鉄道

北海道 JR

新千歳空港駅の大改造 複線2面4線化・ルート変更について解説

2021/9/21  

  新千歳空港駅は1992年、新千歳空港ターミナルビルのオープンと同時に開業しました。 元々は千歳空港でしたが発着便の増加に伴って新千歳空港が開港。千歳空港駅であった現在の南千歳駅から分岐す ...

ホテル 北海道 JR

【JR北海道ホテルズ】北国らしいデザイン 駅直結のJRイン旭川に宿泊

2021/1/16  

  時刻は0:30、札幌方面から最終の特急カムイで旭川駅へやって来ました。   今晩泊まるのは旭川駅と直結したJR北海道グループのホテル、JRイン旭川です。   イオンモ ...

岐阜 長良川鉄道

PayPayで長良川鉄道に乗って来た。QRコード決済導入のメリット/デメリットを考察。【南紀6】

2022/11/13    

  今日は長良川鉄道の関駅に来ています。 長良川鉄道は国鉄から切り離され、第三セクターとして運行しているローカル線です。   そんな長良川鉄道のワンマン列車では、2019年7月から ...

北海道 JR

列車が来なくなった駅 日高本線内最大の静内駅へ訪問

2021/1/25  

  2021年春廃止されることになる日高本線、静内駅に来ています。   ここ静内駅は日高本線の中で最も大きな駅であり、新ひだか町の中心駅です。   そんな静内駅ですが、ご ...

北海道 JR

サビサビになった秘境駅 2021年春廃止の安牛駅を訪問

2021/1/14  

早朝の稚内駅、1両の普通列車ディーゼルが停車しています。今日は2021年春に廃止される駅を中心に、宗谷本線の駅をめぐる旅です。   下車したのは安牛駅、他にもこの駅を目的に降りられた方が3人 ...

九州 JR

【折尾駅】新駅舎開業でどこが変わる? 開業前最後の姿を見てきた

2021/1/1  

  こちらは鹿児島本線と筑豊本線の乗換駅、折尾駅です。   本日1月2日より折尾駅の新駅舎が開業します。 この駅において新駅舎は、かつて多くの市民の心に残っていた旧駅舎が復活するよ ...

愛知 私鉄 JR

名古屋のローカル線 城北線の初日の出号に乗って小田井駅へ

2021/4/13  

  あけましておめでとうございます。今日は2018年1月1日、名古屋駅のお隣の枇杷島駅です。 毎年首都圏を中心として初日の出を見に行く臨時列車が運行されています。 一方であまり注目されません ...

中部 私鉄

天竜浜名湖鉄道貸切列車 『みかんの忘年会』に参加してきた

2021/1/2  

  今日は天竜浜名湖鉄道 掛川駅に来ています。 天浜線はかつての国鉄二俣線、新所原から掛川を結ぶ路線です。   しかし、今回乗車するのは普通の列車ではありません。普段から様々な企画 ...

北海道 JR

青函トンネル内210km/hへ!北海道新幹線速達化の期待

2021/5/19    

  ここは新青森駅、東北新幹線の終点、北海道新幹線の始発駅です。   北海道新幹線は青函トンネルを含む前後で貨物列車との共用区間となっているため、速度を抑えて運行しなければならない ...

北海道 JR

【最北の秘境駅/木造駅舎】夜の抜海駅は神秘的過ぎた

2020/12/26  

  最後の特急、札幌行きの宗谷が出発した稚内駅、時刻は18時頃です。これから普通列車に乗りまして、ある駅へ向かいます。   ここ稚内駅は日本最北の駅として知られていますが、今から向 ...

名鉄 岐阜

【本日閉館】貴重な展示物がたくさん 名鉄資料館に行ってきた【広見4】

2021/4/13  

  岐阜県可児市、名鉄資料館にやってきました。こちらの資料館は本日2020年12月25日で閉館となってしまいます。   閉館の報道がされてから事前の予約がいっぱいになってしまい、行 ...

北海道 JR

妖怪が住みつく秘境駅 下沼駅のぬまひきょんに会ってきた

2021/1/12  

  宗谷本線にはたくさんの秘境駅があり、2021年春に廃止される駅も多いです。 今回やって来たのは下沼駅。廃止されるわけではありませんが、非常に面白い駅となっています。   普通列 ...

中部 関東 JR

通勤特急目線で特急踊り子新型E257系を観察

2021/1/14  

  前回185系踊り子号のグリーン車と普通車に乗ってきました。   その後新幹線で熱海までやってきまして、次に乗るのは新型車両E257系の踊り子です。   2020年の春 ...

中部 関東 JR

185系踊り子号グリーン車から首都圏鉄道の迫力ある走行を見る

2021/2/16  

  1912年から歴史を積み重ねている東京駅、ここからは国鉄の特急列車が発着しています。   今回乗車するのはそんな特急列車、踊り子号です。 185系によって運行されており、202 ...

中国・四国 近畿 JR

下関駅で見送ったWEST EXPRESS銀河を山陰周りで追いつけるのか?

2021/1/10  

  ここは下関駅、10時半頃です。 なんてことない午前中の駅のホーム、しかし、翌日には大勢の人々で賑わいます。   この日はWEST EXPRESS銀河が初めて大阪駅へ向かう日とな ...

おすすめ記事

Copyright© Pass-case.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.