JR西日本 岡山 広島

【JR内最低】廃線へ向かってる?芸備線区間ごとの輸送密度は

2021年6月15日

 

JR西日本は芸備線沿線の自治体に対し「地域公共交通計画に対する申入れ」を6月14日までに行いました。

利用が低迷する芸備線の今後の在り方を検討する組織を設けます。

JR西日本が申し入れたのは、『芸備線庄原市~新見市内の駅と沿線地域』であり、具体的には岡山県と新見市、そして広島県と庄原市です。

芸備線は広島〜備中神代の路線であり、伯備線の新見駅まで乗り入れています。

中国山地を横断する159.1kmのローカル線で、区間によって利用者数の差が激しくなっています。

庄原市〜新見市内は、芸備線のその中でも特に利用者の少ない地域です。

JR西日本が公表している区間ごとの1日1キロあたりの輸送密度(2019年度)はご覧のとおり。

輸送密度:「運んだ人数(人)×運んだ距離(キロ)」/1日×1km」

広島〜狩留家は通勤圏となっており、7987人

北部へ進んだ狩留家〜三次は水害による不通の影響が大きく713人と大幅に減りましたが、2017年度は1410人でした。

 

一方、三次以東は1000人以下になります。

三次市から庄原市にある木次線乗換駅までの三次〜備後落合238人。庄原市内の備後落合〜東城はさらに少ない13人、これはJRで最低とされています。県境を越えた東城〜備中神代86人と多少増えたものの、全く十分な数字ではありません。

参考にJR北海道の札沼線(北海道医療大学〜新十津川)の輸送密度が最も低かった時で57人(2017年度)。

いかに芸備線の利用者が少ないかが分かります。

 

JR西日本は芸備線の環境が大きく変わっており、人口減少・少子高齢化だけでなく道路網の発展によって、地域のニーズに適した地域公共交通計画の策定や見直しが必要としています。



JR西日本社長は2021年2月、鉄道の廃止やバス転換を視野に入れてローカル線の運営を見直す考えを明らかにしていました。

実際に3月にはJR西日本、富山県、富山市の3者が共同会議を設置。高山本線(猪谷~富山)の利便性向上、他交通機関との連携について話し合っています。

 

さらに公式発表ではないものの、JR西日本が小浜線、越美北線の大幅減便を検討していると福井新聞の報道もありました。

関連
【廃止?休止?】大幅減便へ向かう福井の赤字路線・越美北線の現状を見る[鳥取・福井ローカル(12)]

先日福井新聞が衝撃的なニュースを報道しました。 JR西日本は秋にダイヤ改正を実施、福井県を走るローカル線、越美北線の列車を8割減便するというのです。   越前花堂〜越前大野は18本中12本、 ...

続きを見る

 

コロナ禍による生活の変化によって、JR西日本も赤字路線を無視できない状況となりました。

2018年春に三江線が廃止されましたが、これからもローカル線の廃止を含め、路線網の効率化が進んでいくと思われます。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

関連
JR西日本のローカル線 廃止可能性が高い路線の輸送密度は?

  JR西日本は中国地方を始めとして多くのローカル線を保有する鉄道会社です。 これまでは大都市圏の通勤列車での利益がそれを支えていましたが、新型ウイルスの影響もあって、赤字路線の効率化に手を ...

続きを見る

鉄道コム

応援してくださる方は、クリックをお願いします! 鉄道コム

関連コンテンツ

タグ

パスケース

鉄道・バス等公共交通機関を利用した旅行の様子をご紹介します。交通機関のレビュー、車窓の解説が多いです。

-JR西日本, 岡山, 広島

Copyright© Pass-case.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.