JR九州 佐賀 福岡 長崎

【最速達かもめ16号】西九州新幹線で行く長崎〜博多1時間20分[西九州新幹線開業(13)]

2022年11月12日

前の記事
【綺麗すぎる大村湾】ふたつ星4047午後便で行く大村線の旅が最高すぎる![西九州新幹線開業(12)]

2022年9月23日、武雄温泉~長崎で西九州新幹線が開業しました。 これによって多くの区間で特急列車が走らなくなった長崎本線。ここに新たなD&S列車が走るようになりました。   それ ...

続きを見る

2022年秋に開業した西九州新幹線、ここは終着駅の長崎駅です。

長崎駅から武雄温泉駅までは新幹線かもめ、武雄温泉駅から博多駅までは在来線特急リレーかもめになります。

 

その中で再速達便では、長崎〜博多が1時間20分。長崎〜新大阪は3時間53分です。

本来は長崎〜新大阪の最速便の様子についてご紹介したかったのですが、途中トラブルによってのぞみ24号へ乗り継げなかったため、長崎〜博多最速便の乗車記としてお楽しみいただければと思います。

 

長崎〜新大阪は18,840円、長崎〜博多の料金は5,520円です。

 

かもめ、リレーかもめ共に車内販売が無いので、駅弁など食事はあらかじめ買っておきましょう。

 

乗車する最速達便は、かもめ16号。諫早駅停車後は武雄温泉駅までノンストップで、新大村駅、嬉野温泉駅を通過します。

リレーかもめ号についても停車駅を絞っており、佐賀、新鳥栖、鳥栖に停車です。

 

使用される車両は、東海道山陽新幹線と同じ最新型新幹線N700Sです。

 

JR九州らしくお化粧が濃いので、かなり印象が異なります。



今回は自由席を利用、開業直後なので指定席にお客さんが集中していました。

座席の形は東海道山陽新幹線と同じ。モケットの色だけ黄色で、枕カバーは付いていません。

 

在来線の長崎本線は特急かもめが走らなくなり、電車は全て撤退して非電化化。ディーゼル車両だけが走るようになりまして、紺色の国鉄型普通列車が行き来します。

関連
【西九州新幹線開通で電車廃止】ディーゼルカーで行く長崎本線(江北→長崎)[西九州新幹線開業(10)]

昨日開業した西九州新幹線。特急かもめは新幹線かもめにバトンタッチし、これまで特急が走っていた長崎本線には閑古鳥が鳴くことになります。 西九州新幹線も含まれる整備新幹線のルールでは、JRは並行在来線を分 ...

続きを見る

 

長崎〜諫早駅間の殆どを占める、新長崎トンネルに入りました。

 

在来線特急時代も長崎トンネルを含む新線により、かなりの高速化を実現していました。

 

しかしここは新幹線。長崎を出発して6分ほどで、諫早の街が広がっています。

 

諌早市は九州の中でも大きな都市であり、島原と佐世保への分岐点として、東西南北の交通結節点です。

そのため全ての新幹線かもめ号が停車します。

 

ここから武雄温泉駅までノンストップです。



デッキ部分のスペースでは、沿線の魅力が発信されています。こちらは「いさはや楽焼うなぎ」です。

関西風のうなぎの蒲焼は、素焼とタレ焼きを三回繰返し、蒸しは加えません。タレはやや甘口。諫早では関西風が多いのですが「器」に工夫があります。

諫早のうなぎの蒲焼は、素焼きとタレ焼きを繰返し、甘口タレの関西風。そして特徴的なのが二重底の楽焼の器を使い、仕上げに蒸すことです。素焼きの空洞部分にはお湯が入っていて、ふっくらうなぎが独特の舌触りを生みます。

 

自由席の座席についてはご覧の通り、リクライニングも深く倒れ、テーブルも広く使用可能。

これまでの在来線特急かもめは座り心地が正直悪かったのですが、それが遥かに改善されました。

 

座席下部分を覗いてみると、N700Sのロゴマークが貼ってありました。



新大村駅を通過します。

向こう側には大村湾が見えている所、あの海には世界初の海上空港・長崎空港が浮かんでおり、新大村駅は長崎空港の最寄り駅でもあります。

関連
【検証】新大村駅は空港アクセス駅になれる?西九州新幹線で長崎空港に行ってみた[西九州新幹線開業(11)]

2022年秋に開業した西九州新幹線。 その途中駅である新大村駅は長崎空港から5.3kmで、空港アクセス駅になるのではと注目されています。長崎空港は長崎市街から大迂回を要して30km以上。中心部から結構 ...

続きを見る

 

近くには大村車両基地があって、佐世保線に大村車両基地駅が開業しました。

これによって朝夕には新大村〜長崎の新幹線かもめ号が設定。大村市は長崎市のベッドタウンとして発展してきていますが、最速達便以外全てが停車しておりこれからの発展も期待されます。

関連
【下り運行初便】西九州新幹線 全車自由席かもめ号(新大村→長崎)乗車記[西九州新幹線開業(8)]

おはようございます。こちらは西九州新幹線の大村車両基地、新幹線かもめ号が集まります。 その近くを走る大村線に設置されるのが、大村車両基地駅です。駅舎は木材を取り入れた内装で、一部がガラス張りで2階部分 ...

続きを見る

 

新大村から北は、全国の新幹線路線の中でもトップレベルで景色の良い区間に。

斜面に広がる田畑の向こうには大村湾が広がり、このようなところを高速で通過する鉄道路線は、これまで無かったように思います。

 

列車は彼杵町のお茶畑の中を通過中。セブンイレブンで彼杵茶が売っているくらい、ここのお茶は有名です。

 

この辺りには山の頂上までコンクリートで固めた、立派なトンネル入口が見られます。開業前に撮影に来たとき、長崎文化放送の方が新幹線の素材撮影にいらっしゃっていました。

放送の内容は彼杵茶についてのリポートで、新幹線と絡めた観光について取り上げられたようです。

 

嬉野温泉駅周辺では透明の防音壁となっており、車内からは温泉街をしっかり見られます。これからも温泉旅館の建設が進むようで、新幹線で通過するお客さんに対し、今度来てみようと思ってもらう効果を見込んでいるのでしょう。

 

唯一の新幹線単独駅である、嬉野温泉駅を通過。通過列車もやや多いですが、それまで鉄道が無かった嬉野市にとって待望の高速鉄道です。



嬉野温泉駅から武雄温泉駅は、トンネルを挟んですぐです。

左手からは、佐世保線の高架橋が合流してきました。

 

ここ武雄温泉駅にて、向かいに停車中の特急リレーかもめ号に乗り換えます。

 

西九州新幹線は武雄温泉から博多寄りで建設されておらず、対面乗換による在来線特急リレーかもめ16号への乗継が必要です。

 

今回は787系電車による運行。他にも白い885系や、佐世保線特急みどりを兼ねた列車も存在します。

 

真横に新幹線を見ながらの出発、これはかなり印象深く新鮮な体験です。

 

西九州新幹線の高架橋はここで途切れています。ここから先の建設は佐賀県が反対しており、着工の見込みもありません。

 

佐世保線ではリレーかもめ区間の所要時間短縮のため、高橋〜大町で複線化が行われました。これによってダイヤにも余裕が生まれています。

 

右手からは長崎本線が合流してきます。つい数日前まで長崎へのメインルートでしたが、それはもう過去の話という不思議な感覚です。



ここで突然の緊急停車

理由は分かりませんでしたが、5分程停まっていました。やっぱり在来線だとこういう事が多くなりますね…。

 

肥前山口駅から駅名が変わったばかりの、江北駅を通過しました。向かいには特急ハウステンボスみどりが停まっています。

 

3年ぶりにお客さんが戻ってきた佐賀バルーンフェスタ。11月に開催されるお祭り期間中には、バルーンさが駅が臨時で営業します。



遅れを引きずったまま、佐賀駅に到着。

佐賀県の代表駅で、高架駅2面4線です。

 

南へ向かって国鉄佐賀線の廃線跡が分岐がよく分かります。

 

佐賀から博多の需要はかなり大きく、座席の殆どが埋まるようになりました。

 

弥生時代の遺跡、吉野ヶ里遺跡のすぐ横を通過していきます。かなり注目していないと知らずに通り過ぎてしまうので注意。



西九州新幹線は新鳥栖駅から九州新幹線へ合流する予定です。

駅前には九州国際重粒子線がん治療センターがあります。新幹線駅の目の前に医療施設というのは、嬉野温泉駅と似ていますね。

 

すぐお隣の鳥栖駅にも停まります。鳥栖市は博多〜鹿児島という九州の背骨と、西九州の分岐点。在来線、新幹線、高速道路すべての結節地点が集まります。

 

福岡で見慣れた通勤電車もすれ違い、だんだん博多が近づいているのを実感します。

 

特急が停まる二日市駅は通過。太宰府天満宮のJR最寄り駅で、ホーム上屋は神社風のデザインです。



かなり飛ばしてきましたが、元々5分だった博多駅での新幹線乗り換え時間は1分に。

とてものぞみ24号へ乗り換えられる状況ではなかったので、新大阪最速乗り継ぎは諦めることに。

 

到着してすぐ、出発していくのぞみ号を見送ることになりました。最速とはいえギリギリの乗り換えはやっぱりリスクがありますね(笑)

 

長崎から博多の所要時間は、1時間50分から1時間20分にまで短縮。乗換が生まれた点はもちろんデメリットですが、かなり高速化されて利便性が向上したことは実感できました。

 

今回できなかった長崎〜新大阪の最速達についても、ぜひリベンジしたいです。

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

次の記事
【山陽新幹線各駅停車】こだま850号全区間乗車(博多→新大阪)何本抜かれる?[西九州新幹線開業(14)]

長崎から西九州新幹線とリレーかもめを乗り継ぎ、博多駅に来ました。 本当は新大阪まで最速乗り継ぎで行こうと思ったのですが、リレーかもめが急停車したために遅れて乗り継ぎ失敗。   そこで今回は逆 ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-JR九州, 佐賀, 福岡, 長崎
-

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.