-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 大阪 寝台特急サンライズ号 東京
新幹線より安くて快適!サンライズノビノビ座席の利用価値が高すぎた(1)
2022/1/14 花たびそうや未遂
ここは人が全くいなくなってしまった夜の大阪駅。これから東京駅へ向かいます。 しかし既に日付は変わっており、当然もう新幹線は出ていません。 それどころか大阪駅か ...
-
-
特急列車福井駅乗り入れ断念 50km未満の特急しらさぎはどうなる?[鳥取・福井ローカル(9)]
2021/11/19 鳥取・福井ローカル
2024年春、北陸新幹線は福井県の敦賀駅までの延伸開業が予定されています。 これによって現在運行されている在来線特急サンダーバード、しらさぎの運行区間は敦賀までに短縮されます。 これに対して福井県はJ ...
-
-
1本だけ終点を延ばす特急列車 特急はまかぜが鳥取まで行く理由[鳥取・福井ローカル(4)]
2023/5/13 鳥取・福井ローカル
※2023年春のダイヤ改正で、特急はまかぜ鳥取行きは1号に変更されています。 今日は大阪駅から鳥取駅へ。 この区間は気動車特急スーパーはくとで行くのが一般的です。 しかし今回利用するのは ...
-
-
100km/hで走るローカル線の快速 速くて快適とっとりライナー[鳥取・福井ローカル(7)]
2021/11/19 鳥取・福井ローカル
ここは鳥取駅から2駅、鳥取砂丘コナン空港の最寄り駅である鳥取大学前駅です。 駅前には大学生の自転車が大量に停まっており、特急列車も停車します。 今回ご紹介するのは山陰本線で運行されている快速列車とっと ...
-
-
【絶景の若狭湾】車窓で楽しむ小浜線/減便報道のローカル線乗車記[鳥取・福井ローカル(14)]
2022/6/29 鳥取・福井ローカル
こちらは北陸の玄関口、敦賀駅です。 近い将来、北陸新幹線と北陸特急の乗換駅として大きな機能を持つことになります。 敦賀駅からは福井県の嶺南地区を走るローカル線、小浜線も発着 ...
-
-
【廃止?休止?】大幅減便へ向かう福井の赤字路線・越美北線の現状を見る[鳥取・福井ローカル(12)]
2021/11/19 鳥取・福井ローカル
先日福井新聞が衝撃的なニュースを報道しました。 JR西日本は秋にダイヤ改正を実施、福井県を走るローカル線、越美北線の列車を8割減便するというのです。 越前花堂〜越前大野は18本中12本、 ...
-
-
北陸新幹線の完全新駅 越前たけふ駅(南越駅)を訪問する[鳥取・福井ローカル(10)]
2021/11/19 鳥取・福井ローカル
ここは福井県の敦賀駅です。 開業が1年延期となりましたが、2024年春には金沢から敦賀まで北陸新幹線がやって来ます。 現在急ピッチで工事が進められている北陸新幹線。北陸本線の車窓からはそ ...
-
-
【越前たけふ】駅名被ったけど大丈夫!北陸新幹線南越駅 駅名決定[たけふ新駅に]
2021/12/24
2024年春、北陸新幹線は金沢から敦賀まで延伸します。 途中駅のほぼ全てが既存駅ですが、途中の越前市大屋町に唯一の新幹線単独駅が設置されます。 これまで駅名がなかなか決まっておらず、仮称 ...
-
-
【新宮行き夜行】WEST EXPRESS銀河 紀南ルートの運行ダイヤ発表!
2021/5/13
JR西日本は2021年夏~秋期間に紀南方面へ運行する『WEST EXPRESS 銀河』の運航日やダイヤ、沿線でのおもてなしについて発表しました。 運行ダイヤ 下り(新宮行き・夜行) 京都21:15ー2 ...
-
-
大回り中に特急列車 夕暮れの中『きのさき・こうのとり』で北近畿へ
2021/5/13
この日はICOCAの大回りで京都駅にやって来ました。 これから乗車するのは山陰本線の特急列車です。 山陰本線は京都~山口県の下関まで日本海周りで結ぶ、日本最長の路線。 京都 ...
-
-
【なぜ大阪城北詰?】JR東西線開業で消された駅名・片町駅跡を訪問
2021/5/11
本日は京阪電車で京橋駅にやって来ました。 京阪モールもある京橋駅、高架下の入り口には非常におしゃれな木目調のデザインです。 背後にはそれとは対照的に、工事中のベールに包まれ ...
-
-
本数少ないのに複線!忘れられた主要街道 汐見橋線の未来は?
2021/4/28
今日は南海電鉄に存在する、不思議な路線に乗車します。 やってきたのは岸里玉出駅です。 南海のメイン路線、南海本線と高野線がクロスする駅ですが、普通列車しか停まらないという、 ...
-
-
【JR最悪の事故】福知山線脱線事故の現場を訪問しました
2022/4/25
本日4月25日は福知山線脱線事故があった日です。 (捕澤 at Japanese Wikipedia/self-photographed by the original uploader ...
-
-
最長じゃなかった! ICOCAエリアで785km,19時間の大回り【後編】
2021/5/13
前回は柘植駅から草津線で草津駅までやって来ました。 草津駅のホームには日中でありながら多くのお客さんが集まります。 次は東海道本線で米原方面へ向かうのですが、この草津駅には構内に大きなセ ...
-
-
阪和線↔南海本線のシャトル列車 羽衣線の終着駅・東羽衣駅がアツい
2021/4/19
今日は阪和線の真ん中の辺り、鳳駅にやって来ました。 鳳駅からは同じ阪和線でありながら、支線が伸びています。 それがこちら、羽衣線です。たった1.7kmしかない、1駅だけの短 ...