-
【新型やくも273系化】最後の国鉄特急から最新型振り子になると、どこが変化する?[史上最長片道切符の旅(45)]
JR西日本は特急やくもについて、新型特急273系を投入すると発表しました。 投入車両は44両(4 両×11 編成)、車両デザインなどについては今の所未定です。 今日は雪の吹雪く、出雲市駅にやってきまし ...
続きを見る
鉄道ファンが夜の出雲市駅に来たら、考えることは1つでしょう。
この日は寝台特急サンライズ出雲で出雲市へ来たのですが…。
帰りもやはりこちら、皆さんに人気の寝台特急サンライズ出雲です。
今回利用するのはシングルツイン、ベッドが2段になった縦長のお部屋です。
以前1人で使ったことはあるのですが、今回は2人で利用します。
-
【超贅沢】シングルツインを1人で利用 ベッドをテーブルにして便利に!
今日は岡山県北部の街、伯備線の新見駅にやって来ました。 既に暗くなった夜の時間、これから東京へ向かうのに使うのはサンライズ出雲です。 とりあえず3号車に乗り込み、真っ先にシャワーカードを ...
続きを見る
下のベッドはシングルと変わりなく、上に上がるための階段があるというだけ。
上は補助ベッドとなっており、ベルトで落下を防止します。寝返りで落ちることは無いと思いますが、結構怖いですね(笑)
結構狭くて荷物置き場が不足しがちなのですが、一応上に置かれています。
シングルツインは1人でも2人でも利用できます。
1人の場合の寝台料金は9600円。2人の場合は補助ベッド分追加で5500円必要です。
今回は2人で利用するので、寝台料金は合計15100円となっています。
この部屋はベッドが2段になっているだけではなく、ちょっと展開するだけで便利に活用できるようになっています。
まずはシーツを剥がしまして、3分割されているうち真ん中の部分を外します。
すると壁面にテーブルが収納されているため、直角に起こします。
特に2人で利用している場合、対面で過ごすダイニングが完成するのです。
この日は伯備線で大雪だったため、多少の遅れを持って発車します。
本来の発車時刻は18:53。既に発車標から表示は消え、2022年3月に廃止されたアクアライナーが現れました。
出雲市を出発しまして、街灯りの中を走行。
この頃は冬だったので真っ暗、夏だとしても明るい時間にそこまで長くは走りません。
せっかく座席を展開したので、2人で食事。
ちょっとテーブルは小さいですが、無いよりは大分良いです。
島根県の県庁所在地、松江駅で特急スーパーまつかぜとすれ違います。
鳥取県内で唯一の停車駅、米子駅に到着。
鳥取県第2の街で、橋上化工事が行われている真っ最中です。かつては立派な国鉄駅舎が建っていましたが、完全に解体されています。
光り輝く日吉津村の王子製紙米子工場からは、もくもくと煙が立っていました。
日吉津村は全国で6番目に面積の小さい市町村ですが、大きな工場があるため合併されずに残っています。
日吉津村には駅がありませんが、貨物コンテナの集まる伯耆大山駅からほど近いです。
ここから山陽本線から伯備線に入ります。
伯耆溝口駅にて運転停車。車内の明かりでこんもり雪の積もる様子が照らされていました。
ここでは特急やくもと行き違い。寝台特急の灯りに目がなれていると、あちらはかなり白く明るいことが分かりますね。
生山駅でも運転停車が行われます。
古事記に書かれた御墓山が存在することから、古事記伝来の地の旗が立っていました。
真っ暗な山を越えまして、鳥取県から岡山県へ入ります。
ここで一緒にいた方がシャワーへ出ていかれました。
シングルツインは2人で利用する場合があるということで、このようなランプが設置されています。
今回のようにシャワーを浴びるため、1人が室外から鍵をかけるとボタンが点滅。このままだと外に出られず閉じ込められた状態なのですが、点滅しているボタンを押すと解錠されて外に出られるようになるのです。
今ではサンライズ号の停車が当たり前になった備中高梁駅ですが、停車駅に追加されたのは2015年3月のダイヤ改正と結構最近です。
なまこ壁ホームの目立つ倉敷駅で、伯備線から山陽本線に入ります。
岡山駅では高松から瀬戸大橋を渡ってきた、サンライズ瀬戸と連結。
そのため、到着するまでに少なくとも3回停車を行います。
ここからはサンライズ瀬戸号とともに、東京へ向かいます。
姫路駅ではライトアップされた姫路城がちょうど目の前にいました。1号車からだとピッタリのようですね。
おはようございます。静岡県最後の駅、熱海駅に停車中です。
お隣にはこれからお仕事に向かう、特急踊り子E257系に明かりが灯っていました。
まだ薄暗い空に月明かりが輝く下、小田原駅を通過します。
小田原〜茅ヶ崎では東海道本線と隣り合う、東海道貨物線を走ります。
これは朝の東海道本線を走る通勤電車と支障を来さないためです。
6:44 横浜駅に到着。
ホームには大勢のお客さんがいらっしゃいますから、ブラインドを下ろしておいた方がお互い気まずくならず安心です。
デメリットは?
今回シングルツインを2人で利用してみて、そこまで窮屈さはありませんでした。当然サンライズツインの方が広くて良いに決まっていますが、不自由はありません。
ただしキャリーバッグなど荷物が多い場合は、2人分の荷物を収納できるスペース十分でないと思います。
また、車端部でどうしても揺れが大きくなるため、寝付けるか心配な方には不向きでしょう。
そのため、2人旅行でサンライズツインが取れなかった時、これらの心配がある場合。シングル2室を近い部屋同士で取って、どちらかの部屋に行き来する方が良いと思います。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
-
【静岡全通過ひかり】豊橋まで停まらない!三河民歓喜のひかり号乗車記[史上最長片道切符の旅(47)]
今日は東京駅、東海道新幹線改札前に来ています。 今回乗車するのはひかり号です。 ひかり号と言えば然るべくして静岡県内で停車するイメージがあります。 しかし、今回乗車するのは新横浜から豊橋まで止まらない ...
続きを見る