-
-
【6年で廃駅】名鉄 美濃町線の廃線跡をバスからめぐる【南紀5】
2021/4/13 南紀
今日は岐阜駅に来ています。 こちらの車両は名鉄の路面電車で走ったことのある車両です。 岐阜市にはかつて路面電車が走っていました。 総延長は70kmにも及びましたが、2005 ...
-
-
日本三大車窓・雪景色の善光寺平が見られる姨捨駅へ【諏訪大社2】
2020/11/4
諏訪大社を訪れた後、いろんなところへ行ったのですが、最後に訪れたのがこちらです。 日本三大車窓の駅とも呼ばれる、篠ノ井線 姨捨駅でした。 姨捨駅からは広く、遠くまで行き渡る ...
-
-
カモメに囲まれる駅に行きました。[天竜浜名湖鉄道/浜名湖佐久米駅]
2020/11/3
2018年3月12日、今日は新所原駅に来ています。 JRの新所原駅はちょうど南北自由通路が出来上がり、橋上駅舎になったところでした。 駅前はロータリーの工事の真っ最中です。 ...
-
-
【グリーン席消滅】特急ワイドビュー南紀グリーン席に乗車【南紀2】
2021/2/8 南紀
2020年9月16日、JR東海は特急ワイドビュー南紀の編成両数を変更すると発表しました。 これまでは4~6両編成だったのですが、2~6両に変更。閑散期の旅客需要に合わせることになります。 ...
-
-
【L特急しなの・スーパーあずさ】諏訪大社へ初詣に行きました。【諏訪初詣1】
2020/11/4
今日は2018年1月3日です。 初詣のために特急しなので長野へ向かいます。 列車に揺られながら、淡くうっすらと雪の積もる木曽路の景色を楽しみます。 JR東日本との境界駅、塩 ...
-
-
【元祖 廃線レールバイク】神岡鉄道Gattan Go!(ガッダンゴー)を体験。
2020/11/2
今日は名古屋から高速バスで高山駅までやってきました。『君の名は。』の聖地巡礼以来の飛騨です。 今回は高山本線の猪谷駅から走っていた神岡鉄道で行われている『レールマウンテンバイク Gatt ...
-
-
関西本線の苦労が分かる 遅すぎる快速みえ10号に乗車
2020/11/2
この日は少し前に橋上化された桑名駅に来ました。 今回乗車するのはこちらの快速みえ10号です。 快速みえは桑名から名古屋まで最速で19分。 しかし今回乗車する快速みえは何と32分もかかりま ...
-
-
【修悦体】不思議な文字の案内サインがありました。(名古屋地下鉄 上前津駅)
2021/2/16
今日は上前津駅に来ました。 この駅には不思議な文字をした案内サインがあるみたいです。 ホーム上をずっと歩きましたが、今のところそれらしきものは見当たりません。 とりあえずホームから改札階 ...
-
-
E4系の引退が2021年秋に延期 新幹線水没で…。
2020/10/18
上越新幹線のイメージとしてピンクの帯を備えた大きな新幹線、E4系を真っ先に思い浮かべる方は少なくないでしょう。 日本唯一のオール2階建て新幹線車両であり、上越新幹線の代名詞と行っても過言ではありません ...
-
-
特急ひのとり8両編成投入で名阪の移動がより快適に!
2021/4/13
近鉄は8両編成の『ひのとり(80000系)』を2編成投入することを発表しました。11月21日(土)から営業運転が開始されるとのことです。 近鉄の新型特急『ひのとり』は2020年3月14日 ...
-
-
【廃線探訪】名鉄・小坂井支線の廃線跡を歩く
2021/4/13
名鉄名古屋本線の起点はJRとの共用駅である豊橋駅です。 しかし、かつて名鉄の路線は豊橋ではなく、豊川の方へつながっていました。 まずは豊橋周辺の鉄道の歴史を紹介します。 1926年、名鉄の前身である愛 ...
-
-
【普通列車より遅い】いくら何でも遅すぎる特別快速の謎に迫る。
2020/12/23
今日は名古屋駅に来ています。 名古屋圏の東海道本線には様々な種別があります。 上から特別快速、新快速、快速、区間快速、普通の順です。 しかし、今回ご紹介する特別快速、何と普通列車より遅い ...
-
-
【黄色い名鉄】豊橋鉄道に移籍した名鉄の7300系「なのはな号」を見に行く
2021/4/13
名鉄と言えば赤です。青や銀色等違う色の列車も出てきていますが、やはり名鉄の車両と言えば赤のイメージでしょう。 しかし、そんな中で黄色い名鉄の車両があるみたいなので見に行ってきました。 & ...
-
-
名古屋から豊橋まで船を使って行く
2021/4/13
今日は名古屋に来ています。これから豊橋へ向かうのですが、乗車していますのは特急河和行きです。 通常名古屋から豊橋へ行くのならばJRもしくは名鉄1本で行くことができます。 しかし、今回はそ ...
-
-
米原発のしらさぎ 昔の特急・加越ってどんなだったのか?
2020/9/3
今日は特急しらさぎで金沢に向かいます。 ただ今おりますのは名古屋駅。しらさぎは名古屋と金沢を結ぶ特急のイメージがありますが、今回乗車するのは米原始発のしらさぎです。 そこでまずは新幹線で ...