近畿

JR東海 JR西日本 三重 京都 滋賀

リアル東海道本線? 京都から桑名まで草津線経由・旧東海道ルートで行く[大阪ひだ(1)]

2021/11/19    

  "東海道"は東京の日本橋から京都の三条大橋まで結ばれていました。 現代の鉄道において、東海道本線や東海道新幹線はその名を襲名しています。   しかし、東海道本線や東海道新幹線は ...

JR西日本 兵庫 岡山 島根

サンライズやくも?寝台列車を最終の特急列車として利用してみました[鳥取・福井ローカル(8)]

2021/11/19    

  段々暗くなってきました、ここは鳥取県第二の都市、米子です。   これから岡山方面へ帰ろうと思うのですが、陰陽を結ぶ特急列車は19:24に出ていってしまいました。 しかしまだ山陽 ...

JR西日本 京都 大阪 滋賀 石川 福井

北陸新幹線駅工事の進捗は? 新幹線各駅停車型のサンダーバードに乗車(6)

2021/7/11    

  今日は北陸新幹線で金沢駅まで来ました。 ホーム柱の上部には金箔が貼られており、神々しさが現れています。   北陸新幹線は現在、金沢駅までの路線ですが、2024年には敦賀駅まで延 ...

京都 大阪 奈良 近鉄

【まず利用しない鉄道ルート】京都→大阪難波を近鉄で行く

2021/6/20  

  本日は京都から大阪へ向かいます。 京都~大阪はJRや阪急、京阪など様々な交通手段で行くことができます。   そんな中、大きな鉄道会社も目立たないながら二つの大都市を結びます。 ...

大阪 近鉄

【全通から120年近くの歴史】近鉄長野線の高架化工事の進捗を見る(2)

2021/6/16    

今日は大阪市南部、河内長野駅に来ています。   南海高野線の主要駅であり、ショップ南海という商業施設も併設されていました。   そして河内長野駅からはもう一つの大手私鉄、近鉄長野線 ...

三重 私鉄

ただのローカル線に見えて貨物主要路線! 三岐鉄道三岐線の鉄道設備が立派すぎた

2021/6/15    

前回は近鉄からもらったナローゲージ路線、三岐鉄道の北勢線をご紹介しました。 終点の阿下喜駅から2kmほど歩いてきたのは、もう片方、三岐線の伊勢治田駅です…が、次の列車までかなり時間があるのでお隣まで行 ...

三重 私鉄 近鉄

近鉄の赤字路線を引き受けた小さな私鉄 北勢線はどう変化した?

2021/6/15    

三重県桑名市には様々な路線が集結しています。 今回ご紹介するのは桑名駅からちょっと離れたところの西桑名駅から出発する、三岐鉄道北勢線です。   近鉄は2000年頃から中部圏の赤字路線を切り離 ...

JR東日本 JR東海 JR西日本 大阪 寝台特急サンライズ号 東京

新幹線より安くて快適!サンライズノビノビ座席の利用価値が高すぎた(1)

2022/1/14    

  ここは人が全くいなくなってしまった夜の大阪駅。これから東京駅へ向かいます。   しかし既に日付は変わっており、当然もう新幹線は出ていません。   それどころか大阪駅か ...

JR東海 JR西日本 滋賀 福井

特急列車福井駅乗り入れ断念 50km未満の特急しらさぎはどうなる?[鳥取・福井ローカル(9)]

2021/11/19    

2024年春、北陸新幹線は福井県の敦賀駅までの延伸開業が予定されています。 これによって現在運行されている在来線特急サンダーバード、しらさぎの運行区間は敦賀までに短縮されます。 これに対して福井県はJ ...

大阪 近鉄

近鉄で一番古い路線 2.2kmの小さな道明寺線に刻まれた長い歴史(3)

2021/6/16    

近鉄は国内で最も総路線長が長い私鉄です。 日本を代表する鉄道会社で、その長さは501.1kmに及びます。   そんな中、近鉄で最も古い区間は古市駅から始まります。   まずは南大阪 ...

南海 大阪 私鉄

需要の方向を逆行する南海通勤特急 泉北ライナー乗車記(1)

2021/6/16    

  ここは大阪の中でも中心的な街、朝の南海なんば駅です。 列車が到着すると一気に通勤客が改札へ押し寄せ、その緩急は非常に激しいもの。   朝の通勤時間帯ですから難波方面へ向かってく ...

JR西日本 兵庫 大阪 鳥取

1本だけ終点を延ばす特急列車 特急はまかぜが鳥取まで行く理由[鳥取・福井ローカル(4)]

※2023年春のダイヤ改正で、特急はまかぜ鳥取行きは1号に変更されています。 今日は大阪駅から鳥取駅へ。 この区間は気動車特急スーパーはくとで行くのが一般的です。   しかし今回利用するのは ...

バス 京都 大阪 東京

大手夜行バス会社が本気の快適性を追求しました[WILLER exp.リボーン 乗車記][名古屋サンライズ(1)]

2021/11/1    

  21:20、こちらは大阪駅、これから東京へ向かいます。 当日中に東京へ新幹線へ行くなら21:15の列車で新大阪、そして新幹線に乗る必要があります。   そこで乗車するのは夜行バ ...

兵庫 大阪 近鉄 阪神

難波〜三宮の鉄路が40年工事中止!阪神なんば線が中々開通しなかった理由

2023/11/25  

  ここは近鉄の終着駅、大阪難波駅です。 名古屋や奈良、伊勢からの特急列車はここを目指してやってきます。   しかし鉄路はここから先、神戸三宮方面へ。別の会社の路線がそのまま繋がっ ...

大阪 奈良 近鉄

料金はOsaka Metroの10倍! 近鉄特急で行く大阪難波→大阪阿部野橋が楽しすぎた

2021/10/12  

  今日は大阪難波駅にやって来ました。 これから向かうのはさらに南、天王寺です。   難波から天王寺へ行くのならば、ほとんどの人が地下鉄Osaka Metroを利用するでしょう。 ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.