JR東日本 新潟

【万代口駅舎 解体】あのボロ新潟駅がなくなる!! 高架化・開発の将来

2020年6月16日

2018年4月5日、新潟駅が一部高架化されました。

かつて夜行列車や国鉄特急が多く発着していた新潟駅。現在では車両も置き換わり、新たな列車が発着しています。

 

それでも地上ホームや万代口の駅舎はかつての新潟駅の面影を留めていました。

しかし、いよいよ万代口の解体が始まることになります。

今回はそんな新潟駅のご紹介です。

2018年4月5日になされた新潟駅の一部高架化(高架化第一期開業)は非常に大きな出来事でした。

特に在来線の高架化によって特急いなほと新幹線の乗り換えが対面でできるようになり、利便性が非常に向上したのです。

これは東京から見たときの羽越本線の速達化のため。東京〜酒田を中心とした輸送を強化したことになります。

参考
次期新幹線の候補 羽越新幹線は本当に必要なのか?【羽越新幹線 前編】

羽越新幹線は富山から新潟を経由し、新青森に至る日本海を通る新幹線です。 開通すれば寝台特急、日本海やトワイライトエクスプレスのような大阪〜札幌のルートが出来上がります。東京を通らずに西日本と北日本が結 ...

続きを見る

 

高架化第一期開業で高架化されたのは旧1〜4番線。

これらが現2〜5番線に移されています。

 

一方で8、9番線は現在も地上ホームのまま。白新線や羽越線、信越本線の列車が発着します。

しかし、現在1番線が欠番となっていることからも分かるように、今後はこれらも高架化。新たに1番線ホームとして機能することになります。

 

かつて線路などがたくさん敷かれていた地上も規模が縮小し、コンパクトに高架上にまとめられました。

わずかに残ったホーム、万代口方面へ行くための跨線橋だけが新潟駅の歴史を物語ります。

 

そして、こちらが本日6月16日より解体が始まる新潟駅万代口駅舎です。

味気なく質素な駅舎ですが、これこそが新潟駅。

今でも国鉄列車が発着する匂いがプンプンしますが、そんな時代は終わってしまいました。

同様に現在のままでは人々にとって不便となっている新潟駅の姿が変わるのは仕方のないことです。

新潟駅は今後どうなるのか?

新潟駅の高架化は2021年に完了する予定です。

一番の目的は線路によって分断されている南北の町の行き来を円滑にすること。

更に、駅を発着するバスの利便性を高めることも大きな目的です。

 

高架化が完了した後、2022年には高架下に広場が出来る予定です。

で印されている路線バスの発着場所を高架下にまとめることになります。

 

そして2024年、南北のアクセス道路が出来ることにより、で印した中・長距離バスも南口の中・長距離バスターミナルにまとめられることになります。

 

その後は万代広場の大通りが整備されることになっています。

イメージ図もあるのですが、勝手に転載するわけにもいかず、流石にそれを描く絵心は持ち合わせていませんので、各自で見てみてください。

新潟駅周辺整備について(PDF)

 

新潟駅の高架化において、

『新潟を、新型へ。』というキャッチコピーが使われていました。

万代口の駅舎というかつての日本の姿を留めていたものが無くなるのは非常に残念です。

しかし、古き時代を伝え続けてくれたこの駅舎に代わる、新たな新潟駅はどのようなものなのか、楽しみでもあります。

 

今後、日本海唯一の政令指定都市、新潟の玄関口としてふさわしいものになることを期待したいです。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

参考
次期新幹線の候補 羽越新幹線は本当に必要なのか?【羽越新幹線 前編】

羽越新幹線は富山から新潟を経由し、新青森に至る日本海を通る新幹線です。 開通すれば寝台特急、日本海やトワイライトエクスプレスのような大阪〜札幌のルートが出来上がります。東京を通らずに西日本と北日本が結 ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-JR東日本, 新潟

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.