三重 近鉄

【白子行き特急】F1日本グランプリ臨時 近鉄アーバンライナーネクスト(next)の違いは?

2023年9月24日

前の記事
【福井初の新幹線!】北陸新幹線一番列車East-i(イーストアイ)を追いかけました

  2024年春に金沢〜敦賀で延伸を果たす北陸新幹線。 本日2023年9月23日、この線路上を新幹線が初めて走行しました。 最初に走ったのは検測用新幹線East-i。遂に福井県へやってきた新 ...

続きを見る

2023年9月23,24日の週末、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットではF1日本グランプリが開催されています。

これに伴いJR、伊勢鉄道、近鉄では多くの臨時列車が設定されています。

今回注目するのは桑名駅から乗車します、特急アーバンライナー白子行きです。

白子駅から鈴鹿サーキットへ向けてバスが発車しており、近鉄王国とも言える三重県において、重要な玄関口となります。

 

発車標にはこの通り、特急アーバンライナー白子行きと書かれています。

近鉄名古屋駅を出発しまして、途中停車駅は桑名、近鉄四日市です。

 

アーバンライナーは基本的に、近鉄名古屋駅〜大阪難波を結ぶ特急列車として走ります。

そしてこの臨時列車には、2編成しかない特別なアーバンライナーが充当されたのです。一体どんな特徴があるのか、そして白子止まりならではの様子をお届けします。



大阪難波・伊勢市方面の列車が発着する、6番線ホームへ降りてきました。

ホーム上の特急券券売機にも「白子行」の表示。また、白子へ向かう特急列車は軒並み満席です。

 

そして入線してきましたアーバンライナーですが、顔が黒くなっています。

これこそが2編成しかない特別な列車、アーバンライナーnextです。

 

1988年に登場したアーバンライナー、2002年に次世代型特急として開発されたのがアーバンライナーnextでした。

かつてのアーバンライナーも更新工事を受け、nextに準じたアーバンライナーplusに。nextは2編成の開発に留まり、plusの運用に混じって運行することから、乗ることが難しい列車とされています。

 

側面にはLEDの行先表示器が入っており、白子と出ていました。

 

大阪難波方の6号車が先頭で、フリースペースから前面展望を楽しめます。



8:56 桑名駅 発

隣り合っているJR東海、さらに向こう側の三岐鉄道の車両を見つつ、桑名駅を出発しました。自動放送が流れまして、次は四日市と案内されます。

 

アーバンライナーnextならではの特徴として、まずはこちら。デッキにおしぼりが備わっていることです。

 

近鉄特急ではお馴染みのおしぼり。plusでは洗面台に備わっていますが、nextではデッキドア付近にも入っています。

 

アーバンライナーnextは6両編成で、3号車と6号車に喫煙室があります。

車内清掃効率化のためか、今回は6号車の方が使えなくなっていました。

 

JR関西本線と立体交差し、左手には富田駅を見下ろせます。まもなく三岐鉄道三岐線の乗り換え駅である、近鉄富田駅を通過です。

三岐線の旅客列車は近鉄富田駅を発着しますが、その直前で線路が分かれており、貨物列車はJR関西本線へ接続しています。



今度は4号車へ来ました。この号車にはnextだけの特徴があります。

plusでは4号車が14列目まであるのですが、nextでは13列目まで

そのため近鉄のインターネット予約サイトなどで4号車が13番で終わっていれば、next運用になります。

 

3号車にも備わっている喫煙所、こちらに関しては利用することができました。

 

数年前までplusの喫煙所は扉がなく、ビニールのカーテンのみという状態でした。一方でnextではしっかり扉があったため、この点でも違いがあったのです。現在ではplusでも扉で閉め切ることができます。



近鉄四日市駅に到着。

次は終点の白子駅ですが、ここで乗務員交代が行われました。

 

近鉄四日市駅を発車、発車標の停車駅案内には、「白子までとまりません」と書かれています。

 

コンビナートを見つつ、「次は白子駅です」の自動放送。「終点」との文言は自動放送に入っていませんでした。



直前のキャンセルで確保した、3号車の座席へ向かいます。

plusでは天井から直接照明が照らしてくるのですが、nextでは全て間接照明。そのため比較的落ち着いた雰囲気です。

 

アーバンライナーのレギュラー席には、後付けでコンセント取り付け工事が行われており、nextにも窓側に備えられました。

E257系特急踊り子みたいに出っ張っています。

 

plusでは窓枠にちょっとしたスペースがあるのですが、nextでは斜めに設計。

その代わり別パーツとして、小物置きが取り付けられています。

 

枠があるのでペットボトル等がピッタリ、揺れで倒れないように配慮されているのです。

 

背面テーブルの車内マップ上には、「Urban Liner next」の表記があります。

 

車内ディスプレイで停車駅の案内は全く無く、ニュースや天気だけが流れていました。



9:20 白子駅 着

満席で立ち席の方が多く、車内で特急券を購入される方も沢山いらっしゃって、車掌さんはかなり忙しそう。

入線時のホーム上安全確認のため、急いで戻られていました。ホームへ入っているところで白子駅到着の自動放送が流れます。

 

座席はゆりかご型シートと言われる、リクライニングと連動して座面が沈む構造。

近年ではポピュラーですが、2002年に開発して鉄道で実用化されていたのは、結構早いのではと感じます。

 

白子駅に到着するとすぐに、車内ディスプレイは真っ暗になっていました。

 

側面のLED行先表示器も回送に変わっています。



朝にも訪れていたのですが、やはりどんどん人が増えている印象。

ホーム上階段付近には、沢山の方が集中しています。

 

車体側面にも「Urban Liner next」のロゴマーク、乗降扉のプラグドアが閉められました。

 

5分ほど経って、そのまま伊勢中川方面へ出発して行きました。

当時新たな名阪特急として誕生した特別なアーバンライナー、もし乗ることになった時には細かいところですが、注目してみてください。

 

また、ほとんどの特急列車が満席になるほどで、F1日本グランプリの人気ぶりを思い知らされました。

わざわざ白子行き特急を運行して輸送力を増強してくださった、対応への感謝を忘れずにいたいところです。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

関連
【グリーン付HC85系が快速に!】鈴鹿サーキット稲生行き臨時快速 F1日本グランプリ

  三重県の県庁所在地、こちらは津駅です。 2023年9月23日を含めた週末、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットでは、F1日本グランプリが行われました。 1日で最大10万人もの観客が詰め掛ける一大 ...

続きを見る

次の記事
【近鉄の激レア列車】「楽」リニューアル後が凄すぎる!F1日本グランプリ団体臨時

F1日本グランプリ開催により、帰りの近鉄特急は多くが満席になっています。 そんな中、白子→近鉄名古屋駅で追加の臨時列車「楽」が運行されました。   団体旅行に対応すべく、1990年に登場した ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-三重, 近鉄
-

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.