-
-
【JRライナー全まとめ】ライナーを特急にせず残す鉄道会社がありました
2021/4/13
ライナー列車とは追加料金を支払うことで、特急列車を中心とした快適な車両に乗ることが出来る、通勤者向けの列車です。 都心と郊外の車両基地を回送する特急列車に、お客さんも乗せてしまおうという ...
-
-
【乗車記】本日デビュー!特急湘南/東海道新幹線/小田急どれが良い?初日に乗車
2021/4/13
今日はJRダイヤ改正後、初めての平日です。 2021年は新たに走り出す列車が少なかったですが、小田原駅には新特急の華やかな広告が並びます。 元々湘南ライナーとして走っていた、通勤客向けの列車、こちらが ...
-
-
特急踊り子が全車指定席に!JR東海にもデビューした座席未指定券
2021/4/13
2021年3月12日、185系は定期列車として特急踊り子の運行を終えました。 今日から定期列車の特急踊り子は全てE257系によって走ります。 そして本日からはJR東日本の在 ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 中国・四国 中部 寝台特急サンライズ号 東北 近畿 関東
在来線特急だけの最長ルート!新山口から仙台まで新幹線・普通列車禁止!
2022/1/14
12月から山陽ルートのWEST EXPRSS銀河の運行が始まり、下関から仙台まで在来線特急が繋がりました。 しかしこれはあくまで旅行商品で、依然として気軽には乗り通しづらいものです。 2 ...
-
-
中心地が分散する鈴鹿市の大きな駅を色々めぐってきた【南紀1】
2021/4/13 南紀
三重県で一番大きな街は四日市市。 そして県庁所在地の津市、それに続くのが鈴鹿市です。 鈴鹿サーキットがあってモータースポーツの聖地と呼ばれる鈴鹿市は、様々な街が分散していま ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 中部 寝台特急サンライズ号 近畿 関東
一番狭い寝台『ソロ』に乗車 通勤列車の中遅れて走るサンライズ
2022/4/10
WEST EXPRESS銀河で大阪駅へやってきました。 これから乗車するのはサンライズ出雲東京行き。終点の東京まで向かいます。 15分の遅れでやってきたサンライズ号、今回は ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 おすすめ記事 中国・四国 中部 寝台特急サンライズ号 東北 近畿 関東
Q:在来線特急だけでどこまで行けるの?A:下関から仙台まで行けます
2022/1/14
下関駅から仙台まで在来線特急だけで行けるようになったみたいです。 せっかくなのでそれを試してみましょう。最少である2回の乗り換えだけで行ってみたいと思います。 (※実際にはWEST銀河は日本旅行による ...
-
-
JR東日本 JR東海 JR西日本 中部 寝台特急サンライズ号 近畿
大阪→静岡でサンライズ ノビノビ座席の快適性
2022/1/14
新宮駅から特急くろしおで新大阪駅までやってきました。 大阪駅周辺へ移動し、夜ご飯をご馳走になります。 これから乗車するのは寝台特急サンライズ。大阪駅の発車は0:34なのです ...
-
-
特急ワイドビューひだ 大阪行きが走っている理由とは?[サロンカーなにわ城崎(4)]
2021/12/1 サロンカーなにわ城崎
※レンズ汚れのため一部画像がぼやけています。 今日は高山方面からやってきた特急ひだ36号に乗車します。特急ワイドビューひだは名古屋と高山,飛騨古川,富山を結ぶ特急列車ですが、こちらは通常 ...
-
-
【ICカード限定】名古屋周辺でできる大回り乗車をしてきた。[サロンカーなにわ城崎(1)]
2022/8/14 サロンカーなにわ城崎
日本には5つの近郊区間(東京,大阪,福岡,新潟,仙台)があります。 この範囲内ではA駅からB駅まで行くのに経路を指定する必要はなく、最も安くなる経路で運賃が計算されます。このルールを発展 ...
-
-
【客を乗せたまま車庫に!?】大阪ひだ岐阜駅での連結方法を解説[サロンカーなにわ城崎(1-1)]
2023/1/29 サロンカーなにわ城崎
今日は岐阜駅にやってきました。 乗車しますのはこちら、特急ひだ5・25号です。 2つの号数が並列した不思議な表示。25号は大阪から、5号は名古屋からやってきて、岐阜駅で連結をするためにこうなっています ...
-
-
【都市から渓谷まで】名古屋地区の中央本線を各駅停車で行く[サロンカーなにわ城崎(1-3)]
2023/10/26 サロンカーなにわ城崎
多治見駅まで太多線でやってきました。 ここからは中央線の普通列車に乗車します。多治見駅始発の列車です。 多治見駅を出発。 多治見駅からはしばらくするといくつかのトンネルへ入 ...
-
-
ナゴヤ球場正門前駅の跡地を訪問/尾頭橋駅ができるまで[サロンカーなにわ城崎(2)]
2023/10/26 サロンカーなにわ城崎
今回は尾頭橋駅の近くにある、1987年から1994年までの7年間あったナゴヤ球場正門前駅の跡地へ向かいます。 名古屋駅から走っている緑実線の中央線ですが、途中から貨物線であ ...
-
-
設備が充実したローカル線 特急ひだも走れる太多線を紹介[サロンカーなにわ城崎(1-2)]
2023/10/26 サロンカーなにわ城崎
岐阜駅から特急ワイドビューひだで美濃太田駅へ来ました。 4分の乗り換えで太多線へ乗り換えます。こちらの車両はキハ25系です。知多半島の武豊線が電化されたことによってこちらへ移動してきまし ...