-
-
【遠回りな鉄道たち】四日市〜京都を近鉄急行で行く
2021/8/5 水間
今日は三重県最大の都市、四日市に来ています。 ここから京都へ向かおうとしたところ、鉄道はJRと近鉄どちらも遠回りをします。 最も直線的なルートで早いのは新名神高速道路を通る高速バスでしょ ...
-
-
コナンだらけ!ファン大満足の鳥取砂丘コナン空港を訪問[鳥取・福井ローカル(6)]
2021/11/19 鳥取・福井ローカル
こちらは鳥取県の中心駅、鳥取駅です。 山陰本線の普通列車に乗ってやってきましたのは2駅お隣の鳥取大学前駅。 ここには駅名の通り鳥取大学があり、学生さんの利用が多い駅です。入試日には鳥取大 ...
-
-
【47都道府県制覇!】スタバJIMOTOフラペチーノTop.10を選んでみました
2021/8/3
先日、スターバックス函館五稜郭駅前店にて、47都道府県のJIMOTOフラペチーノを全て制覇しました。 その中でも美味しかったものをランキング形式で紹介してほしいとのご要望があったので、個 ...
-
-
当たりとハズレ? 南海サザンの指定席がプレミアムかどうか調べる方法(2)
2021/8/2
南海電鉄がなんば〜和歌山市で運行している特急サザンには指定席と普通の通勤車両があります。 さらに指定席も2種類あって、それが古い10000系とサザンプレミアムと呼ばれる12000系です。 ...
-
-
JR東海最高の展望 キハ85系ワイドビューひだパノラマグリーン乗車記[大阪ひだ(6)]
2021/11/19 大阪ひだ
今日は名古屋駅に来ています。 JR東海の中心的な駅からは様々な方面へ向かう特急が走ります。そんな中でも今回乗車するのは特急ワイドビューひだです。 2022年からは新たな車両HC85系が導 ...
-
-
【東北・北海道まとめ】スタバ47都道府県JIMOTOフラペチーノ全商品紹介・感想
2021/7/31
#1 北海道 とうきび クリーミー フラペチーノ 冷たいコーンスープの牛乳感を強めた感じ。とうもろこしのクリーミーな風味がちょうど良くまろやかです。 ホイップの表面にはお花のようにふんわ ...
-
-
鉄道部分がタダになるきっぷ『徳島好きっぷ』で南海フェリーに乗船[四国沖縄(1)]
2024/5/23 四国沖縄
今日は大阪から徳島へフェリーで渡ります。 フェリーが出ているのは和歌山港。そこまで南海電車で行かなければなりません。 そんな鉄路ですが、なんと鉄道の運賃を払わなくて良いという切符が発売さ ...
-
-
トヨタと名古屋を繋ぐ名古屋圏の相互直通路線[鶴舞線・豊田新線]
2021/7/29
大都市圏では複数の鉄道会社がお互いに車両を乗り入れさせる、他社線への直通を行っています。 これによってラッシュ時の混雑を整理でき、利用客にとっても便利になりました。 名古屋圏で相互直通を ...
-
-
【のぞみ停車不要論1位】徳山駅に停まる納得の理由とは?[東京九州フェリーデビュー(2)]
2021/12/31 東京九州フェリーデビュー
こちらは広島駅の新幹線改札口。ここから山陽新幹線『のぞみ』に乗車していきます。 切れてしまって見づらいですが、停車駅は徳山、小倉です。 徳山駅には一部ののぞみが停車するので ...
-
-
三重県一の都会なのに寂しいJR四日市駅 利用者少ないがその構内は…?[大阪ひだ(2)]
2021/11/19 大阪ひだ
四日市市は三重県で一番大きな街。 石油化学コンビナートを中心として工業が盛んな大都市です。 そのため中心部に位置する近鉄四日市駅には近鉄特急が多く発着しており、大阪・伊勢・名古屋方面を結びます。 &n ...
-
-
【九州まとめ】スタバ47都道府県JIMOTOフラペチーノ全商品紹介・感想
2021/7/26
#40福岡 八女茶やけん フラペチーノ 飲み始めは優しいホワイトチョコレートの甘さ。その後苦味と共にお茶の香りがしてきます。 ホイップにも八女茶パウダーをあしらっています。 ...
-
-
【駅名最短→最長】最長駅名を奪還した! トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)の旅[大阪ひだ(5)]
2021/11/19 大阪ひだ
以前、日本一長い駅名の等持院・立命館大学衣笠キャンパス前から日本一短い駅名の津までの移動を紹介しました。 しかし2021年、新たに富山地方鉄道にて更に長い駅名が改称によって誕生しています。 それが、ト ...
-
-
【途中駅全廃止】フェリーの為の路線と化した和歌山港線 和歌山港行きサザン(1)
2021/8/2
今日は南海なんば駅にやってきました。 これから乗車します特急サザンは、基本的に和歌山県の中心部である和歌山市駅までを結びます。 しかし一日数本だけ、南海本線を飛び出して和歌 ...
-
-
【中国・四国まとめ】スタバ47都道府県JIMOTOフラペチーノ全商品紹介・感想
2021/7/26
#31鳥取 がいな キャラメル クリーミー フラペチーノ キャラメルとコーヒーという合わない訳が無い組み合わせ。キャラメルフラペチーノよりも濃厚、しかし甘すぎないように感じました。 ホイ ...