-
【中部まとめ】スタバ47都道府県JIMOTOフラペチーノ全商品紹介・感想
#15新潟 ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ 新潟は米菓の生産量日本一で、柿の種はその中でも代表的なお菓子です。 ホイップのトッピングにもクランチを使用しています。 &nb ...
続きを見る
#24三重 伊勢茶 & シトラスやに! フラペチーノ
ホイップクリームとともにシトラスのピューレが目立ち、後からほのかに伊勢茶の香りが引き立ちます。
お茶よりもシトラスの方が強く感じられますが、悪目立ちはせず協調した様子です。
ホイップクリーム、シトラス果肉、伊勢茶ミルクをブレンドしたことで、はっきりした色の組み合わせです。
緑は三重の豊かな自然、オレンジは三重県の暖かい人柄をイメージしています。
伊勢茶は西暦900年初頭に栽培されていた記録がある、歴史ある特産品。一生に一度の旅の目的地にもなった伊勢の名が付くこともあり、三重を象徴しています。
#25滋賀 びわブルー シトラス クリームフラペチーノ
最初はホワイトチョコレートがかなり濃厚。
しかしクリーム下のシトラスの層が降りてくると、優しい甘さとシトラスの甘酸っぱさかマッチ爽やかになります。
ホイップクリームに抹茶パウダーをトッピングすることで滋賀の山々をイメージ。
さらに青いバタフライピーティーシロップによって美しい琵琶湖が表現されました。
そのベースとホイップクリームの間にはシトラス果肉を加え、琵琶湖に映るキラキラと輝く夕日を表現しています。
滋賀といえばやっぱり琵琶湖。その情景がそのままフラペチーノに詰まっていました。
#26京都 はんなり 抹茶きなこ フラペチーノ
とにかく香り高いきな粉の味で、これがベースの抹茶と合わさります。
抹茶にホワイトチョコシロップを加えたことでちょうど良い濃厚さ。
京都の食文化である豆腐、湯葉などに欠かせない大豆に着目して、デザートにぴったりのきな粉を使用。
京都らしい和の味わいを中心にお互いを引き立てあう「はんなりとした味わい」です。
#27大阪 めっちゃくだもんクリームフラペチーノ
マンゴーの味がかなり強いですが、その中にはバナナやリンゴ、モモが加わり、全体的にトロピカルです。
更にホイップクリームを合わせてクリーミーな味わいに仕上がりました。
マンゴーパッションティーフラペチーノのティー抜きをより滑らかにした感じです。
かなりさっぱりと飲みやすくなっていて、甘すぎないフルーティーなドリンクとして楽しめます。
戦後に大阪で生まれて長年親しまれているミックスジュース。それをスターバックス風にアレンジしたようです。
#28兵庫 大人の ばりチョコ はいっとう クリーミー フラペチーノ
パリッとしてほろ苦く、さらにクリーミーさも加わったチョコレートだらけのフラペチーノです。
チョコベースのクリームにダークモカパウダーとチョコチップが合わさり、個性豊かで多彩なチョコの魅力を楽しめます。
横から見てみると様々なチョコがはっきりと分かれた見た目も綺麗です。
ホイップクリームにはシェイブチョコが乗ったチョコ尽くしの一杯。チョコレート好きにの方におすすめです。
ハイカラな兵庫の街を表現したそうですが、西洋の文化が集まった異人街の雰囲気を感じられました。
#29奈良 ならでは ほうじ茶ホワイトチョコレート フラペチーノ
ほうじ茶の心安らぐ香りが第一に感じられ、滑らかなホワイトチョコレートの風味が加わります。
古都奈良を感じさせる落ち着いた色合いに、ホイップの抹茶パウダーが緑豊かな明るい印象です。
一般的なほうじ茶ラテをさらに甘くした感じですが、普通のお茶のようにも飲むことができます。
歴史ある奈良ならではの街並みやシカなどをほうじ茶で表現したとのこと。
奈良の郷土料理の茶粥でも使用されるほうじ茶を活かしています。
#30和歌山 つれもてのもら みかんシトラス フラペチーノ
みかんの生産量日本一を誇る和歌山県。
ミカンジュースとシトラス果肉に無脂肪ミルクを合わせ、これからの季節にぴったりのさっぱりしたドリンクです。
全体的に爽やかになっていることで、生クリームも重たくありません。
ミカンジュースをずっと楽しむためにもしっかり混ぜていくことが重要です。
「つれもてのもら(連れもて飲もら)」とは「一緒に飲もうよ」という方言。
柑橘系の酸っぱさはあまり無く、さっぱりしていて飲みやすいです。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
-
山陽路のスタバ 47JIMOTOフラペチーノをめぐる旅![東京九州フェリーデビュー(1)]
本日は京都から北九州、小倉へ向かうことになっています。 しかし急いでいる訳ではないので、何かテーマを決めて移動しよう。 さて、どうするか…と考えていたとき、ある情報が流れて ...
続きを見る