本日は京都から大阪へ向かいます。
京都~大阪はJRや阪急、京阪など様々な交通手段で行くことができます。
そんな中、大きな鉄道会社も目立たないながら二つの大都市を結びます。
それが最大の私鉄である、近鉄です。
とは言っても京都~大阪難波はかなりの遠回り、運賃は960円です。
全区間特急を利用する場合は+920円。特急料金は通算してもらえると言っても、それなりの金額になります。
東海道新幹線の自由席でも、京都~新大阪は特定特急券のため870円です。
ただし、近鉄奈良線の特急は朝夕のみ運行。今回は昼間だったため、急行列車で行くことにします。
11:27発の急行奈良行きに乗車。
まずはロングシートの通勤列車に乗り込みます。
京都駅を出発しまして、いきなり左方向へ急カーブです。
少し経つと、右手では住宅地の中から東寺がちょこんと頭を出していました。
高架線を下りていくところでは京都市営地下鉄の竹田車両基地が現れます。
それから少し進むと、竹田駅に到着します。
茶色で雰囲気のある駅名標が吊るされる奥には、地下鉄の黒地にオレンジのものもありました。
近鉄京都線は竹田駅で京都市営地下鉄烏丸線と相互乗り入れを行っています。
近鉄奈良駅からも直通列車が設定されているのです。
続いては特急も停車し、京阪本線との乗換駅である近鉄丹波橋駅。
京阪はここから大阪へ向かって西へカーブしますが、近鉄はこのまま奈良方面へ南下していきます。
JR片町線が並行する区間では、ちょうど列車がやってきたところでした。
高の原駅は特急列車も停車する大きな駅。
駅前には大きなイオンモールがあり、建物の中には京都府と奈良県の県境が通っています。
大和西大寺駅が近づき、右手には近鉄奈良線の列車が走っているところでした。
近鉄の主要路線が集合するこちらの駅で下車。ここから近鉄奈良線へ乗り換えです。
続いては12:12発の快速急行 神戸三宮行きに乗車。
この列車は阪神線へと乗り入れていきます。
列車はOsakaMetro中央線と相互乗り入れを行っている、近鉄けいはんな線と並行。
近鉄は大阪・京都両都市の地下鉄と関係しあっているのです。
生駒駅に到着しました。
この駅にはたくさんの近鉄路線が集まっており、生駒線の車両が斜め方向に停車しています。
生駒駅を出発すると、列車は新生駒トンネルに入りました。3494mに及ぶ長大トンネルです。
トンネルを抜けると東大阪市街を見下ろすように一望でき、奥にはあべのハルカスが見えています。
ここは近鉄の中でもトップクラスで景色の良い区間です。
列車は東花園駅を通過。
駅の周辺には東大阪市花園ラグビー場があり、駅でもラグビーの街であることがアピールされていました。
近鉄奈良線は近鉄大阪線と布施駅で合流します。
南側からは同じく高架線が近づいてきました。
生駒から駅を通過し続けていましたが、鶴橋駅に到着です。
この列車は近鉄難波線を走るため、続いては地下へ入ります。
大阪上本町駅の舞台を模した地下ホームにも停車し、大阪までの移動もようやく終幕。
12:44、大阪難波駅にゴールです。
所要時間は1時間17分、距離は63km、料金は960円となりました。
ちなみに…
JR新快速 (京都~大阪) 28分 570円
阪急特急 (京都河原町~大阪梅田) 43分 400円
京阪特急 (祇園四条~淀屋橋) 51分 420円
です。
近鉄で行く京都~大阪難波は実用的に利用するルートではありませんが、長距離沿線の風景を眺めるのは非常に面白いものでした。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
-
難波〜三宮の鉄路が40年工事中止!阪神なんば線が中々開通しなかった理由
ここは近鉄の終着駅、大阪難波駅です。 名古屋や奈良、伊勢からの特急列車はここを目指してやってきます。 しかし鉄路はここから先、神戸三宮方面へ。別の会社の路線がそのまま繋がっ ...
続きを見る