JR東日本 東京

【普段走らない】中央線グリーン車で行く! 線路を切り替えた高尾駅を走行[2312中央線グリーン(5)]

2023年12月5日

前の記事
【初の一般公開】中央快速線グリーン車内を観察!一体何が違う?[2312中央線グリーン(4)]

2024年度末を目処に、中央快速線に普通列車グリーン車が導入されます。 10両編成のうち4,5号車に追加され、12両編成での運行に。5大路線で最後の普通列車グリーン車導入となりました。   ...

続きを見る

2023年12月2日、高尾駅で「来て観て感じて!グリーン車&鉄道クレーン車 体感ツアー in高尾」が開催されました。

ここでは2024年度末以降、中央線に導入予定のグリーン車が初めて一般公開。その車内に立ち入ることができまして、中央線グリーン車ならではの様子は以前の記事でご紹介しました。

 

今回のツアーではグリーン車に乗って、普段は旅客列車が走らない高尾駅周辺の線路を行き来しました。今度はその特別な運行の様子をお届けします。



列車が通るルートは、以下の通りです。

高尾駅北側にある収容線のうち、新収容1番線に停車中のグリーン車。

これに乗り込みまして、普段旅客列車が入らない入れ替え線に入ります。

 

ここで進行方向を変えて、2番線ホームに面する上り本線にしばらく停車。

その後甲府方面へ進みまして、下り本線でも停まります。

 

下り本線から、普段旅客列車が走らない電留線へ。ここで20分ほどの停車時間が設けられています。

 

再び下り本線場へ出た後、進行方向を変えて3番線ホームに面する上り本線に停車。

 

しばらくしたら入換線へ入って、新収容1番線へ戻ります。

 

受付でいただきました、こちらが今回の入換行路表です。先ほどの配線図の動きを、このダイヤで動いていきます。



こちらが新収容1番線に停車中の、中央線グリーン車です。

両開き扉に2階建てグリーンの特別感。一般公開最初の列車に乗り込んで、高尾駅周辺の特別な線路を行ったり来たりします。

 

ロングシートの普通車に架けられた、梯子を登って車内へ。

 

新車なので床が汚れないよう、シューズカバーを付けて入ります。

まだ発売前の商品に入らせていただく、まさに神聖な空間です。

 

指定された座席は上段、上から見下ろす形で高尾駅の線路を観察していきましょう。



お隣の1番線(電車着発線)には、中央特快東京行きが停車中です。

新収容1番線から出発し、ついに中央線グリーン車が動き始めました。

 

しばらくすると、グリーン車導入に伴い延伸されたホームが現れます。



高尾駅では電留線や1番線の線路も12両に対応できるよう、分岐器の交換も行われています。

最初に見えてきた右手の分岐器、こちらが2023年10月21日夜に行われた線路切り替え工事で設置されたものです。

バラストが真っ白なこともあり、見た目からもその新しさをお分かりいただけるでしょう。

 

しばらくすると、上り線と下り線を渡すクロスした分岐器が現れました。

この列車はそのまま入換線へ入るため、2本の線路が並ぶ複線の本線と並走します。

 

入換線上で一時停止したのち、再び動いて停止。

特急かいじ28号と、快速列車がちょうどすれ違う様子を見下ろせました。



ここで進行方向を変えて、後ろ向きに出発します。

今度は新しい分岐器を通って、上り本線に入りました。

 

進行方向左手には3,4番線の島式ホーム、向こうには211系電車が停車中です。

 

そして進行方向右手に2番線ホームが面する、上り本線に停車。

ホーム上には鉄道ファンだけでなく一般の方もスマホを構え、珍しそうに写真を撮っていらっしゃいました。

 

新しいグリーン車越しに、2番の看板が吊るされています。



5分ほど停車していまして、再びの発車。

3番線ホームには中央線快速がやってきました。

 

京王高尾線の高架を左手に、踏切を越えました。

 

クロスした分岐器を通りまして、下り本線に入っていきます。

 

本線上ですが、ここで9分間の停車。

停車しても営業列車のダイヤに支障を与えないよう、かなり頑張ったとスタッフの方がお話しされていました。



予定ダイヤより少々時刻を早め、進行方向変えて出発。

高尾駅のプラットホームから少し離れた、電留線に停車しました。

 

ここでは19分の停車時間があり、グリーン車の様子をじっくり観察。

車内の様子については前回の記事で詳しくご紹介しているので、こちらをご覧ください。

 

4番線ホームには折り返し、普通列車小淵沢行きになる211系電車が停車。

これまでグリーン車とは縁がなかった列車達が近くにいて、新鮮味が違います。



電留線より進行方向を変えて、再び下り本線上へ。

中央快速線が停車中の4番線は下り中線、その手前が下り本線です。

 

踏切を越えて下り本線上へ戻り、停車しました。



進行方向を変えての出発。今度は3番線ホーム、上り中線に停車しました。

反対の2番線ホームには高尾駅の駅舎、喫茶店が入居するレトロな雰囲気を、新車の香りがするグリーン車から楽しめます。

 

こちらが3番線ホーム、小さなお子さんなど多い印象で、こちらに手を振ってくださいました。

 

この時、車外のLED行先表示器は「快速東京」を示していたそうで、Xで投稿されている写真を見られました。



5分ほど停車したのち、再び入換線まで戻ってきました。

程なくして中央線快速が後ろからやってきました。

 

さらに特急かいじ32号も。高尾駅を通過してきたと放送で案内してくださって、写真も非常に撮りやすかったです。



最後に元いた場所へ、新収容1番線に戻ります。

今は立ち入り禁止のホーム延長部に注目していると、奥の方から何やら影が…

 

1番線に中央快速線がやってきて、まさかの同時到着。

車内から見ている立場からしたら、丸っこい顔を見ながらの到着で素敵な終わりでした。

 

最後に快速東京行きのLCDが表示。中央線にグリーン車が来る実感が、これで一気に湧かされました。

 

最後降りるまでも時間に余裕があって、じっくり撮影できました。

 

最後に記念品として、カットレールをいただきます。

実際に収容線で使用されており、12両3編成を収容する仕様へ変更した際、必要なくなったレールになります。

 

グリーン車導入によって生まれ変わった高尾駅。中央快速線の果てである駅周辺を、じっくり堪能できました。

これだけ大規模なプロジェクトで、いよいよ導入されるグリーン車。約1年後の営業運転を楽しみにしたいです。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

関連
【初の一般公開】中央快速線グリーン車内を観察!一体何が違う?[2312中央線グリーン(4)]

2024年度末を目処に、中央快速線に普通列車グリーン車が導入されます。 10両編成のうち4,5号車に追加され、12両編成での運行に。5大路線で最後の普通列車グリーン車導入となりました。   ...

続きを見る

関連
【特急かいじ高尾行き】運休中の中央線 代行輸送バスで高尾・八王子駅を観察[2310長野(7)]

2024年度末以降導入を目指している、中央線快速のグリーン車サービス。 これに向けた線路切替工事に伴い、立川駅〜大月駅で19:20頃から終電で減便や運休が発生しました。 八王子〜高尾駅ではこの時間帯に ...

続きを見る

次の記事
【東京→静岡 本当の終電】こだま乗り遅れどうしたら…?延長運転の快速が神すぎる![2312中央線グリーン(6)]

まもなく新幹線の最終列車が出る、夜の東京駅に来ています。   これから向かうのは静岡駅、今夜中に帰っておきたいところです。   しかし、22:12発こだま813号が出てしまったら、 ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-JR東日本, 東京
-

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.