中部

JR東日本 群馬 長野

【16km徒歩4時間!】横川〜軽井沢の信越本線廃線(旧線・アプトの道)を歩いて碓氷峠越え[史上最長片道切符の旅(55)]

今回のルート 高崎〜小諸   ここは群馬県で一番大きな駅、高崎駅です。 ここは上越新幹線と北陸新幹線の分岐駅になっていますが、在来線でも上越線と信越本線の分岐駅です。これから乗車するのは、信 ...

JR東日本 山形 新潟

【存廃議論に…?】小白川鉄橋倒壊・豪雨被害を受けた米坂線 冬の乗車記

2022/8/8  

  東北地方南部を襲った豪雨により、米沢駅から日本海側に向かい、坂町駅までを結ぶ米坂線は大きな被害を受けました。 米沢〜今泉駅については、8月10日より再開予定。 しかし、米坂線はJR東日本 ...

JR東日本 埼玉 新潟 東京 群馬

【長岡駅1番ホーム到着!】485系華で行く長岡花火団体列車(上野→長岡)の旅[天北宗谷岬線(7)]

2022/10/9    

おはようございます。今朝は北の大ターミナル、上野駅に来ています。   本日はクラブツーリズムさんの団体列車、485系華で行く長岡花火の旅に参加します。   上野駅から長岡駅まで上越 ...

JR東日本 新潟 群馬

【乗車券だけで新幹線!】大雪で運休した上越線を上越新幹線振替で南下する[史上最長片道切符の旅(54)]

本来のルートは会津若松から只見線を経由し、小出駅から上越線を通るルートでした。   こちらが変更したあとの今回のルートです。 しかし只見線が大雪で不通になってしまったため、磐越西線を走る快速 ...

JR東日本 埼玉 新潟 東京 群馬

【長岡→上野 お座敷夜行】485系華で行く夜行列車の旅〔長岡花火団体列車〕[天北宗谷岬線(8)]

2022/10/9    

こんばんは。今日は長岡まつり大花火大会に来ています。 国内最大規模を誇る花火大会で、実際に行かないとわからない迫力と綺羅びやかさは、素晴らしいものでした。   花火大会が行われる日、長岡駅に ...

JR東日本 中部 東北

【豪華すぎグリーン展望室!】SLばんえつ物語号グリーン車乗車記[新潟観光列車(4)]

2022/10/24    

新潟地区の鉄道を取りまとめる駅、新津駅に来ました。駅舎には蒸気機関車が描かれており、これから乗るSLばんえつ物語号の出発地点にもなっています。   SLばんえつ物語号は1999年から運行を開 ...

JR東日本 中部 東北

【サイレント引退】越後線115系乗り納め 吹雪の新潟・福島を普通列車で行く[史上最長片道切符の旅(51)]

今回のルート 越後川口〜会津若松   大雪の中、普通列車の運用に就いた観光列車おいこっとに乗車し、越後川口駅に到着しました。   1409 越後川口駅 発 ここからは上越線に乗り換 ...

JR東日本 中部

【日本一の豪雪路線】普通列車おいこっとで行く!大雪運休目前の飯山線乗車記[史上最長片道切符の旅(50)]

おはようございます。今日は長野駅から旅が始まります。 駅構内には数年前の報道ステーションオープニングのように、一筆書きで長野の名所が描かれていました。 こういったデザイン、中学の頃行事ごとの横断幕に取 ...

JR東日本 JR東海 JR西日本 中部

【JR3社が1県に!】JR東海・東日本・西日本が集合する長野県を縦断・冬の大糸線[史上最長片道切符の旅(48)]

今回のルート 名古屋〜糸魚川   JR旅客各社は、地域ごと6つの会社に分かれています。 各エリアの間には境界駅が設定されており、JR3社を持っている都道府県があります。 それは長野県です。こ ...

JR西日本 中部 私鉄

【復活した急行】日本海&トンネルを駆け抜けるえちごトキめき鉄道の旅[史上最長片道切符の旅(49)]

今回のルート 糸魚川〜長野   大糸線で糸魚川駅まで北上しました。 所々に翡翠ひすいを思わせる黄緑色、北アルプスの鋭鋒がデザインされています。   糸魚川ジオステーション ジオパル ...

JR東海 中部 関東

【静岡全通過ひかり】豊橋まで停まらない!三河民歓喜のひかり号乗車記[史上最長片道切符の旅(47)]

今日は東京駅、東海道新幹線改札前に来ています。 今回乗車するのはひかり号です。 ひかり号と言えば然るべくして静岡県内で停車するイメージがあります。 しかし、今回乗車するのは新横浜から豊橋まで止まらない ...

JR東海 JR西日本 中部 近畿

【紀勢本線384.2km乗り通し】特急くろしお&南紀を乗り継いで紀伊半島大迂回[史上最長片道切符の旅(43)]

今回のルート 和歌山市〜名古屋   こちらは和歌山市駅、和歌山市の中心駅であり、南海電鉄のターミナルとして機能します。   その端っこにあるのが、JR紀勢本線のプラットホーム。 & ...

JR東日本 JR東海 JR西日本 中部 寝台特急サンライズ号 近畿 関東

【遅延した関西圏で接続】ヒヤヒヤしながら大阪から寝台特急サンライズに乗車[新潟観光列車(1)]

2022/10/24    

  プロジェクションマッピングのようにして、コントラストをはっきりさせられた京都タワー。 ここから鉄道で東京へ向かいます。   東海道新幹線は名古屋までですら力尽きており、今から東 ...

JR東海 岐阜 愛知

【新型HC85系一番列車】グリーン&普通車乗り比べ[HC85デビュー(1)]

2022/9/1    

  2022年7月1日の名古屋駅、今日は特急ひだ新型車両がデビューします。 車両の形式はHC85系。1988年にデビューした既存のキハ85系を引き継ぐようにして名付けられました。 &nbsp ...

JR東海 JR西日本 中部 近畿

【ワイドビューひだ乗継の旅!】サンダバが消えた富山から行く雪原の気動車特急[史上最長片道切符の旅(40)]

今回のルート 金沢〜京都   世界一美しい駅の一つに選ばれている金沢駅。 鼓門の前では兼六園でも見られる雪吊りがされており、雪の重みで枝が折れない工夫です。   金沢駅にて名物、ゴ ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.