-
-
駅の改札がワープ!?高師浜線代行バス乗り換え改札が面白すぎた[鳥取・福井ローカル(2)]
2021/11/19 鳥取・福井ローカル
今日は南海本線の列車でなんば方面へ向かっています。 高架化工事が進んでいた羽衣駅ですが、今日からなんば方面も地上ホームから高架ホームへ移行しました。 こちらのホームは切り欠きになっており ...
-
-
イジワル踏切廃止へ!羽衣駅高架化の前日,一体どこが変わるのか…?[鳥取・福井ローカル(1)]
2021/11/19 鳥取・福井ローカル
明日5月22日、南海電鉄ではダイヤ改正が行われます。 その中でも大きな変化が生まれるのは、こちらの羽衣駅です。 現在羽衣駅では高架化が進んでおり、和歌山方面のホームは201 ...
-
-
開業から1年! 利用者が想定の2割に落ち着いた高輪ゲートウェイ駅の今を見る(3)
2021/6/13 花たびそうや未遂
2020年春、山手線に新たな駅が誕生しました。 開業当日は一目その駅を見ようと、多くの人で賑わいました。 しかし当初見込んでいた利用客数2万3000人に対し、2月の1日平均 ...
-
-
北海道新幹線に乗るなら3列側に乗るべし!青函トンネルを楽しむ方法(6)
2021/6/13 花たびそうや未遂
今日は新青森駅に来ています。ガラス張りの非常に新しい駅舎、かつての青森駅とは対照的でした。 これから乗車するのは東京からやってくる最初の新函館北斗行きのはやぶさ1号、北海道 ...
-
-
【2021春改正】日本海を走る通勤ライナー・快速信越はどう変化した?
2021/5/19
2021年3月、全国の通勤特急が大きく変わりました。 首都圏の特急湘南デビューによる湘南ライナーの廃止を代表に、九州では特急有明の廃止、かいおうの減便が行われています。 そしてあまり注目 ...
-
-
【なぜバラバラ線路幅?】都営地下鉄の線路幅が違い過ぎる理由とは。(2)
2021/6/13 花たびそうや未遂
鉄道は2本のレールの上を走るものです。その幅は基本的に2種類で、基本的に在来線の狭軌、そして新幹線の標準軌に分けられます。 そして一つの鉄道会社が持つ線路の幅は基本的に1種類。線路の幅が違えば本線へ直 ...
-
-
【大変貌!】東西自由通路がオープンした青森駅新駅舎と旧駅舎の今を見る(1)
2021/7/11 新・日本海縦貫線
こちらは青森駅、これが県庁所在地の駅なのか!と散々揶揄された駅舎に来ています。 しかしそれも過去の話となり、こちらの駅舎は役目を終えたのです。 2021年3月27日、奥に見 ...
-
-
【3300円で東京→青森】11時間の夜行バス・キラキラ号乗車記(5)
2021/6/13 花たびそうや未遂
この日は羽田空港から新千歳空港へ飛ぶ予定でした。 しかし直前になって北海道の臨時列車『花たびそうや』の運休が発表されました。飛行機をキャンセルしてやってきたのはバスタ新宿です。 &nbs ...
-
-
【花たびそうや中止】前日夜に観光列車の運休をお知らせしたJR北海道は悪くない!(4)
2021/6/13 花たびそうや未遂
(アイキャッチ画像:Rsa-Rsaが岩見沢駅で撮影,CC表示-継承3.0 https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:JRH-Kiha40-179 ...
-
-
【岐阜県にあった近鉄】車齢90年まで使い続けようとする養老鉄道が凄すぎる
2021/5/14
今日は岐阜県、大垣駅にやって来ました。 東海道本線の中でも鉄道の運行において主要な駅、そして様々な鉄道路線が伸びています。 そんな大垣駅にはかつて近鉄の路線もやってきていました。 それが ...
-
-
【越前たけふ】駅名被ったけど大丈夫!北陸新幹線南越駅 駅名決定[たけふ新駅に]
2021/12/24
2024年春、北陸新幹線は金沢から敦賀まで延伸します。 途中駅のほぼ全てが既存駅ですが、途中の越前市大屋町に唯一の新幹線単独駅が設置されます。 これまで駅名がなかなか決まっておらず、仮称 ...
-
-
【新宮行き夜行】WEST EXPRESS銀河 紀南ルートの運行ダイヤ発表!
2021/5/13
JR西日本は2021年夏~秋期間に紀南方面へ運行する『WEST EXPRESS 銀河』の運航日やダイヤ、沿線でのおもてなしについて発表しました。 運行ダイヤ 下り(新宮行き・夜行) 京都21:15ー2 ...
-
-
大回り中に特急列車 夕暮れの中『きのさき・こうのとり』で北近畿へ
2021/5/13
この日はICOCAの大回りで京都駅にやって来ました。 これから乗車するのは山陰本線の特急列車です。 山陰本線は京都~山口県の下関まで日本海周りで結ぶ、日本最長の路線。 京都 ...
-
-
【駅通過禁止!】過酷すぎる近鉄名古屋→大阪難波 5時間以上の移動〔後編〕
2021/5/12
前回は近鉄名古屋線を各駅停車で走破し、伊勢中川駅までやって来ました。 5本目の列車は普通名張行き。2両編成の列車です。 中川のデルタ線の一辺、近鉄大阪線を走り始めたところか ...
-
-
みどりの窓口70%廃止 JR東日本の方針はどうなのか?
2021/5/11
JR東日本は5月11日、みどりの窓口を2025年までに約7割の駅で廃止すると発表しました。 現在みどりの窓口が設置されている駅は、首都圏で231駅、他の地域で209駅。これをそれぞれ約70駅に絞る計画 ...