2021年3月、首都圏で最後の定期国鉄型特急、185系踊り子が運行を終えました。
最終日には多くの鉄道ファンが押し寄せ、最後の姿を見届けることとなりました。
その翌日、やって来たのは山陽の鉄道の集約地である岡山駅です。
発車標に表示されているのは山陰の出雲市まで走る特急やくも。
185系が定期運行を終えてから、特急やくも381系は通常乗れる、最後の国鉄型電車特急です。
リニューアルしてゆったりやくもという愛称がついた381系。今回は長い間使用されているこちらの列車に乗車していきます。
今回は最終の特急である、やくも27号でした。
自由席は各ペアの座席が殆ど全て埋まる混雑度。岡山から山陰の各地方へ帰っていく、そんな客層に思えます。
残っていたのは窓側にスペースが空けられた1席だけの座席でした。
こちらは冷房装置が車両下にあり、天井から送風するためのダクトが壁から出っ張っているため、窓側に座席を置けないのです。
一人席と言っても通路側なので眺望的にはあまり良くありません…が、すでに人がいる隣に座るよりかは良さそうなので、ここにしましょう。
先にお話した通り車内はリニューアルされているので、中にいる時には国鉄感を感じません。
こちらの座席もデザインや質感からして、かなり新しそうです。
リニューアルは2010年までに約40億円かけて行われました。テーブルなども大きく、古さはほとんどありません。
岡山駅を発車すると自由席では検札が行われます。
最近は情勢を踏まえてスタンプを押さないことも多いですが、ここでは全員押して回っていました。
倉敷駅に到着するときにはちょうど、117系が岡山方面へ発車するところでした。
倉敷駅のプラットホームに美観地区をイメージした、なまこ壁のデザインがなされているのは有名な話です。
列車は伯備線に入りました。『お弁当や飲み物を落とさないよう』という注意の放送も流され、いよいよ振り子機能が目立つようになります。
と言っても振り子によって車体が傾いているとはあまり分からず、ワチャワチャとした揺れの方が相当なものでした。
381系に乗ったらぜひ見ておきたいのが洗面所です。
初期の振り子を作動させる特急やくも。そのため酔ってしまう人に向け、エチケット袋が備えられています。
長距離バスなどではよく見られますが、鉄道ではここくらいでしょう。
備中高梁駅には蔦屋書店、スターバックスコーヒーが併設された高梁市図書館があります。
2015年に新しくなった駅舎は非常に綺麗で、ホームからもその様子が伺えました。
真っ暗で何も見えなかった車窓に灯りが増え始めました。
やくものチャイムを鳴らしながら、新見駅への停車がアナウンスされます。
下車したのは新見駅。
やはり国鉄らしさを感じるのはこの外観です。他の気動車特急よりも遥かにその雰囲気を感じ取れます。
(Spaceaero2-Ownwork/CC BY-SA4.0
https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:JR_shikoku_8600_series_EMU_ishizuchi_shiokaze.jpg#mw-jump-to-license より)
JR西日本は2020年10月に発表した中期経営計画で、特急やくもへの新型車両投入を発表しています。
2019年にはJR四国の8600系が試運転だけでなく、団体列車として走ったこともあり、置き換えも現実味を帯びているようです。
185系の定期運行終了は、引退が話題になる前に十分乗っておくべきと感じた出来事でした。
381系についても一番輝いている今、ぜひ乗車していきたいです。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
-
【超贅沢】シングルツインを1人で利用 ベッドをテーブルにして便利に!
今日は岡山県北部の街、伯備線の新見駅にやって来ました。 既に暗くなった夜の時間、これから東京へ向かうのに使うのはサンライズ出雲です。 とりあえず3号車に乗り込み、真っ先にシャワーカードを ...
続きを見る