線 ...

JR西日本 ハピラインふくい 福井

【ホーム1つだけ】全国唯一の新幹線駅誕生!1面2線の福井駅を見学[2401北陸新幹線(4)]

2024年春、東京から北陸新幹線がやってくる福井県。 その県庁所在地である福井市の中心駅、福井駅にももちろん新幹線駅が設置されます。   新幹線ホームは島式1面2線構造となっており、県庁所在 ...

名鉄 愛知

【EL120機関車もミュージックホーン】名鉄築港線の廃車回送を観察 6000系6両編成[2401北陸新幹線(1)]

2024/2/8    

名鉄河和線・名鉄築港線の乗り換え駅、名古屋市南区の大江駅です。 留置線にはEL120形機関車に挟まれた、6000系電車が停車中です。   この6000系はこれから廃車回送される6両、解体場の ...

JR九州 JR西日本 大分 福岡

【一部できてる東九州新幹線】博多〜大分の最速移動 のぞみ+ソニック乗継ルート[2312いしづち(4)]

2024/2/10    

北九州市から大分、宮崎を経由して、鹿児島中央へ至る計画の東九州新幹線。 その中でも大分までの誘致運動が盛んであり、日豊本線ルートの他に久大本線ルートも提案されている程です。   全国新幹線鉄 ...

JR西日本 兵庫

【阪神淡路大震災の迂回】電化で変わった加古川線 廃線レベルのローカル線

2024/1/17  

1995年1月17日に発生した兵庫県南部地震、阪神・淡路大震災として関西圏に甚大な被害を与えました。 鉄道をはじめとした公共交通機関にも大きな影響があり、最後の復旧区間である住吉〜灘の運行が再開したの ...

JR西日本 山口 広島 福岡

【あの豪華座席が自由席に!】「みずほ」車両の臨時ひかり676号が乗り得すぎた[2401広島ひかり(2)]

2024/2/5    

博多駅を発着する、16両編成の東海道山陽新幹線と、8両編成の山陽九州新幹線。 東海道山陽新幹線のぞみ・ひかり号では16両編成が使用されており、それぞれ1〜3号車、1〜5号車が自由席です。自由席と指定席 ...

JR四国 JR西日本 バス 山口 広島 愛媛 福岡

【陸路最短ルート】福山のぞみで松山〜福岡 四国→九州しまなみライナーが便利![2312いしづち(2)]

2024/2/10    

こちらは四国最大の人口を有する松山市、ここから九州最大の都市である博多へ向かいます。   四国と九州はかなり距離が近いですが、陸路で直接繋がってはいません。 松山から様々な都市へ出ているバス ...

JR東海 愛知

【稼働開始】名古屋駅に初めてのQRホームドア登場!工事状況を観察

2024/1/12  

2021年にホームドアが設置された、金山駅東海道線ホーム。 JR東海在来線で初めて導入され、唯一のホームドア設置駅でした。   それから3年近く経った2024年1月11日、名古屋駅6番線ホー ...

兵庫 香川

【関西→高松夜行】深夜1時フェリー個室で行く!ジャンボフェリーりつりん2乗船記

2024/1/10  

時刻は0時を回りました、こちらは深夜の三ノ宮駅です。 尼崎・大阪方面への最終列車が出て、残るは寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号が出発するだけになります。   大都会の駅でもだいぶ暗くなっている ...

JR四国 JR西日本 岡山 香川

【四国特急が並走!?】JR四国年末年始の本気!8両うずしお 対面並走を観察

2024/1/10  

成人の日を迎えた早朝、高松駅に来ています。   四国島内だけでなく、本州方面へ瀬戸大橋を渡る特急も運行しているJR四国。繁忙期には普段と車両が変わったり、普段と違った系統で運行したりします。 ...

JR東海 東京 神奈川 静岡

【東京→静岡 本当の終電】こだま乗り遅れどうしたら…?延長運転の快速が神すぎる![2312中央線グリーン(6)]

まもなく新幹線の最終列車が出る、夜の東京駅に来ています。   これから向かうのは静岡駅、今夜中に帰っておきたいところです。   しかし、22:12発こだま813号が出てしまったら、 ...

JR西日本 兵庫 大阪 岡山 広島 福岡

【特殊な停車パターン】「さくら車両」臨時ひかり686号の停車駅が面白すぎた[2312-2401年末年始(9)]

2024/5/2    

Uターンラッシュを迎えている山陽新幹線の終着駅、九州の博多駅です。 多客時に合わせ、新大阪方面へ臨時列車が多く設定される年始の時期。今回注目するのは「ひかり686号新大阪行き」です。   普 ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.