-
-
置き換えが発表された283系特急おおぞら 自由/指定/グリーン全部乗る
2021/10/4
札幌〜釧路を結ぶ特急おおぞらには白い261系と青い283系、2種類の車両が使われています。 そしてJR北海道は283系を来春のダイヤ改正で261系に置き換えると発表しました。   ...
-
-
日本一短い本線になった日高本線に乗車 キハ40むかわ竜ラッピングデビュー![2021特急ニセコ(3)]
2021/12/14 2021特急ニセコ
2021年春、台風被害によって長い間不通となっていた、日高本線(鵡川〜様似)が廃止されました。 これまで日本一短い本線だったのは留萌本線の50.1km。こちらは留萌〜増毛の廃止によるものです。 &nb ...
-
-
【ラストラン】E4系Maxとき号に最後の乗車!日本一楽しかった新幹線が引退[Maxラスト(4)]
2022/2/25 Maxラスト
本日2021年10月1日、最後の2階建て新幹線であるE4系の定期運行が終了となります。 ほんわかとした『Maxのありがとう』のポスターが多くの駅で見られるようになり、新潟県内の駅はMaxの引退で持ち切 ...
-
-
駅舎を新築したのに廃止される?2022年春廃止か?根室本線(花咲線)糸魚沢駅
2021/9/29
花咲線は釧路〜根室を結ぶ路線。沿線からは北海道の中でも素晴らしい景色を見ることができます。 その中には2022年春で廃止するとされている駅があります。 それが今回訪問しまし ...
-
-
【スーパーいなばの前身】急行砂丘ルートで鳥取から岡山へ[2021山陰・紀伊(3)]
2021/11/23 2021山陰・紀伊
鳥取の鉄道アクセスに欠かせない鉄道、それは第三セクターの智頭急行線です。 大阪はスーパーはくと、岡山はスーパーいなばで結ばれており、智頭急行線が無ければこれほどの速達性は確保できなかったでしょう。 そ ...
-
-
【引退】485系の車内が残されていた!快速ジパング平泉乗車記[2021北東パスローカル(9)]
2021/11/1 2021北東パスローカル
今日は青森駅から第三セクターを下って、盛岡駅に来ました。 発車標を見ていると何だか不思議な列車が表示されていました。その名も『銀河リアス号』。 リゾートあすなろの車両を使用 ...
-
-
倶知安駅が大改造!北海道新幹線開業で在来線はどうするの?[2021特急ニセコ(8)]
2022/8/27 2021特急ニセコ
今日は臨時特急ニセコ号で倶知安駅にやってきました。 現在、倶知安駅に定期特急列車は来ません。 しかし2030年の北海道新幹線札幌延伸で、新幹線駅となります。 駅構内の構造は2面3線、駅舎 ...
-
-
険しい山道に挑む特急が復活! ノースレインボーエクスプレスでいく特急ニセコ乗車記(札幌行き)[2021特急ニセコ(2)]
2021/12/14 2021特急ニセコ
ここは函館本線の始発駅、函館駅です。 函館と札幌は特急北斗で結ばれており、これは本州から青函トンネルを使って札幌へ行くルートにもなっています。 特急北斗は函館本線、室蘭本線 ...
-
-
【高松→松山5時間超】車両が封鎖される!?JR四国最長普通列車乗車記[四国沖縄(4)]
2021/10/31 四国沖縄
可愛らしい『たかまつえきちゃん』のデザインされた駅舎、こちらは香川県高松駅です。 四国のスターバックスを巡っていたこの日、普通列車のフリーきっぷを持って移動をしていました。 ...
-
-
全部電化区間なのに気動車特急!びわこエクスプレス2号乗車記
2023/11/18
こんばんは、こちらは帰宅時間帯になっている大阪駅です。 郊外へ向かう新快速はそれなりの混雑を見せています。 JR西日本には首都圏のようなグリーン車はありません。 2019年 ...
-
-
【東海道じゃない】名古屋〜大阪の最短ルートを在来線乗り継ぎで行く[名古屋サンライズ(5)]
2022/1/14 名古屋サンライズ
今日は名古屋駅から大阪駅へ移動します。 この区間を行くJRのルートとしては、東海道新幹線や東海道本線を利用するのが普通です。 しかし、これらは最短距離ではありません。 名古屋〜大阪(梅田 ...
-
-
【まるで急行列車】特別快速きたみ石北本線の過酷な峠越え![2021北東パスローカル(2-1)]
2021/11/1 2021北東パスローカル
今日は旭川駅から東へ、北見市を目指します。 乗車するのは1日1往復運行されている特別快速きたみです。 旭川から網走を結ぶ石北本線には特急大雪・オホーツクが走っています。 しかし需要の少な ...
-
-
【新駅・おおぞらオール261系へ】JR北海道 2022春ダイヤ改正に関する情報発表
2021/10/27
9月15日、JR北海道は2022年春に行うダイヤ改正に関する情報を発表しました。 中でも重要なポイントについて見ていきましょう。 ただし発表されたのは2021年9月15日現在検討中のものです。今後変更 ...
-
-
急勾配で山越え!都市圏の駅で坂道発車する仙山線に乗車[駅通過禁止!青春18きっぷ各駅停車で日本縦断(3-1)]
2021/10/27 駅通過禁止!青春18きっぷ各駅停車で日本縦断
ここは東北最大の都市になります、仙台駅です。 今日は仙台と山形を結ぶ仙山線の快速列車に乗車します。 仙山線は普通列車の運行が多いです。 その中で快速列車は2種 ...
-
-
【しなの鉄道】絶対に18きっぷで乗ってはいけない区間がありました(長野→豊野)[2021東北ローカル(1)]
2023/9/11 2021東北ローカル
今日は長野駅に来ています。 善光寺をイメージした門構えの駅舎は非常に大きく立派です。 これからしなの鉄道で3駅隣の豊野駅に行きたいと思っています。 しかし、今 ...