- 
											  
- 
				
	
	IGRいわて銀河鉄道 JR東日本 埼玉 宮城 岩手 東京 栃木 茨城 青い森鉄道 青森 日本一長かった路線を各駅停車で行く!東北本線740km東京~青森駅通過禁止[2021東北ローカル(2)]2022/11/17 2021東北ローカル 今日は東京駅に来ています。朝から東北本線の旅の始まりです。 東北新幹線が開業してから並行在来線の分離でその座を譲っていますが、東北本線は日本一距離の長かった路線です。 0キ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				五能線から消える観光列車!?引退しそうなリゾートしらかみ「くまげら編成」車内観察[2021東北ローカル(8)]2021/11/19 2021東北ローカル こちらは秋田県北部にあります東能代駅。 ここから分岐する路線といえば、日本海沿いを行く非常にロケーションの良い五能線です。 ここには観光列車リゾートしらかみが走っており、橅ぶな編成、青池 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				青春18きっぷで北海道新幹線に乗車!オプション券を使って青函トンネルを抜ける[駅通過禁止!青春18きっぷ各駅停車で日本縦断(4)]2021/8/21 駅通過禁止!青春18きっぷ各駅停車で日本縦断 青春18きっぷ各駅停車で日本縦断、5日目の朝です。 ガラス張りの新青森駅の中では新幹線が停まっているのが見られました。 駅のポストに乗っかっているのは三内丸山遺跡。世界文化遺産への登録お ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				新幹線開通で利用客急増!新幹線の秘境駅でもある奥津軽いまべつ駅[駅通過禁止!青春18きっぷ各駅停車で日本縦断(4-1)]2021/10/27 駅通過禁止!青春18きっぷ各駅停車で日本縦断 新幹線の開通は地方と東京などの大都市を一本で結ぶこととなり、新たな利用者が増加します。 それは元々小さかった駅でも同じで、津軽半島には新幹線が開通したことで一気に利用客が増えた駅がありま ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				安くて便利な交通手段!夜行のフェリーで津軽海峡を渡る(11)2021/7/21 花たびそうや未遂 こちらは北海道の玄関口、函館。前回は五稜郭から市電に乗車していたところでした。 こちらは函館のベイエリア。レトロな倉庫街が並んでおり、本州や海外と結ばれていたことでこのような街が出来上が ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				昼行特急列車で行く 寝台列車が消えた日本海縦貫線❲新日本海・前編❳2021/7/11 新・日本海縦貫線 ここは本州の北の果て、青森駅です。 今日は青森から大阪まで行きます。 青森〜大阪で日本海沿いを通るルートは日本海縦貫線と呼ばれ、かつてトワイライトエクスプレスや日本海を始めとする夜行列車 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ローカル特急と化した特急つがる 青森・秋田に残された在来線特急(2)2021/7/11 新・日本海縦貫線 今日は青森駅に来ています。 東北新幹線が新青森まで来て、北海道新幹線も開通してから、特急列車は青森駅から消えていきました。 そんな中、残された特急列車が特急つがるです。 青森から秋田まで ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				北海道新幹線に乗るなら3列側に乗るべし!青函トンネルを楽しむ方法(6)2021/6/13 花たびそうや未遂 今日は新青森駅に来ています。ガラス張りの非常に新しい駅舎、かつての青森駅とは対照的でした。 これから乗車するのは東京からやってくる最初の新函館北斗行きのはやぶさ1号、北海道 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				【大変貌!】東西自由通路がオープンした青森駅新駅舎と旧駅舎の今を見る(1)2021/7/11 新・日本海縦貫線 こちらは青森駅、これが県庁所在地の駅なのか!と散々揶揄された駅舎に来ています。 しかしそれも過去の話となり、こちらの駅舎は役目を終えたのです。 2021年3月27日、奥に見 ... 
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									