-
-
【建設中止した新幹線新駅】南びわ湖駅の跡地訪問/中断の理由とは?
2022/7/9
東海道新幹線の米原〜京都は、東海道山陽新幹線で最も長い駅間距離です。 かつてこの区間には、滋賀県内に新幹線駅を設置する計画がありました。その駅とは「南びわ湖駅」、駅名も公募されて決まって ...
-
-
【新型HC85系一番列車】グリーン&普通車乗り比べ[HC85デビュー(1)]
2022/9/1 HC85デビュー
2022年7月1日の名古屋駅、今日は特急ひだ新型車両がデビューします。 車両の形式はHC85系。1988年にデビューした既存のキハ85系を引き継ぐようにして名付けられました。   ...
-
-
【ワイドビューひだ乗継の旅!】サンダバが消えた富山から行く雪原の気動車特急[史上最長片道切符の旅(40)]
2022/7/6 史上最長片道切符の旅
今回のルート 金沢〜京都 世界一美しい駅の一つに選ばれている金沢駅。 鼓門の前では兼六園でも見られる雪吊りがされており、雪の重みで枝が折れない工夫です。 金沢駅にて名物、ゴ ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 中国・四国 中部 寝台特急サンライズ号 近畿 関東
【ちゃんと寝られる?】ソロ下段でいく寝台特急サンライズ出雲の旅[越美線(6)]
2022/6/13 越美線
こんばんは。出雲大社をイメージした屋根がライトアップされております、こちらは出雲市駅です。 これから乗車するのは寝台特急サンライズ出雲。 今回は個室の中で最下等とされる、ソロを利用します ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 中国・四国 中部 寝台特急サンライズ号 近畿 関東
【デメリットを解説】サンライズ出雲シングルツインを2人で利用してみました[史上最長片道切符の旅(46)]
2022/7/11 史上最長片道切符の旅
デメリットを知りたい方はここからジャンプできます。 鉄道ファンが夜の出雲市駅に来たら、考えることは1つでしょう。 この日は寝台特急サンライズ出雲で出雲市へ来たのですが…。 帰りもやはりこ ...
-
-
【伊勢出張ひのとり】鳥羽〜名古屋で走る臨時特急が素晴らしい![2022GW(4)]
2022/6/15 2022GW
大阪〜名古屋の新型車両として、2020年春にデビューした特急ひのとり。 観光客が戻りつつあるゴールデンウィーク期に、名古屋〜鳥羽、大阪難波〜伊勢市・宇治山田を結ぶひのとりが運行されること ...
-
-
【211系で愛環乗り入れ】車両半分を閉鎖して中央西線から直通する名古屋→瀬戸口の列車に乗車
2022/4/27
こちらは315系デビュー前の名古屋駅です。 駅周辺では多くの鉄道ファンがカメラを提げて歩いており、特に関西本線の211系0番台は注目の的でした。 今回乗車するのは、中央本線 ...
-
-
JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本 中国・四国 中部 寝台特急サンライズ号 近畿 関東
【丹那トンネル緊急停車】ダイヤが乱れた寝台特急サンライズ号シングルの旅[越美線(4)]
2022/4/18 越美線
21時過ぎの東京駅、夜ご飯のお好み焼きを頂いています。 今日は寝台特急サンライズ号で出雲市へ向かおうと思っているところ。しかし日曜日で春休みというのも重なり、サンライズ出雲号は満席でした ...
-
-
【エクストリーム通学の限界】早朝4時台の始発に乗って1限に出席!(茨城→京都)[越美線(7)]
2022/6/12 越美線
おはようございます。現在は早朝4時、ここは茨城県取手市です。 僕の通う立命館大学ですが、新学期の授業が始まります。まだ関東地方にいるところ、9:00からの1時間目に間に合わせなければなりません。 【立 ...
-
-
JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本 中国・四国 中部 寝台特急サンライズ号 近畿 関東
【寝台特急タダ乗り!?】サンライズ瀬戸A寝台シングルDX 無賃送還で高松にUターン
2022/4/1
今夜は高松駅から寝台特急サンライズ瀬戸で、東京へ向かいます。 サンライズ瀬戸号は20:55頃に高松駅へ入線してくれるので、結構車内に早くからいられるのが良いですね。 今回は ...
-
-
【普通列車パノラマグリーン】運行短縮されるホームライナー中津川が面白すぎた(ホームライナー瑞浪へ)
2022/4/27
こちらは夜の名古屋駅です。 これから乗車するのは中央本線。 中央本線は東京から山梨・長野を経由して名古屋まで至る路線。そして名古屋地区の中央本線には普通列車グリーンが走っています。 このグリーン車とい ...
-
-
【315系デビュー初便】車内観察記〜JR東海新型通勤電車が中央西線へ〜
2022/4/27
名古屋地区の中央本線には、これまで3種類の車両がやってきていました。 JR東海にしては様々な顔を見ることができた路線。 そんな中央西線に新たな顔、315系がデビューします。 ...
-
-
JR東海 JR西日本 中国・四国 中部 寝台特急サンライズ号
【ちゃんと使える】名古屋から寝台特急サンライズで出雲へ行ったら便利でした[史上最長片道切符の旅(44)]
2022/7/10 史上最長片道切符の旅
寝台特急サンライズ号は、日本最後の定期寝台特急です。 今では鉄道ファンだけでなく、家族連れ含め多くの人に人気の列車となっています。 しかし、名古屋の人にとってこの列車は不便でして、わざわざ東京と西日本 ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 寝台特急サンライズ号 愛知 東京 神奈川 静岡
【寝台特急サンライズで名古屋へ】浜松までサンライズツインを使うアタオカ
2022/1/28
夜の東京駅にやってきました。 21時半頃になるとライトアップが消えたのですが、その直前までこのような輝きを持っていました。 これから行きますのは名古屋駅です。 ほとんどの人は東海道新幹線 ...