名鉄 愛知 JR

JRの駅なのに名鉄が通過する船町・下地両駅を訪問

2020年11月13日

名鉄名古屋本線の伊奈〜豊橋の一部区間ではJR飯田線と名鉄名古屋本線の列車が走ります。

 

上の図のように、その区間の線路については豊橋方面が名鉄、豊川/名古屋方面がJRのものになっています。

 

今回はJR飯田線の駅なのに名鉄の列車が走る、不思議な駅を紹介します。この2つの駅は船町駅、下地駅です。

 

下地駅

この駅は名鉄が通過するからというだけではなく、構造も面白い駅です。

 

下地駅は島式ホームなのにも関わらず、謎の空間があります。
それぞれのホームがこんなに離れているのです。

 

この理由は下地駅近くの様子を列車の全面から撮影すると分かります。

 

赤丸の所に橋脚跡があるのが見えますでしょうか。
実はもともと下地駅は相対式ホームの構造で、先程のホームの間のところに線路があったということです。

 

本当はこの橋脚を見に行こうと思ったのですが、反対側が立入禁止だったこともあり、これ以上行って良いのかよく分からない雰囲気だったので、この辺りで引き返してしまいました。

 

下地駅では様々な列車が通過します。

 

特にJRの駅名標のあるホームを名鉄の車両が通過する光景はとても人気です。

 

名鉄が通過するのはまだしも、飯田線の普通列車まで通過。今回訪問する船町・下地駅両駅は豊橋〜豊川の普通列車の半分が通過します。

 

名鉄の代表的な列車、パノラマスーパーが通過。

 

それでは通過しない普通列車がやってきたので、お隣の船町駅へ向かいます。

 

船町駅

船町駅のホームはかなり狭くなっていて、窮屈な様子です。

 

通路も狭くなっているので、電車が通る時はスリルがあります。

 

駅前には草の茂る線路が敷かれています。この先には貨物コンテナが積んでありました。
豊橋駅の貨物ヤードの機能は1998年に廃止になっています。

 

しかし、その後は豊橋オフレールステーションとして稼働中です。

 

ちょうどトラックがここから貨物が運ばれていきました。

 

ここにはJR貨物の月極駐車場があります。
それにしてもこんなキャラクターいたんですね(笑)




駅へ戻ってきました。

飯田線の高架は結構低くなっているために制限高も1.6m。
どなたかぶつけてしまったような跡がありました(汗)

船町駅ももちろん名鉄の列車が通過します。
狭いホームで目の前を特急が通過していくのは迫力があります。

 

下地駅、船町駅は東海道本線もすぐ横を並走しているので、東海道本線から両駅を見ることができます。

 

飯田線で豊川駅へ向かいました。

最後に豊川から豊橋へ戻った時に撮影した平井信号場の動画で締めたいと思います。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-名鉄, 愛知, JR

S