中部 私鉄 観光

【元祖 廃線レールバイク】神岡鉄道Gattan Go!(ガッダンゴー)を体験。

2020年10月24日

今日は名古屋から高速バスで高山駅までやってきました。『君の名は。』の聖地巡礼以来の飛騨です。

橋上駅舎にリニューアルした高山駅を訪問【君の名は。1】

2017年3月15日(水)天気…のち 高校受験を終え、はじめての旅行です。 ここで受験期に大ヒットした『君の名は。』の聖地巡礼にいきたい!という知り合いがいたので、一緒にいくことにしました。 &nbs ...

続きを見る

 

今回は高山本線の猪谷駅から走っていた神岡鉄道で行われている『レールマウンテンバイク Gattan Go!』に乗車してきました。

 

今では全国に広まっている廃線の活用方法ですが、一番最初にこの取り組みがなされたのはここ、神岡鉄道です。

今回は2つあるコースのうち、スリルのある渓谷コースを選びました。

渓谷の廃線を自転車で走っていくのはどんな感じなのか、ご紹介していきます。

 

多くの人は車で行くみたいですが、公共交通機関で行くこともできます。

その場合、濃尾バスさんが提供しているバス旅プランで購入することになります。

濃尾バスHPはこちらへ

高山駅横にある高山濃尾バスセンターからは路線バスで神岡へ向かいます。

濃尾バス神岡営業所からはタクシーで移動。

 

神岡鉄道の漆山駅跡に到着しました。ここがGattan Go!渓谷コースの受付場所です。

ここではグッズの販売もされています。

 

駅のプラットホームも当時のまま残っていて、剥がれかかったアスファルトに砂利の敷かれているのがリアルでした。

 

ホーム上にはシンプルな駅名標が立てられていますが、おそらくあとからつけられたものだと思われます。

皆で講習を受けた後、自転車に乗り込みます。

電動自動車のスイッチをつけてもらって、安全帯をつけて出発です。

 

しばらくは木々の生い茂る森林の中、ガタゴトと音を立てながら走っていきます。

 

森林を抜けると青空の下に風を受け、開放感が感じられました。

 

途中には川のせせらぎの上の橋を渡り、まさに鉄道らしいです。

 

途中には第4種踏切が残っています。塗装が剥げて朽ちてきており、自然の中に同化してきていました。

 

ただ景色を見るだけでなく、落石シェッドやトンネルを走っていくのも道路ではなく鉄道らしさを感じられて、新鮮らしさが楽しめました。

 

折返し地点の二ツ家駅に到着。実際にはここに駅はありませんでした。

 

この折返し地点の目の前には第3漆山隧道があります。

 

それほど長くはないトンネルで、この先はタクシーに乗った辺りにある神岡鉱山前駅です。

 

ここでバイクをくるっと回転します。

 

休憩を終えた後に漆山駅を目指して二ツ家駅を出発です。

 

真っ暗なトンネルを走ります。ひんやりとした中、線路の上を走る音だけが響いていました。

 

トンネルから橋へ進み、音も素晴らしいものです。

 

ここが一番いい景色に感じられたところ。

真っ青な青空にところどころ黄葉している山。それを眺めながら清流の上を走っていくのは本当に楽しく、スリルがありました。

 

所々にはキロポストやパーミルの表示が残っています。

 

まもなく終わりのところで、最後の森林浴を楽しみます。

 

漆山駅に到着。下から駅名標を見上げるのも新鮮な感じです。

 

帰りもタクシーが待っていて、神岡営業所へ戻ってきました。

ここで高山駅へのバスまでかなり時間がありましたので、近くを歩くことに。

 

営業所の近くには廃駅があるので見に行ってみました。

 

こちらが漆山駅のお隣、神岡鉱山前駅です。地下道からホームへ登る構造になっています。

 

上からはGattan Go!のもう一つのコース、まちなかコースを走る自転車の音が響き、なんとも素敵な雰囲気でした。

 

路線バスで明かりの灯る高山駅に戻ってきました。

 

廃線の活用方法というのに一種の革命を起こしたとも言えるレールバイク。最初に取り組んだというのも大変素晴らしいものです。

こちらでは列車の動態保存なども行われていますから、ぜひ何度でも訪れてみたいなと感じました。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

関連
2001年以降に廃止された路線一覧

2001年以降、全国で廃止された路線(赤線)と災害で長期間運休になっている路線(青線)を地図にまとめました。 災害や利用客の減少、設備の老朽化など様々な理由で多くの鉄道が廃止されていています。 先日、 ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-中部, 私鉄, 観光

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.